• 締切済み

就寝時の手の温度を上げなくて済むには?

milk111の回答

  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.1

私も手にアレルギーの湿疹があるので、質問者さんの仰る状態、非常に良く判ります… あれ辛いですよね…寝るときになると本当どうにも手が熱くて…入眠時はホルモン分泌の関係で体温が上がっちゃうんですかね… 解決策にもなんにもならないかもしれないですが、私がその状態の時によくやるのが、枕や敷布団の下に手を入れる。それで頭等で手を押さえつける。手の血行が悪くなるのか少し熱さが下がる?(ような気がするだけかもしれないけど)少しだけ楽になる気がします。 あとは…質問者さんと私の体質とは全然違うかもしれないですが、甘いものとか、脂っこいもの、お好きじゃないですか?そういう類のものを食べ過ぎた(多く食べた)時に湿疹が特に痒く悪化している気がします。そういうの控えるとやっぱり少し楽になります… 以上、殆ど参考にならないような書き込みばかりですみませんです…

isoyujin
質問者

お礼

私が痒くなるのはいつも寝てからなんです。掻いてるなって気がつくこともあるけど、ほとんどは寝たままで朝になると、手に穴が開いてるって感じです。 なので、その手は使えません。 甘いものはほとんど食べません。 あんまり痒くて目が覚めると、一時間ほどしか経ってなくて、最近になり、入眠時に手が熱くなると知ったものですから、質問に至ったわけです。

関連するQ&A

  • 水仕事をしていて、手が荒れました。皮がむけたところ

    皮膚を上から何枚もはがしている感じです。 ビニールの手袋をして5分ほどシャワーをするだけでも汗?でむける範囲が広がっていくので困っています。 病院でステロイドの軟膏とヒルドイドを処方してもらったのですが使い続けても大丈夫なものでしょうか。 薬で良くなった方、こういう対策をした等教えてください。

  • ユーカリ軟膏について教えて

    10年くらい前からアトピー性皮膚炎で悩んでいます。 最近引越しをして、かかる皮膚科を変える事になりました。 そこでの処方は、保湿液・漢方・ユーカリ軟膏・ビタミン剤。 今までは、その時の症状に合わせてステロイドと保湿を合わせた薬を使用していました。 ステロイドは長年使用してきて、耐性化もするし いろんな弊害も聞いているのでやめたいと思ってはいましたが、やはりすぐに状態が改善することもあってやめられずにいました。 今回の病院で出されたユーカリ軟膏は、塗った直後からかゆみがおこってあまり症状に変化が見られません。 仕事にも支障がでるし、はやく症状を抑えたい・・ 即効性よりも、このまま使いつづけることで良くなってくるのでしょうか? 知ってる人、今使っている人教えてください!

  • ステロイド軟膏について

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。二週間前、皮膚科でアトピーと言われロコイドと保湿にプロペトを処方されました。先生には2日間ステロイド軟膏を塗ったらその後2日間は保湿だけしてくださいと言われました。最初2日間塗ると良くなりましたがまたすぐ湿疹や赤みが出てきました。5日目からまた2日間塗ってみました改善されてなく元通りと言う感じです。皮膚科の先生は息子の肌は見るだけでさわってはくれませんでした。私がアレルギー体質、お姉ちゃんが軽いアトピーだったと話し湿疹の出方やひどい乾燥肌からアトピーと診断したのかもしれません。。。 ステロイド軟膏を状態が良くなるまで塗って保湿だけにするか、皮膚科医の指示通りの日数塗ったり休んだりが良いのか色々な情報があり迷ってしまいました。ステロイドを塗ってもあまり良くならないのに日数を守り保湿に切り替えると湿疹や赤みが増したり出てないところにも出てしまう様に感じます。手が良く動くようになり顔は掻いています。ステロイド軟膏の上手な使い方を教えて下さい。 上の子は軽症でしたがやっぱりアトピーでかなり大変だったことを思い出しまた。なのにまたアトピー育児(しかも上の子より重症)がはじまるんだとショックでした。。でもこれから親として出来る限り手をかけて長期に渡り治療していかなければなりません。ただ、今は悲観的になってしまっていて気持ちが前向きになれません。どうしたら気持ちが上向きにいきますか?こんな気持ちになった方がいらしたら是非教えて下さい。

  • この軟膏って...?

    この軟膏って...? 今日頬に赤いニキビが できちゃったので 皮膚科に行きました(^ω^) そこで薬をもらったの ですがその中に 吸水軟膏というのが あったのですが これはステロイド とか入ってますかね?(;_;) それともただの安全な 保湿用の軟膏ですかね? よければ回答ください!

  • ステロイド軟膏のせいで乾燥する

    指先の小さい水疱がかゆいのでステロイド軟膏を塗っていますが、湿疹が治るのではなく、乾燥してしまいひび割れてかなりヒリヒリします 軟膏はベタつくので皮膚の乾燥を防ぐと思いましたが逆に湿疹の水分を吸収して乾燥させてしまうのですか  「肌のバリア機能をまもる成分」入りの保湿クリームを塗ってからステロイドを塗っていますが保湿クリームが適していないのでしょうか

  • アトピーに保湿剤はいけないのか

    私は1988年の秋頃からアトピーになりましたがなかなか治りません。2002年頃からは88年から使っていたステロイドのみならず、プロトピック軟膏という本来は臓器移植の免疫抑制の薬も使っていました。今年になってステロイドを使うと皮膚が薄くなることを知り、実際ステロイドを塗って痒くなり、かくと出血することが多く、「ステロイドより安全」なプロトピック軟膏を中心に、時には「アデルマ」というPOLEさんから発売されている保湿剤のようなものを患部に塗布しています。ところが、ある皮膚科医に「ステロイドはよくないが、プロトピックは免疫を抑えるからもっとよくない。発がん性ももっている。リバウンドはきついだろうが」と言われ、保湿剤についても「やめるべき」といわれました。アトピーに保湿剤の使用はいけないのでしょうか。経験のおありのかた、おそれいりますがご存知でしたら教えてください  

  • 手湿疹

    手湿疹 私は学生なので、水仕事とかをしているわけではないのですが、 手湿疹(水泡が出来るのと、乾燥するのを繰り返しています。)がひどくて一年くらい続いています。 場所が手の側面で、勉強するときに擦れる部分で、その刺激も原因になっているのではないかとは思うのですが・・・。 皮膚科にも通っていますが、保湿クリームとステロイドをもらうだけで、全然よくなりません。 あと、水泡をつぶすのが癖になってしまっているのですが、よくないですよね・・・? どのようにしていくのがよいのでしょうか・・・?

  • 汗疱~ステロイド外用薬の塗り方について

    汗疱~ステロイド外用薬の塗り方について 皮膚科で汗疱状湿疹(手の指~手首)といわれステロイド(たぶんII群)と軟膏(保湿剤?)を処方されました。このときは、2~3日ステロイドを塗ったところ、痒み、腫れが引いたのであとは軟膏だけ塗ってきれいに治すことができました。 今月になってまたブツブツが出始めたので、再受診したところ、今回は同じ薬を6日間、痒みがなくなってからも塗り続けてください。と言われました。 私の考えでは、菌などが原因の疾患なら症状が緩和してからも薬を使い続ける意味があると思うのですが、汗疱の場合は痒みを抑えるために必要最小限のステロイドを使い、峠を越えたら保湿or弱い薬で治せばいいと思うのですがどうでしょうか?ステロイド自体を否定はしませんが、先生の考えがわからないので質問させてください。 汗疱は10年くらい出たり引っ込んだりを繰り返していましたが、皮膚科に行ったのは初めてです。今後、再発したときにステロイドを2~3日/月くらいの間隔で塗っても副作用の問題はないでしょうか? いままでほっといても治っていたので、ステロイドを塗ることで次に再発したときにひどくなってしまわないか?と危惧しています。 みなさんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 温度センサーの貼り付け

    ファンコンの温度センサーを貼り付けたいのですが、センサーはどのような物で貼り付ければよいのか教えて下さい。 セロハンテープ? ビニールテープとかでいいのでしょうか? セロハンテープだとCPUクーラーに貼り付けた場合、ジワリジワリと溶けないか心配です。 CPUクーラーはなんとか手で触れる位なんで、溶けることは無いだろうと思うのですが、初めてのことで不安です。 試してから相談すればいいことかもしれませんが、CPUクーラのヒートシンクにセロハンテープやビニールテープを貼って長期間剥がれずにいるんでしょうか? ご指導宜しくお願い致します。

  • アトピーの赤ら顔?

    小5の娘がいるのですが、ここ最近、顔の赤みが目立つようになり、本人も気にしています。もともと、父親の私にアトピー体質があります。 皮膚科で診てもらうと、アトピーで、そのために顔が赤いのだと診断されています。 ステロイドの副作用でそうなるとも聞きましたが、娘は副作用が出るほど、ステロイドは使っていませんし、顔の皮膚自体も弱冠痒みはあるようですが、それほど目立って、皮膚炎を起こしているような感じでもありません。なのに、やはりアトピーから来るものなのでしょうか? ちなみに、顔には、保湿用にザーネ軟膏とスレンダム軟膏の混合を、かゆみのある部分(髪の生え際あたり)にキンダベート軟膏とアズノール軟膏を塗っています。 ステロイド系のキンダベートは、本当に悪いときだけで、できるだけ塗らないようにしています。 ご回答よろしくお願いします。