• ベストアンサー

仕事の覚え方(長文です)

こちらでよいかわかりませんが、質問させて頂きます。現在、30代後半の男性です。20代後半にうつ病と診断され、ようやく最近落ち着いてきました。ただ、問題なのは転職を繰り返してしまうのです。とにかく仕事を覚えるのが遅く、テキパキと動けないのです。メモをとるのですが、メモに頼ってしまって、記憶ができないんです。最初はどんな仕事でも覚えることがたくさんあって、余裕がなくなると思うんですが、自分の場合、そこでギブアップしてしまうんです。病気が再発しないだろうかと心配なんです。でもそんなことを言っていたら、どんな仕事にもつけないと思うので、困ってます。何か仕事を覚えるのにコツのようなものがあれば、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私の経験では、以下のような観点が大事かなと思います。 1 仕事を覚えようとするのではなく、上司の言葉をよくきく。  最初は業務の断片しか見えません。  だから、全体像がわかってくるまでは、  バラバラなので覚えにくいのです。  また、自分で考えたり気を利かすこともあまりできません。  でもそれは最初は求められていないのです。  最初は色んなことを覚えようとするのではなく、  言われた事を言われた通り、そのまんまにやることを心がけます。  総じて、覚えの悪いと思われる人というのは、  言われたとおりのことができないのです。  例えば、「3時になったらこの荷物を、隅っこに片付けて」  と言われたら、3時にそうすればいいのです。  それを、早めにやろうとしたり、あとからやったりすれば、  上司はその人を信用しにくいのです。  指示したことをその通りにやってくれる人というのは、  たとえ何も知らない新人でも、上司からしたら信頼できます。  なぜなら、そのことについては任せておけるからです。  指示したことのどれかを抜かしたり、勝手に付け加える人は、  後からチェックしないといけないから疲れるのです。  常に頭の片隅に、あいつちゃんとやってくれたかなという疑念が残ります。  言われたことをひとつやり終えたら、 「終わりました。次は何をすればいいですか」と聞きます。  「ちょっと待って」と言われたら素直に待っていればいいのです。  変におろおろしないで。  私の印象では、上記のようなことがきちっとできる人というのは、  十人に一人もいません。  貴重なのです。  人の話を素直に、よく、最後まで聞く  言われたことを、言われたとおり、そのまんまにやる。  それは多くの人が、意外と出来ていないことなのです。  でもこれは頭のよしあしではなく、ちょっとした習慣なので、  身につけられます。    そうして上司の言うことをよく聞いてその通りにしていると、  「その人の」仕事のやり方や考え方が分かってきます。  「その人を」サポートできるようになるのです。  そういう人は、「その人に」頼られる人になります。  逆に、テキパキと有能でも使えないひともいるのです。  指示されたことの目的や意図が分からなくても、  言われたことをその通りにやってみると、  「ああ、こういう意図だったんだな」と後で分かることが多いのです。  やることを通して理解し、理解したことを忘れないようにメモします。 2 最初に一杯怒られる。  新人は誰でも間違ったり失敗するものなので、  最初は怒られていいのです。  むしろのびのびと、いっぱい失敗しときます。  そうすると、「あ、これは怒られるんだな」とか、  「こういうことは意外と許されるんだな」とか、  そういうことが分かります。  周りの人も、あなたという人を等身大で分かってくれます。  その上で少しずつ出来る事分かることを増やしていけば、  その分だけ信頼されていきます。  最初から萎縮して戦々恐々、怒られそうなことはやらないで済ませてしまったり、  逆に背伸びをしたりしていると、あとで苦しくなります。  この人はこれは出来る、これは分かる、と想定していたのに、  意外とわかっていなかったり意外と出来てなかったりしたら、  後から評価ががた落ちです。  そうすると周りの人は、あれもこれも、大丈夫なのかなと不安になってきます。  単独の「仕事」「仕事のやり方」というものがあるわけではないのです。  大事なのはコミュニケーションであり、  協力、役割分担ということであり、  その前提は信頼関係です。  実は、上に書いたことは、人を信頼し、自分も信頼されるとはどういうことかということを、  仕事という側面から書いたものです。  私が若いころ、社長から徹底的に叩き込まれたことで、私の財産です。  それはプライベートでも活きています。  あなたの今の現状にどこまで当てはまるかは分かりませんが、  参考になれば幸いです。      

Direct2005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。返事が遅くなりすいません。7通もの回答をくれた皆様に感謝いたします。うまく言えませんが、アドバイスを活かせるようにしてみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.6

26歳の女です。現在就職活動をしています。私も質問者さんの気持ちはすごいわかります。私も仕事をやっていた時、すごい覚えが悪かったし、仕事に慣れるまで、すごい時間掛かりました。 仕事に慣れる事もなく、すぐ会社から解雇をされてしまったり経験しています。 私は、社会人4年目で3回転職をしています。2回、試用期間中に解雇を経験しました。 1社目は、行政機関で臨時職員を2年間やりました。最長2年しか居られず、雇用期間満了の為退職しました。 2社目は毎日、上司からの虐めに遭い、解雇を言い渡され、最初から採用する気が無かったやら、入社2週間目で断ろうと思った。会社のニーズに合わないからと言われました。お金を投げられたり、物でたたかれたりされ、何かとして怒鳴りつけられ、ショックのあまりでパニック障害みたいになり、体調を崩し、使用期間満了前に退職しました。 その後、別の会社に勤めましたけど、本採用が出来ないから辞めてくれと一方的に言われ解雇されました。 環境に慣れるどころか仕事になれないうちに解雇されてその時は、辛かったです。 私もひっきりなくメモはたくさん取りました。なかなか3ヶ月では、簡単に覚えられないです。半年や1年やって行かないと覚えられないのがあります。 仕事は、書いてだけでは、覚えられないです。体で覚えないといけないし、流れをしっかり掴んで行かないと行けないと私は、思いました。解雇されてからそう思いました。1ヶ月間は大事な時期だと私は思います。仕事の流れを掴んで行かないと行けない事だと私は思いました。 会社で入社してから引継ぎをする時、なかなか覚えられなくて前任者にやる気あるのまで言われてしまったり怒られた事は、数え切れないです。 仕事は興味持たないと覚えられないと思いますし、ひとやってる所を見てるだけでは覚えられないです。 実際、自分でやっていって体で覚えていくことかなって私は思います。メモも重要ですけど・・。 私も2回の解雇をされた後、現在、うつになり、安定剤を飲んでいる状態でもあります。病院に通院している状態です。

Direct2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても励みになりました。

  • wakaba88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も昔、うつ病になったことがあります。それが原因で会社を辞め、3ヵ月後くらいにアルバイトを始めました。その時は、とてもつらかったのですが今では自分の限界点を知る事ができたと思い、うつになってよかったと思っています。病気が再発することを心配されているようですが、その気持ちも分かります。私も多少の不安が残っているので、うつの時にもらっていた薬をお守りのようにとっておいています。特に不眠に悩まされたので、睡眠導入剤があると思うと安心できるんです。そのおかげか薬は飲まずにすんでいます。 仕事に関しては、私もよくメモを取ります。職場の人や雰囲気に場慣れすることにも時間がかかるので、仕事の内容は詳しくメモします。いっぱいいっぱいにならないように、自分の頭で覚えるかわりにメモに覚えてもらいます。業務の中で、そのメモを毎日のように見返すうちに自然と覚えられる気がします。早く覚えなくてはと気ばかり焦ってしまうと、逆効果ではないでしょうか。 あと気になるのは、転職を繰り返してしまうとの事ですが、それはDirect2005さんが興味ややりがいを持てるお仕事でしたか。No2の方と同様に自分にとってつまらない仕事だと余計に覚えづらいように思います。 少し回答内容がずれているかもしれません。長々と失礼致しました。素敵な職場に出会えるといいですね♪

Direct2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.4

こんばんわ。 わたしはうつ病になった経験はありませんが、仕事を覚えるのは遅い方です。質問者さんと同じように、メモを取るには取るのですが、そのメモを肌身離さず持ち歩くわけではないので必要なときに見れなくて役に立たなかったりすることもしばしば。とはいえ、やっぱりメモを取らないと、同僚の方々に「メモも取らないで、覚えるられるとでも思っているのか?」と思われていては困ると不安になって、必死でメモってしまいます。実際に自分が先輩になってみると、全然そんなこと思ったりしないんですけどね。 というわけで、私はどうしているかというと、「入社したてなんだから、仕事ができなくて当たり前」と自分に言い聞かせるようにしました。と同時に、同じ仕事を先に入った同僚などと一緒にやるときはやりかたをよく見たり、わからないことは最初のうちに何度でも「どうやるかまた忘れてしまったんですが、もう一度教えて下さい」としつこく教えてもらうようにしたり、「遅くてすいません」と声に出して言い訳したりするようにしています。(私の場合、同僚が、自分のことを「遅いなぁ」と思っているに違いない、と思うといやな妄想が広がってきて非常に仕事自体がいやになってしまうので、自分が遅れているなと感じた瞬間「遅くてすいません」と言うようにしています。) なにしろ私は自分が仕事を覚えていなかったり遅いことを堂々と認めてしまう雰囲気です。続けていけば案外身についてきて、今の仕事もうまくできるようになってきました。今の仕事は4年目ですが、まだテキパキとはいきません。でも段々覚えてきました。質問者さんもきっと大丈夫だと思います、お互いがんばれるといいですね。

Direct2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

 初めまして。私は20代半ばの会社員、女性です。私は最近転職して、 やっと一ヶ月。仕事も何とかつかめてきたところです。職種は経理。  経理の経験は今までもありましたが、扱う商品も違い、指導者にも恵まれず、本当にあきらめそうでした。以前の職場で、円形脱毛になり、バイトを経て(少し休んでたのです)今回の職に就きました。  さて、メモを取るのはすごくいいことだと思いますし、慣れれば、仕事はこなせるだろうと思いますが、重要なのは、メモの内容と、物事の本質を見ることだと思います。  仕事ができない人は総じて物事の一部分しか見ていません。常に社会は動いており、ひとつの仕事にも大きな流れがあります。  たとえば、朝起きて歯を磨くとします。覚えが悪い方は、<歯を磨く。> とメモを取ります。そして、それだけで終わるので、メモを見たとき、 「?歯を磨く??」となります。対して、できる方は、<まず、歯ブラシを軽く洗って、歯磨き粉をつけて、歯を磨く。>と、メモを取るのです。もしくは、流れをつかもうとします。私の仕事は、この流れの中の歯を磨く部分が担当なんだと。  しかし、そううまく指導していただけるとは限らないので、後は自分自身の努力になるのではとも思います。  お体のことが一番で、再発の心配をお持ちだとは思いますが、そう気を張らないで、体の力を抜いて、自身をもって、挑んでください。  大丈夫です。悩み事がはっきりと自覚できて、しっかりと努力されているではないですか!!もっと、ご自身の力をもっと信じてあげてください!    

Direct2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • YSKK-KK
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.2

うまく回答できるかどうかわかりませんが・・・。 仕事って色々ありますが、企業の目的の1つに社会貢献がありますよね。社員として業務をする一人一人が自社のサービスあるいは製品を好きになる事が一番大事だと思います。 それを使ってくださる(買ってくださる)お客さんの気持ちを何時も忘れぬ事、これは情熱みたいな部分ですが大変重要なことだと思います。 仕事を覚える能力は人様々ですが、この情熱はそれを包み込むものだと思います。 要するに本当に自分が好きになれるモノを扱っている会社に勤めてみることから初めてはいかがでしょうか。

Direct2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

 ご職業はどのようなジャンルでしょうか?

関連するQ&A

  • 仕事を辞めるか悩んでます

    私はうつ病と診断されてます。 毎朝、仕事に行きたくなく、仕事中も緊張とストレスが多く病気が進行してしまいそうです。 仕事を辞めようか迷ってます。辞めようと思うのは甘えてるだけなのかなとも思います。 仕事を辞めたら再就職の心配が増え、病気が悪くなるかとも想像してます。 どうすればいいかわかりません。 仕事を辞めた方は、どのくらい辛くて辞めましたか?

  • 仕事を覚え切れないので転職を考えてます(長文)

    はじめまして、私は28歳男性です 学生時代のバイトも前職も、仕事が覚えられずに半年~3年で辞めてます 改めて振り返ると、「マニュアルが無い」「仕事量が記憶可能量を超えてる」のが原因だと思います バイト:飲食業、コンビニ   メモの重要性を知らず、口頭で教えてもらってもメモを取らず、頭だけで覚えられずアウト 前職:専門的な機械を扱う仕事   口頭で教えてもらってメモも取りましたが、覚えることが多くメモだけでは追い切れずアウト 現職:製造業で機械を扱う仕事   今回は現場でのメモを許されず、昼休みや帰宅後にメモを書く頃には仕事を忘れておりアウト どれもマニュアルが無く、口頭での指導となり、一つ一つ説明してもらってもその場で頭に入りません ごく簡単な仕事なら頭に残りますが、少しでも手順が増えると頭に入りません 特に機械を扱う仕事は機械の操作方法を一から覚えるため山のような記憶量が必要とされます 長くなって申し訳ありません ここで今回の質問ですが、こんな私でも続けられる正社員の仕事を教えてもらえないでしょうか? アレもコレもソレもドレも全部覚えろ、と言われても頭がついていきません とにかく「記憶量が少なくて済む仕事」に就きたいです もしくは、少々多くてもちゃんとマニュアルとして明文化されてると助かります なお、転職用にビルメンセット(電工二種乙四2ボイラ)やついでに玉掛けフォークは取ってますが これまでの仕事の無能ぶりから(楽だと言われる)ビルメンですら厳しいのかなと思います

  • 仕事を辞めるべきでしょうか?(長文です)

    宜しくお願いします。 私は1ヵ月前に正社員として再就職しました。 26歳の時にうつ病になりました。理由は人を頼ってばかりの 弱い性格が一番の原因でした。 30歳で一度治りましたが、再発。1日2時間しか働けない 状況から、一歩一歩働ける時間を増やして来ました。去年の後半に入り 毎日10時間ぐらい働けるようになり、アルバイト先で人間関係の トラブルも抱えてしまったので、辞めて正社員になる勝負を仕掛け ました。 幸いにして営業として再就職を果たしました。ですが、今毎日辛くて 辞めたい気分で一杯です。 営業に出る前に商品知識を勉強する為もあり、デスクワークを 1~2年やらされるのですが、私はデスクワークの経験が全く無く、 しかも苦手なので毎日怒られています。パニック状態になり 自信を失いました。仕事以外でも自分が太っている事をネタにして からかわれたりしています。惨めな思いをかみ締めながらの通勤です。 土日も会社の事が頭からはなれず、歩道から車道に出てひかれる場面を 想像したり、自分は一人きりだ、と悲しくアメの中を歩いてきました。 かつて一度うつ病が治った時、介護の世界で頑張った結果が再発でした 。そして、今自分はかなり状況が悪いのです。 毎日憂鬱で 物忘れが激しくなってきている。 ふっと死にたくなる 孤独感が強い 仕事がやりたくないわけじゃないです。むしろ仕事がしたいです。 1年毎日残業もアルバイト先で頑張ったんだもの。。。 ただ、今回のチャレンジはカウンセラーは当初反対でした。あと1年 アルバイトで安定させてからの方が良い、というのが彼のアドバイス でした。僕は不安はどこかでケリをつけて乗り越えるものだと思った のであえて飛び込みましたが。。。 このまま惨めな思いで仕事をするのも辛いし、うつ病が再発するのも 本当に怖いです。 でも、いつかは乗り越える壁とも感じますし、うつ病に逃げたくもない という後ろめたさもあります。カウンセラーは月曜と火曜しか病院に いないので、カウンセリングが受けられません。 私は仕事を辞めた方が良いのでしょうか? 続けるとしたら、どういう転換をすればよいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。(あまりキツイ言葉は受け止め られそうもありません。宜しくご配慮ください)

  • 仕事が原因でうつ病っぽい。転職すべきでしょうか?

    最近うつ病っぽい症状があり、いくつかのHPでうつ病の自己診断をしたところ どの自己診断でも中程度のうつ病だという結果が出ました。 近いうちに病院に行ってきちんと見てもらおうと思っているのですが、 本当にうつ病だとすれば原因は仕事だということははっきりしています。 自分で調べてみたところ、うつ病は薬物療法と十分な休息で直るということでした。 ただうつ病の原因が仕事なので、病院に行き、治ったとしても、 今の仕事を続けていれば、再びうつ病になるのではないかと思います。 そうなるとやはり転職をした方がいいのでしょうか? 今の仕事ではストレスも多いですが人間関係はよく、 また転職もそう簡単ではないことを考えると、 どちらがよいのか(転職すべきかどうか)分かりません…。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 仕事で干されたことは転職先に伝えるべきか

    ADHDと診断された20代後半です。 IT業界に未経験で転職したいのですが、現在仕事を干されていることは やはり隠した方が良いのでしょうか。 当たり前かもしれませんが、経験のある方がいらっしゃったら、 ご教示頂けないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • うつ病は本当に全快するのでしょうか?

    4年前にうつ病を発症して以来、回復→再発をもう4回も繰り返してます。 転職ももう3回目です。 社会人になってからは戦略コンサルでバリバリ仕事をこなしていたのですが(5年)、突然うつ病を発症して以来、回復しても再発する、という悪循環に陥ってしまいました。 ゆるい職場への転職も2度ほど経験したのですが、全て退職の原因はうつ病の再発。 現在の職場では、試用期間中にも拘らず休みor遅刻がちで、周囲の冷ややかな視線が本当に辛いです。 病院に行っても簡単に話を聞かれて薬を処方されるだけ。 どうすれば完治するのでしょうか? もし完治が無理なのであれば、この病気とうまく付き合っていくコツ等お教え頂けると幸甚です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • 不安・パニックなどでも仕事を続ける方法・・・

    重複する質問がほかにあればすみません。 私は20代の大卒です。 22歳で就職しましたが、初めはブラック企業に入り求人票とはかけ離れたものでした。 次にすぐ転職した先では強烈なお局にイジメられ一人だけ重労働のの末、過労により不安発作やパニック症を患い休職することになりました。 ある程度、回復しましたが、今度は片道2時間半かかる遠方へ飛ばされ、再び病気が再発。 結局再び休職し、そのまま退職しました。 それから数か月後、やっと回復し、医師の許可が出たので転職しましたが、 やっぱり求人票と違い、だまされてしまい再再発しました。 結局、すぐに退職?といいますか、入社を取り消してもらい、再び療養に。。。 またこうしたストレス源がなくなるとある程度の回復したため、再び近日から転職しました。 しかし、今回はこれまでの散々な経歴から、働くだけで不安発作やパニックなど起こしてしまいます。 おそらく、働き始めのストレスや知らない上司・先輩に囲まれた環境と不規則な仕事時間なためだと思いますが これでまたすぐ辞めてしまうのはまずいと思います。履歴書もヒドイ有様ですし、なによりまた転職しても同じことになると思います。 単純に働くことが怖くなっており、日曜の夜や平日の朝はかなり動悸や不安になります。 しかし、このような病気や経歴をもってる方々でも多くは頑張って働いていると思います。 皆様はどのような対処をしてがんばっていますか?? ちなみに薬はレキサプロとレキソタンを毎日飲んでます。 なので薬飲んで! とか 不安にならないように最初から先読みしろ!などではなく、 こういう風に働いてるよ。とか、転職するときこうしたことを利用するとか再発しないコツとか是非とも教えてください。 私の至らぬことも多いと思いますが、働くのが怖いということは決してニートでいたいではございません。。 友人は普通に働いてます。私も普通に働けるようになるにはどうしたらよいか、何卒宜しくお願いいたします。

  • 何の仕事がしたいのか。

    こんにちは、20代後半の女性です。 以前も、うつ病からの復帰、なかなか仕事が決まらないことについて質問しました。 私は昨年うつ病になり入院をしたりして、会社を休職した後に退職しました。 デザインの仕事をしていて、忙しく、でも充実感のある働き方をしていました。 そして今、病み上がりの為また再発防止の為、バイトなど短い時間の仕事を探しています。 しかし、過去にバリバリ働いていたことがちらついて、以前のように働きたい!という気持ちがわいてきます。 ですが、できる気がしないんです。 うつになってから好奇心や熱意が減ってしまったみたいで、将来的にはわかりませんが今の自分にはデザインの仕事は難しいのでは、と思うのです。 だから他の仕事を探しているのですが (こっちは熱意がなくてもやれる、とかいうわけではありません。デザインの仕事特有のプレッシャーなどがないところならどうか、ということです) 本当にその道で良いの? と自問自答が繰り返されます。 もしまた本当にデザインの仕事をしたくなれば、その時頑張ってできるようにすれば良いじゃないか。 今優先するのは、少し働きたい、徐々に社会復帰する為のリハビリみたいなつもりで。かな、と考えています。 この様に、どんな仕事につきたいのかあるいは何ならできるか、考えても考えても 昔の働いていた自分、プライドが邪魔をするのです。 無理してでも理想の働き方を求めるか、 再発防止、リハビリのつもりでゆっくりやっていく、か。 どう思われますか?

  • 鬱病回復と再発。皆さんどのぐらい仕事を休まれてますか?

    鬱病回復と再発。皆さんどのぐらい仕事を休まれてますか? 現在、鬱病で、休職中です。 どのぐらいで欝がよくなるかわからない事に加えて、少し良くなっても再発⇒再度休職してしまう事が怖くて退職する事にしました。 現在2ヶ月ほど休職しますが、仕事に戻れる気がぜんぜんしません。 鬱病に初めてなったのですが、皆様はどのぐらい仕事を休まれてますか? 少し良くなっても、再発防止のためしばらく傷病手当で生活をしたいのですが、 傷病手当受給対象になるのでしょうか? 仕事を休むことに加えて、良くなっても再発する場合がある事、普段の生活費の心配をしています。 いろいろな意見をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 以前うつ病になった仕事相手

    自営の仕事をしております。取引先の方(独身・その方1人の個人の仕事)との付き合い方に悩んいます。 彼は一昨年うつ病になったようです。最初は体調不良などを理由に仕事をドタキャンされることが続き、そのうち本人から「うつ病と診断されました」と打ち明けられ「しばらく仕事を休ませてほしい。治ったらまた連絡する」と言われました。正直なところ困ってしまったのですが、「治ったらまた仕事させてほしい」と言われたので、「こちらは他の方法で繋いでおくので気にせずゆっくり休んで充電して」と伝えました。でも生真面目な彼なので、迷惑をかけることを非常に気にしていました。 そうして実際になんとか他の方法で繋ぎ、3ヵ月後には「治りました」と彼の方から連絡があり、また仕事がスタートしました。そして問題なく順調に進んでいると思っていたのですが、最近気になることがチラホラでてきました。こちらとしては彼の仕事ぶりには非常に満足しているのですが、「ぜんぜんダメだ」「迷惑かけて申し訳ない」「仕事がうまくできなくて苦しい」など自分を否定ばかりしています。「うちは大変満足している」「体を壊してからでは遅いから(一緒にやっている仕事を)少し休もうか?」と言ったのですが、彼は「やらせてほしい」「疲れは他の取引先のせいでこちらはのせいではない」と彼は言います。 そこで質問です。 1、うつ病は3ヶ月くらいで治るものなのでしょうか?   うつ病になったというのは本当だと思いますが、実際は治っていないのに無理していたのではないかと心配です。 2、今回の発言はうつ病と関係あるでしょうか?   仮に治っていたとしても、これらのネガティブな思考はまた再発の兆候ではないかと心配です。こちらの気にしすぎならよいのですが。 3、もし1,2において私の想像が当たっていた場合どうしたらいい?   うちの希望はもちろん彼との仕事を継続することです。しかし、うちと仕事をすることが彼の負担になっていて、諦めるなり休止することで彼が楽になるなら笑顔で了承します。しかし彼は「続けたい」と言います。だからといってそれを真に受けてよいのかも悩みだしました。もしかしたら生真面目なだけに(あるいは、病気のせいで)やめたいのを言い出せないのではないか。我々には彼との仕事はとても必要です。でも、それよりも彼の身が大切です。うちは、彼の言葉を鵜呑みにして普通に仕事を依頼してよいのでしょうか。本当のところは、もっと仕事を大きくしたいのですが、彼のためにはやめた方がよいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう