• ベストアンサー

お土産はひとつのほうがいいですか?

aobetaの回答

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.3

マナー違反ではないと思いますが、お母様が準備してくれた物がお菓子だったら、別の物が良いと思います。 例えば、お酒(酒好きなら)又はお茶とか。 gen0506さんはこれからも何度も伺う事があるかもしれないので、今回はお母様が準備してくれた物だけでも良いのでは。

noname#16569
質問者

お礼

ありがとうございます。 母が準日してくれた手土産は地元の銘菓で「飴」です。 私は洋菓子でもと思っていたのですが、「甘い物」で同じ系統になるので お酒とかお茶のほうがいいかもしれないですね(>_<) ふたつにするか、ひとつで済ませるかも含めて考え直してみます。

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約してくださったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持っていくと気を使われるのでわないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持っていって毎回気を使わせて叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ごちそうさまでした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約して下さったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持って行くと気を使われるのではないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持って行って毎回気を使わせてしまって叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと、当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ご馳走様でした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • 結婚の挨拶に花束、手みやげ

    当方30代前半♀です。 今度彼の実家に結婚の挨拶に行きます。 手土産について母に相談したところ、母は自分の時は手土産の他に花束を持参したらしく、あなたも持っていきなさいと言われました。 (伯母が結婚の挨拶に来たときも花束持参だったそうです) でも、どのマナーブックを読んでも花束のことなど書かれていません。 母の世代ではそれは常識だったのでしょうか。 彼の実家は「王道」を良しとするような、それなりに格式を重んじそうなお家柄です。 持って行ったら非常識と思われないか、花束を持って行くべきか迷っています。 手土産は和菓子にしようと思うのですが、これは「王道」という和菓子屋さん名物があったらアドバイスお願い致します。 とらやの羊羹やふくさやのカステラは思いついたのですが、「切る」ものはダメだと思い致りました。 もう、考えすぎてグルグルしております。どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚挨拶の手土産について

    結婚挨拶の手土産について この冬に結婚する予定になってます。近日中に、彼が、我が家に挨拶に来るのですが、手土産の事で相談されてます。私の両親・・・父は 甘いものやお菓子はあまり食べず、お酒は好きです。逆に母は、お酒は好きではなく、甘いものやお菓子が大好きです。この場合だと、手土産は何を用意すればいいのでしょうか??二つ用意してもおかしくないのであれば簡単な話なのでしょうが、常識的にどうなのでしょうか??アドバイス、宜しくお願い致します。日が迫ってますので、早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 初めての挨拶。手土産は2ついる?(両親、祖母)

    お世話になります。関東に住む26歳の女性です。 8月の末頃お付き合いをしている彼の実家へ挨拶に行くことになりました。 結婚の挨拶ではなく、お付き合いしていると紹介してもらう予定です。 彼の家は日帰りで行ける距離ではなく(彼は関東で一人暮らし)、泊りがけで行くことになります。 もちろんホテルはとってあります。 そこで質問ですが、 彼のご両親にご挨拶するとともに、近くに住む祖母(彼母の母)のお家にも顔を出す予定です。 その近くとの距離ですが同じマンションの別の部屋に住む祖母のお宅です。 この場合は手土産を2つ用意していくべきでしょうか。必要ないでしょうか。 必要な場合、2つの手土産は同じ物でもいいのでしょうか。 それとも祖母へのお土産を少し高いものにしたほうがいいでしょうか。 祖母は一人暮らしでしょっちゅう彼の両親宅でご飯を食べていたりよく行き来をしているそうです。 なので彼の両親のお宅に伺った際に祖母に会う可能性は非常に高いと思います。 ちなみに彼の両親の家にはフィナンシェなどの焼菓子を考えています。 どうしたら失礼ではないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚前の挨拶や手土産で…

    来年の秋頃に結婚の予定のある彼氏のお母さんと祖父母に 挨拶をする事になりました。 彼はすでに私の両親への挨拶は済んでおりますが、 彼の両親は離婚しており、母親しかおりません。 外食で挨拶という事になったのですが、手土産は彼の母に渡すべき なのか、父親がわりと思われる祖父母の方へ渡すべきなのか、 悩んでいます。 また彼とは11歳ほど年が離れており、彼の方が年下で現在22歳です。 彼の母は結婚を了承しており、何度か家に遊びにいっていますが、 祖父母に会うのは今回がはじめてです。 手土産の内容もそうなのですが、彼の祖父が大企業の会長をしており、 挨拶も何をどうしていいのやら、全く何もかも私の範疇を超えており どうしたらいいのかわかりません。 私が年上なのに全然しっかりしていないので、 すごく不安です…。 どうかご教授願います!!!

  • 彼の両親への手土産について

    来年結婚予定です。 彼の両親にはお正月に初めてお会いし、ご挨拶する事になりました。 「はじめまして」と「あけましておめでとうございます」が同時なので、少し戸惑ってます(笑) こういった場合、手土産の熨斗はお年賀?それとも無地の紅白?それとも熨斗は必要ないのでしょうか。 あと、お正月はお姉さんの家族も実家で合流するのですが、お姉さんにも別に手土産を用意するべきでしょうか? (お姉さん夫婦には先月、お会いしてます。そのことはご両親もご存知です。実家には私たちが先に着くのか、お姉さんたちが先に着くかは分かりません。) よろしくお願いします。

  • 名古屋のおすすめの手土産

    明日、彼の両親のところに結婚の挨拶に行くのですが、何を手土産に持っていけばいいか悩んでいます 名古屋のデパートで選んでいこうと思ってるんですが・・・ なにか○○屋の○○だったら絶対喜ばれる!とかおすすめの手土産があったらぜひ教えてください! デパートの中のお店じゃなくても名古屋にお店があればいいので。。。 ちなみに彼の実家は大阪です 両親は55歳くらいです 宜しくお願いします!

  • 挨拶時のおみやげについて

    彼と結婚することになり、 彼の両親&私の両親それぞれに挨拶する事になりました。 私の両親への挨拶は私の家に来てくれるんですが、 彼の両親とはレストランで会う事にしています。 彼のご両親と会う際、手みやげを持って行ったほうがよいのでしょうか? お互い関西圏に住んでいて、実家住まい同士です。 (私は大阪、彼は神戸です。) 何かアドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 福岡での手土産。

    来年、結婚する事になりました。 彼から、私の両親の挨拶は終わり 今週末(10月25日)、私が彼のご両親に挨拶へ行きます。 ご両親とは、何度も会った事もありますが 手土産を持って、ご挨拶に行こうと思います。 そこで、福岡でのオススメ手土産を教えて下さい。 私は、福岡市内で1人暮らし。 彼・ご両親は、同じく福岡市内に住んでいます。 「福岡土産」みたいな、手土産はおかしいな・・・と思うので どこかオススメのお菓子等ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。