• ベストアンサー

小学4年生が1人でバスに乗り習い事に通うことについて

 4月から4年生になる息子ですが、習い事をしたいと言い出しました。家の近くにはその教室が無く、共働きで送って行く事もできません。学校からの帰宅後、バスで1人で駅前の繁華街に行かせるのも不安があります。防犯のために教育しておかなければならないことを、教えて下さい。それとも、まだ1人で行かせるのは早いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

悲しいかな、繁華街でも、人通りの少ないところでも、住宅地でも、家の中でも今の時代本当に『安心』して子ども1人にさせるところは無いと思います。 それは小4であれ、中学生であれ、高校生であれ同じです。 要は、お子様に身を守る術をきちんとおしえておかれることが重要かと思います。(携帯や防犯ブザーを持たせるだけでなく、前の方が仰っていたように、危険箇所を一緒にチェックしたり、逃げ込めそうなお店もチェックしておきましょう。そうすることでお子さんの意識も向上するはずです。) 個人的には、4年生ならむしろ遅いくらいだと思います。進学塾や私学に通ってる子は、もっと小さい頃から遠いところまで行ってますしね。 お子さんが怖がってる場合は別として、本人が通いたいと言ってるのなら、 通わせてあげて欲しいですね。

taku_nana
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。進学塾や付属小学校に通っている子はバスや電車で通っているのですよね。自分の身を守る術を教えたり逃げ込めそうなお店もチェックしてなるべく通わせてあげられうようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#80187
noname#80187
回答No.5

子供の事件ケースとして、 1.変な勧誘をされて誘拐される 2.半ば強制、または、無理やり拉致られる 3.恐喝等に合う だと思います。 1.変な勧誘をされて誘拐される に関しては、絶対そういう話にはのらないと言っておけば良いと思います。言わなくても、解っていると思いますが、念のために。この場合、そういうケースに出くわした時、そういったことがあると閃かないと駄目ですから、口うるさく言うべきでしょう。「解っているよ!」といわれるぐらいがちょうど良いんです。 2.半ば強制、または、無理やり拉致られる  これに関してはそういう危険な場所を避けることが第一、そうなった場合、応急対処が必要でしょう。  危険を避ける場合は、No2さんと一緒で、一緒で歩いて現場を見ながら想像できる範囲で危険と教えれば良いと思います。この場合、どうして危険かどうかを教えること、解らせることがポイントです。  そうなった場合、大声で叫ぶとか、防犯ブザーを鳴らすとかですね。でも、計画的犯行、事前にシュミュレーションを繰り返している犯罪者には無効かと思われます。防犯ブザーを鳴らす前に手を抑えつけ、口を塞がられたらできません。そういう場所を通る時は、いつでもそういうことができるようにしておけばある程度は良いかもしれません。携帯もどうなんでしょう。水の中に入れたり、とかハンマで叩き割られたら意味がないような気がします。バッテリぐらいは簡単に外せなく作っていいるのかもしれませんが、個人的にはもしもの時には使えないものだと思います。護身術系がある程度は有効かもしれませんが、相手や武装度合いによっちゃ意味がないでしょう。やっぱり、危険な場所を避けるべきです。 3.恐喝等に合う これも2と同様でそのような場所は避けること、そのような人達の近くには寄らないようにしたり、見たりしないようにすることが良いと思います。「カモ」にされるような服装などもしないことですね。まあ、生きてきて僕自身、こういうケースに巻き込まれたことがないですから。起こりうるのかどうか解りません。 それ以外として、拉致られたり、絡まれたりした時、どうするかも考えておいた方が良いですね。こればっかりは思い浮びませんので、ご自分で考えてください。 まあ、あまり心配し過ぎると何もできませんが、愛する我息子が少しでも危険な状態にあると心配で寝付けないのも親ですから。がんばってください。

taku_nana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当に子供の事件に巻き込まれない訓練は必要だと思っています。恐喝や拉致など本当に怖いですよね。心配するときりが無いのですが、息子の気持ちも尊重したいので一緒に歩いて危険な場所を回避できるように教え、本人も自覚できるようでしたら前向きに考えようと思います。

回答No.3

同じ年の女の子を持つ母です。 うちの娘は、小3の夏から一人で電車に乗り2駅先の 駅まで五時過ぎから出かけます。 この物騒な世の中、本当に心配です。お気持ちよくわかります。 私は専業主婦なので、親として未然に防ぐ責任や子供にも少しずつ経験を積ませなければ…という両方の気持ちで悩みました。 でもさすがに、日暮れの早い冬場は送り迎えをしました。他の兄弟も居ますし、負担もあるのですがやはり テレビで事件が取り上げられる度に、うちに限ってあり得ないなどという事はないんだという気持ちになります。「心配性だなぁ」と反省しつつ、「自分の子は自分で守らなきゃ」と矛盾しております。 お子さんの気持ちも大切にしてあげたいですものね! うちはせめてもと携帯を持たせて、連絡を取り合っています。今はドコモから子供向けの物が発売されましたが、うちは「ついたよ」メールにもその日の絵文字を決めて必ず「ついたよ」の後にその日決めた絵文字を入れる様に言ってあります。 なにかご自分なりの工夫を考えて、お子さんの気持ちを潰さないよう頑張って下さい!

taku_nana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。前の方のお礼にも書きましたが、GPS機能付きの携帯を考えています。絵文字を決めるのも暗号みたいで良い考えですね。お嬢さんが1人で5時過ぎに出かけるというのは、親も勇気が必要だと思います。私も最近の事件等で過剰に心配性になっているところがありますが、本人に危険回避についてよく言い聞かせ、また、何度か一緒に通う練習をして前向きに考えたいと思います。

回答No.2

一度息子さんと一緒に歩いてみて、この道はだめよとか、この道を通りましょうね、などの約束をさせたらいかがでしょう?そこを通る時間に一緒に歩けばどこが危険なのかなど分かる事もあると思いますよ。 子供を持つ親にとって心配しすぎるということはないと思います。一緒に地図を作るのも効果あるそうです。 こんな心配しなきゃいけない時代って嫌ですね。

taku_nana
質問者

お礼

本当に嫌な時代になってしまいましたね。お返事のように何度か一緒に歩いてみようと思います。ありがとうございました。

  • a01143
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.1

小学校4年生の男の子なら大丈夫だと思いますよ。 私は女ですが、小学校1年生から一人で電車に乗ってお稽古事に行ってました。 ただ今のご時勢ですから、夜遅くなる場合は明るくて人通りの多い所を歩く、とかなるべく友達と一緒に歩くという風な注意は必要かと思います。それでも心配なら、GPS機能のついた携帯や防犯ブザーを持たせるのはいかがでしょう?そこまで心配なさることもないとは思いますが。

taku_nana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。通わせるとしたらGPS機能のついた携帯を検討しています。心配するときりが無く、何もさせてあげられなくなってしまいますので、何度か一緒に通う練習をして前向きに考えようと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう