• ベストアンサー

友達とのやりとりで…

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

>○日になったがBから連絡なし。 >Aは今仕事をしていないので、Bにちょっと引け目があり、またBが忙しいかもしれないのにヒマな自分が催促することに遠慮していまい自分から連絡できず。 ここでAから確認の連絡を入れるべきでしょう。 Bが連絡を入れないのは忙しいのこととは関係ありません。 メールの返事ぐらい忙しくても出せるので、Bは少々無責任な感じがしますね。 客観的に見れば双方共落ち度があると思いますが、 ここはあなたが下手に出て謝った方が良いでしょう。

kirakira19
質問者

お礼

やっぱり連絡が来なかったら自分から言うべきでしたよねー… 遠慮してしまった理由がコンサートだけならまだしも、 日帰り旅行の日程のこともあって、ヒマな自分が忙しい友達に 「旅行どうするの?いつ行くの?」って催促するような感じに なるのがちょっとイヤだったので… でもコンサートの方はやっぱり確認すべきだったなと反省します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達をやめるには?

    友達Aの紹介でBさん(年上)と知り合いになりました。私も友達もみんな女です。 そのBさんは月に一度くらい自分の家に遊びにきてと誘ってきます。 Aと一緒に2、3度お邪魔したのですが、わたしはBさんとは正直もうつきあいたくないです。(理由は少し複雑なので言いませんが) いまは「空いている日を教えて。少しの時間でもいいから来てほしい。来るのが無理なら自分がそっちに行くから」と言われて、完全に断れなくなってしまいました。 そんなに親しくない人を家に呼ぶには嫌だし。うちに来られたら、なかなか帰ってもらえないかもしれないので、「近いうちに行きます」ととりあず返事をしておきました。 以前に誘われたときは、2回ほど仕事が忙しいと言って断りましたがわたしの休みの日も知られていますし、いつまでもその言い訳は使えないし、 体調が悪いというのも何回も使えないし…。 どうすれば、わたしが会いたくないと気付いてもらえるか分かりません。 メールを無視するのは失礼すぎる気がしますし、以前返事をするのが一日遅れただけで、Aにそのことを連絡したらしく、Aから「何かあったの?」と言われてしまいました。 私はメールを返すのが1日や2日遅くても別に普通なんですが、なんか監視されているというか、Aまで関わってくるので非常にやっかいです。 ちなみにAとは友人でいたいので、Bさんとだけ関係を断ちたいのですが、何かいい方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • 友達と旅行するのですが…

     今度のシルバーウィークに友達と旅行することになりました。  友達は東京に住んでおり、シルバーウィークの数日前に地元に帰省してきます。日曜日に友達の実家に車で迎えに行き、山形に旅行をしに行きます。  その話は春頃に「今年の9月連休あるから旅行行こう!」となり、少しずつ話を進めてきました。  7月頃私は宿の検索をしても、そのシルバーウィークの日だけ検索がひっかからず、「早くてまだ出ていないのかな?」と思いました。  8月お盆頃検索しても、8月下旬に検索してもひっかからず、宿がとれない状況でした。  慌てて友達に「宿探している?全然ひっかからないんだけど?」とメールしたところ、友達は宿を探している様子ではなく、「あ、本当だ。全然出ないね。でも日にち近くなればどこかキャンセルでるよ。」とお気楽な返事がきました。  私は「シルバーウィークだし、予想以上に混みあっているから、○○ちゃんも探して、とりあえず予約抑えておいて。」と返事しました。  確かにそれもあるだろうな…と思いましたが、毎日仕事終えた後検索しても全然でない状況でした。休みの日もできるだけ調べていました。  それでも何とか2軒予約することができましたが、友達からは全然連絡がきませんでした。別件で電話することがあり、その時に「宿とれた?」と聞いたら、全然違う県(岩手とか新潟など)の宿を調べており、『え?なんでその県を調べているの?』と思いました。  それで「全然見つからなくてさぁ…」と言われ、「岩手とか調べてどうするの?」と思わずつっこんでしまいました。  友達に「山形県内で調べてね!」と話し、再度宿探しをしました。混みあっており、それ以上見つけられず、キャンセル料が発生する前に決めないといかないので、友達に「A旅館とBホテル、どっちにする?」とメールしました。  そしたら。  友達は「A旅館いいよね。でも日帰り温泉があれば、Bホテルが絶対いい。」と返事を書いてきました。  それを見て「結局どっちがいいの?それに今頃日帰り温泉って…誰が調べるの???」と思いました。  私はマメに宿探しの結果を連絡し、A旅館とBホテルのどちらがいいか、HPで検討しておいてとお願いもし、キャンセル料は○日からかかるから、その前に決めて残りはキャンセルしないといけないからとお願いの連絡をしていたのですが、こちらが連絡しないと一切返事がなく…。  しかもギリギリになって、日帰り温泉?誰が調べるの???と思い、まだ夕ご飯のお店(宿は素泊まりのため)なども調べていないのに…。  こんなことでイライラしてしまう私は、心が狭いのでしょうか?友達と旅行するのは、誰かが1~10まで調べたり手配してりするものなのでしょうか?

  • 女友達の真意

    30代♀です。女友達(A)の真意がわかりません。アドバイスお願い致します。 先日Aの誕生日があったのですが、他の友人(B)との都合が合わずお祝する日にちがなかなか決まりませんでした。 仮の日程として○日空けといてとAに伝えても、Bからの返事が来なく予定が宙に浮いてしまう期間があり、そうこうしている間にAから決定じゃないなら他の予定を入れたいと言われ、その日が流れてしまいました。 そしてAに「無理してお祝してもらわなくてもいいから」と言われてしまいました。 私はAとBに挟まれた感じになってしまい、初盆の疲れもあり連絡をしなくなってしまいました。 ようやく日常を取り戻し、このままじゃだめだなと思いAとBに連絡をしてみたんです。 Bからは仕事が忙しくて、落ち着いたら改めて連絡をするという返事がきました。 Aからはもうこれ以上付き合いたくないと言われました。 理由として (1)Bに関する話を聞くのがイヤ(Bは少し鬱の気があり、気を使うのが疲れてきたそうです) (2)誕生日にメールをくれなかった(私はAと会った時に顔を見てお祝を言おうとおもっていました) (3)メールの返事をくれない時があった 私自身めんどうになってしまったという非があるのはわかっていましたし、ロクに話もせず縁を切るような話をされショックと疲れとで了承してしまいました。 ですが、その後もAから普通にメールが来たりします。 Aはいったいどうしたいのでしょうか?

  • 気にするのをやめたい友達に。

    友達をどうにかしてあげたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 Aさん(女性)は、Bくん(男性)のことを、「好き」とまでは 思っていないようなのですが、Bくんとの距離が広がるのが気になるようです。 Bくんには私は一度しか会ったことがありません。 Aさんの話をきいたり、実際に会った時の様子をみていると、BくんはAさんに ある程度は気があるようです。ですが、押したかと思えば急に引き出して 人が大勢いるところでAさんに会っても無視、Aさんがメールをしても返事はないとのこと。 AさんはBくんのことが「好きまではいかない」といいますが機から見ていると あとはどちらかが「好き」というだけなのに、お互い意固地になっているようにみえます。 でも、私には、Bくんが気のあるようなことをいってAちゃんの気をひいたあとに、 すぐに連絡を取るのをやめたりするのでAさんが振り回されているようにみえるのです。 Bくんの態度は子供じみてるというか・・・。 Aさんも、Bくんの押したり引いたりという態度には疲れてしまうようで 「万が一付き合うことになっても、何を考えているかわからないだろうし、 いまみたいに、気だけ引いて、あと放っておかれて連絡もとれない状況は 疲れるので、メールの返事は?電話の返事は?なんて気にする生活を やめたい」といっています。私だったら、何かしらの返事がこないなら そこまでと思って簡単に忘れられてしまうので、彼女にどうアドバイス していいのかがわかりません。みなさんは、連絡がとれない友達などが いて、返事がこないという現実をどう受け止め、どう、心の中で見切りをつけますか?

  • コンサートのチケットで‥。

    ある好きなアーティストがいまして、(Aとします)コンサートに行くつもりでチケットを取っていました。 しかしAのチケットと交換で、Bというアーティストのコンサートのチケットを譲って貰えることになりました。 Aのコンサートは友達と取り合ったので余っていたし、Bも好きだったので交換をお願いしました。 Aのコンサートの方が先だったので、交換相手と直接会い、手渡しでその場精算でAのチケットを渡しました。Bのチケットはまた届いてから手渡しの日にちを決めましょうとお互いその日は別れました。 そして、もうすぐでBのコンサートでチケットがもう届いているはずだと思い、交換相手にメールをしました。 しかし、1日たっても2日たっても返信は来ず‥。 電話もかけたのですが現在出ることができません状態。 しかし、交換相手の住所や電話番号本名も全て教えて頂きました。 チケットはその場精算ですしこちらには全く損害もありません。 このような場合どうすれば良いのでしょうか? 日にちも迫っていて、少し焦っています。 乱文すみません。

  • 友達から連絡が来ません・・・

    高校時代からの友達に久しぶりに遊ぼうとメールをしました。 その友達とは離れたところに住んでいて、半年に一回ぐらい連絡をとっては遊んでいました。 いつもの感じで今回も遊ぼうとメールしたところ、返事がありません。 先月にメールしたときは返って来たので、最近は忙しいのかなと思い日にちをおいて2回ほどしたのですが、まだ返事が来ません。 電話をしようかと思うのですが、それでも連絡がつかなかった場合は諦めたほうがいいのか、共通の別の友達を通して様子を聞いてもらおうか迷っています。 どうしたら良いでしょうか。

  • 友達とのアドレス交換で困ってます

    高校生になって一週間がたち新しく友達ができました。 休み時間に一緒に居る時間は少ないですが 給食をいつも一緒に食べているAちゃんがいます。 数日前にAちゃんにアドレスをきかれ、 『友達BちゃんにAちゃんのアドきくけん!』と返事し 友達Bにきくと、アドレスの送り方がわからないということで 翌日、自分のアドレスを紙に書いてAちゃんに渡しました。 ですが、3日たってもAちゃんからメールがきません。 お昼は一緒に食べてるし、話してるのにメールはきませんorz もしかしたら、アドレス間違えて書いたかな? と思っているのですが 聞けません。 Aちゃんは今一番仲良くしたいと思っている友達です。 あまり話さなかった日すごく落ち込みます。かなり落ち込みます。 こんなに仲良くしたいと思ったのは初めてです。 他の子にAちゃんのアドをきいて、『○○だよ~!』と送ろうと思ったのですが、 うわ、なんで知ってるん?ってなるのが嫌なので何もできません。 どうしたらいいですか?

  • 他国の友達との上手なやり取りを教えてください

    この半年で2人、別の国の友達ができました 1人はアメリカ人のA君(28)、もう1人はフランス人のB君(31)です どっちも東京で知り合いました。 A君は日本語が話せるし、日本に住んでいるので普通にやり取りしてるんですが、 問題のB君とは英語で会話してます(Bはフランスに住んでます) 私は英語が苦手で拙いながらに喋ってますが、Bも得意ではありません。 そんな状況でB君は私の住んでいる東京に、今年の秋遊びに来る予定があります。 最初に書いておくんですが私はB君に舐められたくありません。 対等に仲良くしていくにはどう気をつけて対応していけばいいでしょうか。 同じ人間だけど、価値観が全然違うので軽く見られたくないのです。 ちょっと扱いもよく分からないです。 そう思ってしまった理由として、B君が自分から遊びに行きたいと言ったのに、 「俺、日本に来たら全部英語で話さなきゃ駄目なんだ(フランス語が話したい)..」みたいな発言がちょいちょい見られるからです。 私が彼の立場なら、自分の国がいくら好きでもまず、日本語を少し勉強しようというスタンスになりますし、英語で話して意思の疎通が取れるだけましやんと思います。 実際私も勉強が苦手だけどフランス語を少し話せるようにしました。 B君が遊びに来なよと言ってくれたのもあるからですが 私はB君が家に半月くらい泊まる予定なので、今から色々計画したり、考えてます。 彼にも「日本にずっと滞在するとなると緊張しちゃうよね。気楽にしてくれたらいいよ。うちの家の冷蔵庫とか自転車使っていいから」と気を配って話しましたが、自分が気を使い過ぎて、疲れてます。さじ加減が分からないです。 沢山休みがある彼とは違って、私は残業があったり休みが少ない月もあるので 休みは目一杯自分のやりたい事をします。だから基本的に夜はいつも疲れて眠たいです。 だからか、英語が稚拙になりがちでたどたどしくなることが多いんですが、そういうのって友達として続きにくいでしょうか。 時間が掛かっても会話したいんですが甘いですか?(単純にもっと話せるようにしないと関係を続けるのが厳しいですか) また、B君は~するからね。と言ってもしなかったり、これとは別に君に手紙を送る予定。とか言っておきながら手紙が来なかったり、最初はパリに住んでると聞いてたのに実際のところはパリから1時間位離れた所に住んでたり適当なところがあり 「君に会いたい、寂しい、大好きだよ(友人としてというニュアンスです)」「君は本当に大切な友達」「今君の事考えてたんだ」とか言ってみたりされますが、どこか気分屋でつかみ所がありません。 よく、一定数の日本人はフランスに憧れてるイメージですが今の所私はピンと来てません。 (日本も十分魅力的でいいとこ沢山あるよなーと思う) また最近「よかったら来年一緒に旅行に行かない?君がいいんなら」と言われたんですが、異性の友達と2人で長期の旅行って向こうの人は普通なんですか? 返って力まずに対応した方がうまく続くでしょうか。 異文化の友達は私には貴重だから、ずっと仲良くしていきたいです。 気をつける事って何でしょうか。 ?ばかりですみません。意見を頂けると有り難いです。 B君は普通にリアルで彼が旅行中に知り合った仲でネットの繋がりではありません。

  • ママ友達を募集したら…

    あるサイトにてママ友募集のトピックを立てました。 Aさんと言う方からレスがあり、メールをやりとりするようになりました。 その2日後にBさんと言う方からもレスがあり、BさんはAさんのレスを見て、Aさんにも友達になって欲しいとメールを送ったようで…。 ここまでは良かったのですが、Bさんが「Aさんとメールしてるんだよね?私もAさんに友達になってほしいとメールしたんだけど、まだ返事なくて。今日Aさんとメールした?」 と、メールがきて…。 こんなことを聞かれて、ちょっとびっくりしました。 その後、「Aさんから連絡きたよ~!良かったら3人で遊んだりしない?もうAさんとは遊んだりしてるの?」とも言われ…。 この時点でBさんとのメールでのやり取りは3回程。凄いフレンドリーな人なんだなぁ…と思いつつも、Aさんと連絡とった?遊んだ?とか聞いてくる人って、もし今後3人で付き合うことになったらちょっと…マイナスに考えてしまう自分もいて。 Bさんに対して、う~んと思う部分があるので、アドレスは交換してしまったけど、まだ会ったこともないし、このままAさん・Bさん共に連絡を取るのはやめようかなと。 Aさんとは、何日かメールをやりとりしてみて気も合いそうと思っていたし、遊ぼうとも誘ってもらっていたのですが、AさんとBさんも連絡を取り合っているわけだし、Aさんとだけ連絡とるということにもいかないだろうし…。 こんな展開自体も予想もしていなかったので、メールだけのやりとりのみですが、どうしたら良いのか分からずで…。 どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。 乱文失礼しました。

  • 一ヶ月以上友達と連絡が取れません。

    こんにちは、私は地元ほ離れて暮らしているものです。 今回は地元の友達について質問したいと思います。   元々連絡不精でこちらからコンタクトをしないと友達(以下A)さんからは 連絡が来るという事は滅多にないのですが。 それでも一週間~二週間に一度は連絡を取り合っていました。 Aさんは私が住んでいる近くに彼氏さんが居られます。(彼氏さん以下Bさん) この二人がどれだけの連絡をしているかは分かりませんが最後にAさんから メールをもらったときに   「Bさんに郷土名産セット贈ったんだけど家族みんなで食べて好評だったってー♪」 といった内容でした。何か思いつめている事もなく彼氏とラブラブしてるーという風に見受けられました。 上記のメールが来たのが24年3月8日です。 それから大して用事も無かったですが、元々の予定でAさんが6月にこちらへ上京してくると 元々話しが出ていたので、私も仕事の都合がありシフト製作時前にいつくらいこれるのかを メールで聞いたのです。 上記のとおり元々連絡不精ですのでなかなか返事は来ませんでした。 2日に一回程度メールをして今週シフトが決定してしまうというので電話に留守電を残し待ちましたが 本日シフトが決まってしまい。もうAさんの希望する日時はお休みが取れない状況になりました。 私が空いている日にちを一応メールしたのですが、なぜかメールが返ってきました。   アドレスを変えられたみたいです。 そして、つい先ほどBさんから連絡があり「Aと連絡がつかないのだけど、知らないか?」 と、電話がきました。彼氏にもメアド変えたことはいってないみたいで、しかももう一週間以上前に 変わってしまっている様子なのです。 地元の友達ですが、もうこれは放置するべきなのでしょうか? Bさんもかなり動揺して、今年一月にこちらにAさんがきてディズニーを二人で楽しんだり 今年の秋に、BさんがAさんの実家に婚約の話にいく予定も決まってました。   私がAさんの実家の電話番号が分かればいいのですが、前のケータイのデータが全て消えてしまって わかりません。   ただ、Aさんの職場はわかるのですがBさんに教えていいものか分かりません。 私が、職場に一度かけてお話してあげて。と言うのもちょっと縮こまってしまいます。 (私にも新しいアドレスは送られてきていないので・・・)   離れたい・切りたいということなのだとこのまま何もしないほうが一番の得策なのでしょうか? それでも、交通事故や病気なんじゃないかとひやひやしているのも真実です。 私の親とAさんの親は面識は無いので、多分そういう噂話もこないと思うんです。 やはり、一度職場の方に確認したほうがいいのでしょうか?