• ベストアンサー

小学一年生にキッズ携帯は早いですか?

今年小学校一年生になった息子がおります。 小学校から家まで徒歩15分ぐらいで育成に行っておりますので 夕方育成の班の子供達と帰ってきます。帰ってすぐに友達と自転車に 乗り遊びに行ってしまい10分ぐらいすると友達を呼んで家と外を往復しております。 習い事は色々本人の要望で習わせましたが続かず現在は何も習っておりません。こんな状況なのですがもしもの防犯に供えキッズ携帯を検討しています。(私がFOMAを使っているので。)持たせるのは遊びに行って外出している時だけです。小学校では携帯は禁止されていますので。。 持たせてもいいものでしょうか? 経験者様やこうだと思われるご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karetu
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.9

高校2年生です。 携帯はまだ早いのでは?と思います。 携帯には防犯機能は確かについていますが携帯はあくまでも電話とメールをする機械ですし、 参考URLのようなことも現に起きています。 個人的には今の時代早くて小3ぐらいでは?と思います。 家や近所など近場から遊び場所が離れた時に考えるのも遅くはないのではないでしょうか? (今遠くでしたらすみません汗) まだ子供ですし、質問者様がお考えになっていない使い方をする場合もあると思います。 GPS機能も便利とは思いますが機能に頼っていると家庭の指導が怠ってしまう気もします。 (悪い人には付いていかないように。等) いじめのことですが私は小6の妹がいるんのですがいじめなどは無いといってますが陰口は叩いているようです。 女の子だからだとは思いますが…(あいつは金持ちだーとか云々)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2966392.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

はじめまして。私は高校3年生ですが、携帯電話を持っていません。今時の高校生はみんな携帯電話を持っているのに・・・と思いますが、携帯電話のあり方をもう少しみんな考えるべきだと思いますね。私が携帯電話を持たない理由は・・・ ・家と学校の距離が近い ・塾に行っていない ・部活に入っていない(2年までやっていました) ・学校では携帯電話が認められていない といったことが挙げられます。 誘拐などといった恐ろしい事件がたくさん起こっている世の中で何が起こるか分からないから、携帯電話は自分の身を守る手段の一つですよね。それが携帯電話の良いところですね。でも、携帯電話は悪いところも持っています。例えば、ネットのしすぎや出会い系などの18禁へのアクセス。小学生の子どもには携帯電話を持たせない方がいいと思いますね。高校生も↑のようなことがあるし。でも、どぅしてもお子さんに携帯電話を持たせたいのでしたら、ネットに繋げない・メール不可能にするべきだと思います。あと、携帯電話は遊び道具にする目的で持つのではなく、自分の身を守るために持つものだということを自覚させることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunimonta
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.15

親は防犯用、子供はゲーム用になってしまうよ。 誘拐犯はまず携帯を探して壊して捨てますから! 車乗っていますが、小学生が携帯しながら自転車乗ってました。 こちらの運行なんか無視でした。 事故おこしたらこちらが悪くテレビで言われます・・・ かわいい息子が人から見て憎たらしい子になって欲しくないですよね? 個人的には中学生でも持たせたくないですが、中学生まで持たせないようなお母さんであってほしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

#13です! URLが間違っていました!すみません! ↓ http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/

参考URL:
http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

中学校3年生です! 僕の妹は、小2年で持たせてました!(欲しいほしいと言いますから) 現在は、小3年です! 普通は、携帯が小学生に持たすことは、禁止してると思います(僕の意見として) 中には、親が携帯持ってない人もいます! 防犯ブザーも付いてる携帯は、全部で4個の携帯です! mutamasaさんの子どもさんは、持ちたいと言うってるのでしょうか? 小学1年生でやっぱり携帯は、早すぎます!! 本当は、僕だけ持つことにしていました。 でも、弟も持っています!(僕は、いつもイライラしています (笑) また、お金の問題があります! iモードを使いすぎて1万円を簡単に超える可能性があります! 僕の弟は、EZを使いすぎて1万2千円ぐらいになりました! 腹立ちます! 過去にも妹が、1万円を超えるケースもありました! iモード又EZを使わせないと言うならプリペイド携帯をおススメします!ただしiモードは、使えません! もし、メールをするのならソフトバンクしかメールが出来ません! メールをしなかったらAUで良いと思います! (ドコモは、前プリペイド携帯を販売していましたが中止しました! 又参考URLも載せて置きます! あと、僕は、回答(返事)が下手なので分からなかったらごめんなさい! 分からなかったら補足要求 をお願いします! あくまでも参考意見です! じっくり考えて下さい! 又思い出したら書きに来ます!

参考URL:
http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/about/term.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fainaru
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.12

私の家では塾に通い始めたのを機にキッズ携帯を持たせました。 で、iモード契約はしていません、あとキッズ機能を働かせると 発信制限がかかるので料金的にはもんだいありません・・・ 防犯的にも良いしGPSもついていますから・・・ でも、問題が一つだけそれは携帯のゲームで遊ぶので最近視力が落ちてきていますこれが悩みの種です(笑) あと、持たせた理由というのはまだ誘拐事件が未解決の地域のためなおさら持たせました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.11

NO.10です。 学校には持っていかないと書いているのに誤解して失礼な事を書いてしました、すいません。 でも、どこ・イルカも良いと思いますので、検討してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.10

学校で禁止されているのであれば、携帯は駄目だと思います。 小学生の子供に 「自分が理不尽だと思う校則は破っても良い」 と言えますか? 防犯目的であれば、「どこ・イルカ」が良いと思います。 親の携帯電話又はパソコンから子供の現在地・足取りを知ることができる防犯ブザーです。 月々の料金も携帯電話より安価ですし、子供が携帯を使うことによる弊害を心配する必要もありません。

参考URL:
http://www.dokoiruka.jp/function/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.8

いろいろ世間を見てみると携帯からの事件とかあふれていますが 15年くらいテキストのみの通信を使ってきて私が思うことは 高校卒業まではメールやBBSは早いんじゃないかということです。  最近の子供の日本語読解能力能力は最低レベルです。”まれに” とか普通知っているような言葉でも知らないことが多いそうで あまりにも馬鹿になっている模様。こんな状況では文章を書く際に 気を付けなければならない言い回しなど知っているわけがありません。  以前のような礼儀正しい日本語を使う人であれば問題は起こりま せん。しかし日本語は声の高さで違う意味に使うことも可能で特に 最近の子供の使う言葉は発声で意味を変えるのが多い様でこのままを 文章すると文に発声の意味はのりませんから意味ののとり間違いで 喧嘩やいじめの原因になることが多い様です。  その上、深く考える事が最近の子供は苦手になっているようで自 分の考え違いが絶対にそうだと思い込んで本人からの反対意見も聞か ずにイジメ等になるようです。 ということで電話を持たせるなら音声通話だけの方がいいです。それ も家庭向けだけ。メールは絶対に子供の為になりません。 ・・・ちなみに習い事が続かないのはビタミンとか野菜からの栄養が 継続的に足らないことで集中力が無くなる事によることが多いらしいです 実のところ生産性の為の品種改良で野菜の栄養そのものが過去の野菜より 減ってきており酷いものだと半分以下らしいのでその分を考慮して野菜を とる量を増やす必要があるらしい。しかし量が量なんで青汁とかで補助するといいらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77988
noname#77988
回答No.7

小5の親です。うちの息子のクラスメイトが携帯を持っているそうで、その話息子からを聞いたのですが、その子の携帯電話の請求が20000円を超えていたそうです。着うたのダウンロードに使ったようです。小1からそんなことを覚えたら大変です。私は息子に高校生になるまで持たせないと決めました。絶対持たせないほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hadori
  • ベストアンサー率72% (21/29)
回答No.6

私も、学校で禁止されているのなら持たせないほうがいいと思います。 学校でも今かなり問題になっていて、先生方も頭を痛めているようですし。 塾などで遅くなるとか遠くへ行くという時だけもたせると言う親御さんもいらっしゃいますが 小学1年生なら、親の理由はなんであれ、子供が一人にならないように 勝手に危険な場所へ行ったりしたりしないように目の届くところへ置くのが大事だと思いますし よその子に携帯を自慢するのをやめるよう教え込むよりも 危険を回避すること、時間を守らせること、行き先を必ず言わせること などの方が大事だと思いますよ。 うちは今年高校生になったのと、私が発作を起こす病気を持っているので初めて持たせましたが 学校では持ち込み禁止になっているので、もっぱら友人と遠くへ出かける時のみ持ってでています。 高校側の言い分では危険なサイトへ迷い込んで多大な請求をされたり いかがわしい情報を得たり、授業中にゲームやメールをするなど 自他共に迷惑や被害をこうむる子供があとをたたないからだそうです。 もっとも、高校生にもなってマナーが教えられてないというのも問題ですが。 高校生だと子供用のサービスや設定が無いので、通話料にリミットをかけたり サイトなどへのアクセス禁止、電子マネーの使用ロックなどいろんな対策をしています。 もしどうしても、と思われるなら、私もNo.5さんのご意見に賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学1年生、疲れている?

    小学1年生の男の子です。学校まで遠い(校区の端で徒歩20分くらい)のもあると思いますが、毎日、帰ってくると、「疲れた~」と言って寝てしまいます。友達が遊びにきても、寝ているので遊べません。最近では、寝ているのがわかっているのか、誰も遊びに来ません。 近所の子は、習い事をしている子も多くいるのですが、学校から帰って元気に習い事に行く姿を見ると、うちの子は体が弱いのかな?と心配になります。さらに習い事から帰ってきて、うちへ遊びに来ます。うちの子は「疲れて遊べない~」と言います(さっきまで寝てたくせに)。 学校では友達も多く、先生からも「やんちゃ坊主ですね」と言われています。土曜日はサッカーを習っていますが、すごく張り切っています。学校で緊張して疲れているのかな?と思うのですが、他の子のママに子供の様子を聞くと、学校から帰ってきたら、遊びに行くか、習い事に行っているとの返事。うちの子は、平日の習い事なんて、絶対に無理です。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • キッズ携帯か普通のモデルか

    小5と小2の子供の携帯のことです。 電車で習い事に通っていることと、やっているスポーツでの遠征の関係で携帯を持たせようと思います。 (事情があり付き添えなくなった為) 下の子には、キッズ携帯で良いと思っているのですが(前の機種が安くなりましたし)上の子にはキッズ携帯か通常のモデルか考えています。 周りの子は、auかSBが多く(ドコモの子はキッズ携帯)その2社の子は、親のお下がりか、もしくは通常モデルです。(ほとんどは、新規のようです。) イマドコサーチが出来るモデルにするつもりなのですが、電源をOFFにした際や防犯ブザーを鳴らした時に知らせてくれる機能があった方が良いかどうかです。 周りが、普通のモデルばかりなので春から6年で数年使うことを考えるとキッズ携帯ではちょっと幼すぎるかとも思いますが(男ですし)、 通常モデルを使いこなすほどでもないと思います。 どちらがいいのでしょうか? 実際にお子さんに持たせていらっしゃる方などの、ご意見をお願い致します。 (他社の話もあればお願い致します。)

  • 小学1年生に携帯電話

    4月に1年生になる娘がいます。 毎週日曜日に電車に乗って習い事を通うことになりました。 今は慣らしの為親が一緒に行っていますがしばらくしたら1人で行かせようと思っています。 そこで携帯電話を持たせようと思っています。 駅から10分位の所ですが日曜日と言うことで人通りもかなり少ないし・・・。 主人は何かあったら近所の家に助けを求めればいいと言うのですがマンションが多く今はほとんどがオートロック。 コンビニなどのお店も通う道にはありません。 また公衆電話もありません。 携帯電話を持たせるのは何かあった時に電話が出来るのも目的ですがGPS機能があったり防犯ブザーも付いているのでいいかなとも思っています。 私は過保護でしょうか。 お子さんに携帯電話も持たせている方いらっしゃいますか? 持たせている方は何処の携帯会社ですか? ちなみに親は2人ともドコモです。

  • 小学4年生が1人でバスに乗り習い事に通うことについて

     4月から4年生になる息子ですが、習い事をしたいと言い出しました。家の近くにはその教室が無く、共働きで送って行く事もできません。学校からの帰宅後、バスで1人で駅前の繁華街に行かせるのも不安があります。防犯のために教育しておかなければならないことを、教えて下さい。それとも、まだ1人で行かせるのは早いでしょうか?

  • 中学2年生です。携帯がほしいです。

    中学校に入り、携帯がほしいと思い、親にねだっているのですが買ってくれません。 いつも、高校生になってからといわれ、最終的には喧嘩のようになって終わってしまいます。 今はPCで友達とメールをしているのですが、返信が遅くなってしまったり、できる時間が限られているので、メールを見れず、困ったこともあります。友達と遊びに行った時も、携帯がないので連絡ができず、迷惑をかけてしまうこともありました。 毎月のお小遣いはもらっていません。お年玉を少しずつ使うような感じです。1年でほぼ使いきってしまうので、貯金はないに等しい状態です。 塾にはいっておらず、週1で6時から7時ぐらいまでの習い事に通っています。冬場は暗くなるのが速かったり、習い事の内容の関係でどうしても遅くなってしまうので、暗い中家に帰っています。 周りの友達はほとんど携帯を持っています。前にこのことについて訴えたら、「周りの友達の親がおかしい。まだそんな年なのに買い与えるなんてどうかしてる」などといわれました。 どうすれば買ってもらえるでしょうか?どうしても欲しいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 小学1年生、新しく2つの習い事を始めるのはきついでしょうか?

    この春、小学一年生になり、だんだん学校生活にも慣れてきたようです。  そこで、かねてから習わせたかった英語とそろばんを2つ同時に始めようかと思うのですが・・・。本人は、一応体験には行くと言っています。放課後、友達と遊ぶ習慣が定着してしまう前に、ぜひ習い事を~と思うのですが、一年生で勉強も始まったばかり・・・、(現在はスポーツ系の習い事1日だけです。)2つの習い事を同時に始めるのはやはりきついでしょうか?ちなみに、そろばんは、近所にないのでカルチャーセンターでの週一だけ、英語も週一です。  家でチャレンジもしていますが、4月分までは順調でしたが、ゴールデンウィークの分だけ遅れています。 本人がやりたい~とのりのりではないのですが、やろうかな?という感じです。今までは嫌といっていたので、チャンスかな?と。  それにしても、半年くらいはずらした方がいいのか、遊びが定着する前に2つ一度に習い始めた方がいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスいただければありがたいです。

  • 新1年生の防犯について

    来月1年生になる息子が居ます。 学校から家まで遠く、心配なので防犯ベルのほかに位置確認できる防犯グッツを探しています。 現在はココセコムかぴぴっとフォンを検討していますがそのほかにオススメのサービスありましたら教えて頂きたいです。 ちなみに私の携帯はAUなのでAUの携帯からも位置確認できるものが希望です。 最近発売したキッズ携帯は機能的に息子にはまだ早いかなと思い発信先が指定できるぴぴっとフォンを検討しています。

  • 小学3年生の娘のことで悩んでいます。

    習い事に家の娘(o)も入れ 3人で通っているのですが(親同士もそれなりに仲良くしています。)最近 習い事にお迎えにいくと(近所なので、順番に親が迎えにいく。私は、お迎えが多い。)娘(o)の顔が沈んでいます。車に乗せるなり家の娘の目の前で ヒソヒソ話。娘も見かねて、『また、内緒話。しないで!!!』娘自身、我慢するタイプなので、ナカナカそう言う発言が出来ないのですが、その日は たまらなかったんだと思います。 学校でも、家でも遊ぶことも多かったのですが、(iチャンは両親共働きのため、放課後クラブ。aチャンは、放課後クラブには入ってない。家の娘oも入っていない。)その日は娘が一緒に帰るコト帰ってから遊べるか聞いたらしいのです。答えはどちらもNoだったので、その子とは帰ってこず、家にいました。すると、Noと言ったaチャン。やっぱり遊ぼう。との事。結局その日は遊びましたが、お菓子を食べたと思ったら、『帰る』その日は一緒の習い事の日だったので、待ち合わせ時間にいくと、放課後クラブから帰ってきたiチャンと一緒に走り回って…結局送っていく車に2人で乗り込んだらしく。娘から隠れ。車に乗り込む時の娘の顔ったら…。悲しかったです。3人でいると、ほとんどが2対1。家の娘は1の方になってしまいます。 学校でも、約束していたのに、遊べなかったナド。家で遊んでいても、iチャン早く帰って来ないかな?運動会、(家の娘)oと同じグループじゃなくて、iチャンと同じだったらいい。iチャンと隣の席になりたい。等々。私が聞いていても胸が痛いくらい。娘は、どちらかというと、お友達についていくタイプで、言いたいこともナカナカ言わない子なので、『なんでも、聞いてくれて便利なやつ』くらいに思われていたんですかね?! 最近、学校では他の子と遊んでいるようです。仲間に入れてもらえないからなのか、他のお友達の方が気が合うからなのか、分かりません。 娘も、臨機応変に対応しているようですが、同じ習い事に通っている。ってことに縛られ、iチャンaチャンと離れることが出来ないのかなぁ~と思って、習い事をやめさせようと思っているのですが、そんな 子供の一時的なトラブルで 楽しさを分かってきた習い事をやめさせるのはどうカナ? と、思ったり、習い事なんてしなくてもいい。娘の笑顔をみていたい。など、悩んでしまいます。 文章が下手ですみません。意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 小学1年の娘のことで・・・

     学校が家から徒歩20~30分くらいの所にあることが原因だと思いますが、学校へ行く時刻になると「おなかが痛い」などと言ってトイレに駆け込み(5分くらいでケロッとして出てくる)、分団の子を待たせるわけにもいかないので、結局自転車の後ろへ乗せて送っていくということを最近繰り返しています。  小児科で尿も見てもらいましたが膀胱炎ではないということですし、自転車に乗ることを嫌がるわけではないので学校で何かあるということではなさそうだし、まあ甘えということだと思うのですが、子供さんが同じ状態だった方、どんなふうに解決されたのか教えてください。

  • 小学1年生の見送りで困っています

    今月から娘が小学生になり通学を開始しました。 同じ保育園だったA君が近所で、同じ小学校なので一緒に通学しています。登校班はない学校なので家庭によって親が見送りをしていたり、一人で通う子やお友達と通う子がいます。 私の娘はお友達とならもう親無しで通える感じですがA君は幼いところがありA君ママは2-3か月見送りを行うと言っています。 今までは娘も喜んでいますしA君ママと一緒に見送りをしてきましたがフルタイム勤務ですし在宅勤務とはいえ一日の活動時間のうち毎日40分ほど見送りでとられてしまうのはつらいと思い始めました。(民間学童のお迎えもあるためです)夫は早く出勤しているため見送りはできません。 この場合A君ママの方針で見送りに付き合ってきましたが、かと言って私が辞めると娘とA君とで差異が出てしまい娘としては自分だけママが見送りなしとなって悲しく思うと思います。一方でA君ママにも娘の見送りもさせてしまうため負担になってしまう気がします。本当に家が近いのでA君と登校するということは双方にとって良いと思うのでやめることは考えていません。 ただ今後も1-2か月見送りが生じるは避けたいため段階的に減らすなど考えたいです。学校までは往復で40分の距離です。 この場合角を立てずに、また娘の気分も害さずに見送りを減らすにはどうしたらいいでしょうか・・?