• ベストアンサー

ステンレス台車に付いた食用油を完璧に取り除く有効な方法は?

googooguuguuの回答

回答No.4

苛性ソーダは危険な薬品なので 使用しないでおきましょう クレの石鹸(カー用品店で販売してるかな) http://www.kure.com/line_up/nc_clean/detail/contents2.html

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。兄が修理工場に勤めているのでチョット貰ってみます。

関連するQ&A

  • 液体洗剤の作り方を教えて下さい

    以前に天ぷら油の廃油と苛性ソーダで固形石鹸を作れると聞いた事がありますが、液体の洗剤を作りたいので教えて下さい。 もし油を使うとすれば簡単に入手できる石油(灯油、軽油等)とその他の薬品も簡単に入手できるもので毒性でないものでお願いします。

  • 工業薬品の価格が知りたいです。

    職場の工場で、消石灰や苛性ソーダなどの工業薬品を使用しています。そのため最新の価格を把握したいのですが、雑誌やホームページでそういった情報があるのをご存知の方、どうか教えてください。

  • 使用済み食用油で石けん製造

    使用済みの食用油で以前石けんをつくりましたが、酸化が進んでいたのか スグに苛性ソーダと反応してしまい、まだらになり大失敗してしまいました (油を温めない方法で製造しました) 使用済み油を長く保管しておいて使用したりすると、こういうことになるのでしょうか? 一度石けんを製造する前に温めたらちゃんとできるのでしょうか?

  • ステンレス多層鍋の扱い方がわからん・・・・

    ステンレス多層鍋を買ったんですが、扱い方がいまいちわかりません・・・ 油をひいてキャベツを炒めたのですが、一生懸命混ぜていたにもかかわらず焦げ付いてしまいました。 また、キャベツを鍋から引き上げたら、焦げているところとあんまり炒まっていないところ(半分生?)があって、食感が変な感じでした。 火がまんべんなく通ってなかったんでしょうか? ステンレス多層鍋のせいというより、私の料理の腕の問題かもしれなくもないですが しかし実家ではテフロンフライパンでよくキャベツの炒め物をしてそれなりに美味くできてました。 いつも油少なめで炒めていたので、今回も油少なめで炒めたのですが、それが悪かったのでしょうか? ステンレス多層鍋の場合は、多めの油で炒めるか、もしくは水を少し入れて炒めないとだめとかあるのでしょうか・・? 私が買ったのはビタクラフトとかそういう有名なブランドではないのですが、本当にステンレス多層鍋ですよね・・・? 鍋という名称ではなく、ソテーパンって書いてますが 材質は「18/10ステンレス、アルミ」で底の厚みが6.2mmで ステンレスにアルミをサンドし熱伝導性を高めてあるそうです。 これってステンレス多層鍋と呼んでいいんですよね??↓ http://www.kitchenspeaks.com/products/cookware/0010002.htm ステンレス多層鍋って、中性洗剤+スポンジで洗ったらいいんでしょうか? あと少し焦げ付いてしまったらどうすればいいでしょうか? クリームクレンザーとか使ってもいいのでしょうか?

  • 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げ

    【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類の天婦羅が完成しました。 すると「油は底の方が温度が高いからだ」と誰かが言いました。 本当に鍋に油を入れて衣が揚がるまで温度を上げきった天婦羅油は鍋の底にいくほど温度が高く、上にいくほど温度が低い状態になるのでしょうか? 私は油は上も下も同じ温度だと思っていました。 温度計を油の中に入れると表面温度と底温度はどれくらい差が出来るものなのか教えてください。 天婦羅は油の表面で上げると焦げない? 油の底だと焦げる? 逆ですか? 油の表面で揚げると焦げるのでしょうか? 教えてください。

  • ステンレス製ボウルを重ねていたら取れなくなってしまった。

    ステンレスボウルを重ねていたら同じ大きさのためか取れなくなってしまいました。洗剤や油等で滑りやすくして試みましたがまったく取れません。もし、いい方法をご存知の方は回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • ステンレス磨きのピカ一は?

    ステンレスの鍋や特にやかんは、熱でまわりが茶色く変色してしまいます。いろいろな洗剤でこするのですが、色がとれません。ステンレスの台所用品をピカピカに磨くのに適した洗剤や用品をご存じの方教えてください。

  • 折りたたみ式の手押し台車

    折りたたみ式の手押し台車を使っているんですが 折りたたむときに固くてなかなかスムーズにたためません。 鉄の棒のところをおもいっきり踏んでもなかなかうまくいきません。 折りたたむ部分になにか油をさしたりしたほうがいいのでしょうか。 なにかいい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 葉脈標本がうまくできません

    子どもの実験のために、 ●ヤブツバキやコナラの葉っぱ ●重曹10%溶液 ●ステンレスの鍋で煮る この方法でやっていますが、何時間煮ても歯肉が柔らかくなりません。 葉っぱが悪いのでしょうか? それともやっぱり苛性ソーダなどを使うべきでしょうか? ご存知のかた教えて下さい!

  • 油落とし。

    厨房の清掃で油脂の汚れを取るのに、苛性ソーダや重曹、業務用洗剤を使っていますが、『パークロ』と言う強力な薬品があると聞きました。購入方法や使用法、注意点を伺いたいです。