• 締切済み

心の病気で利用できる制度

kurikuri_maroonの回答

回答No.1

ご質問の件ですが、細かすぎて書き切るませんので、以下のホームページ(パレアモア広島/広島県立総合精神保健福祉センター)をごらんになることを強くおすすめしておきます。 非常に詳細にまとめられていますから、きっとお役に立つことでしょう。 http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/mental-page-mokuji/mental-syakaihukushiseido.html なお、そのホームページに書いてある「公共施設の利用料減免」や「JR運賃等割引」に限っては、全国共通のサービスではありません。 したがって、お住まいの都道府県によっては、類似のサービスが提供されていないことも多々あります。 また、通院医療費公費負担制度(下記の「精神障害者保健福祉手帳」の取得申請と同時に手続きができます)については、この4月から障害者自立支援法が施行されることを受けて、自立支援医療というしくみに変わりますので、自己負担額がホームページ記載の内容よりも増えます。ご注意下さい。 まずは、精神障害者保健福祉手帳の取得を強くおすすめしたいと思います。 詳細は、最寄りの市町村の障害福祉担当課(もしくは保健所)に問い合わせて下さい。あるいは、通院先の精神科ソーシャルワーカー(PSW/精神保健福祉士/ケースワーカー ともいいます)におたずね下さい。

参考URL:
http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/mental-page-mokuji/mental-syakaihukushiseido.html
cian
質問者

お礼

ありがとうございました。

cian
質問者

補足

精神障害者保健福祉手帳の取得を強くおすすめしたいと思います。 ワーカーも福祉課も手帳は要らないといわれました。 診断料より利用できるサービスが安い(田舎で予算が少ないせいか??) 32条だけやれそうです。 障害年金、該当者まで1ヶ月足りませんでした。

関連するQ&A

  • はじめまして。僕は病気です。心の病気です。

    はじめまして。僕は病気です。心の病気です。適応障害です。隣の女の人が統合失調症でその人は病院の薬を飲んでいるので僕はその人の妹さんに、おねちゃんを面倒見てね、と言われました。どうしたら上手く話しが出来るか悩んでいます。その人は両親がいません。どうしたら良いですか?丁寧に教えてください。

  • 何故、鬱病や統合失調症などは心の病気ではなく脳の病気と言うのに精神障害者なのでしょうか?

    何故、鬱病や統合失調症などは心の病気ではなく脳の病気と言うのに精神障害者なのでしょうか? よく精神疾患患者が統合失調症や鬱病は心の病気じゃない! 心の持ちようによって治るもんじゃない! そういう人増えてますよね? でも、障害者枠では精神障害者なんですよね? もし本当に脳の病気ならば身体障害者、内部障害者となりませんか? 公平な回答をお待ちしています。

  • 心の病気の人の車の免許更新

    心の病気の人って、免許の更新できるんですか? 前行ったときに、統合失調症の人は何か問題があると書かれていたような 記憶があったので。。 ちなみに取ってから1年だけ運転しましたが、今はこの3年ほど運転していませんが、 <身分証明だけに使いたい・履歴書に書きたいだけ>です。

  • 心の病気

    私は、五年間、強迫信念症と統合失調症という心の病気で悩んでいます。 もちろん通院はしています。だけど、自分に対しての怒りかは分かりませんが、リストカットや薬の大量服薬をしてしまいます。 ぶしつけな質問ですが。同じ様な、経験のある方は、そういう時どういう形で対処をしていますか? こんな質問をして、本当にすいません。

  • 心の傷のなおしかた

    統合失調症の人はどのように心の傷を治すのですか? こうこうせいの頃に受けた心の傷が未だに時々ぶり返すのですが。 鬱の人はカウンセリングなどで治療出来そうですが、 統合失調症はいまかかっている医者はそこから逃げろと言われて 何も前進しません。 どこの精神科でも同じですか? ちなみに友人が殺された事件がトラウマです。

  • 病気と向き合っていく人生について

    病気と向き合うって何でしょうか? 私は統合失調症と言われて10年の20代女性です。 高校生の若い頃から診断されてるので病識が無いわけではありませんが、未だに「健常者とは違う。健常者と全く同じような生活は出来ない」という事を信じたくない自分がいます。 統合失調症などの精神症状に限らず、 糖尿病や身体障害などの障害も含めて、病気と向き合って暮らしていくってどんなことだろうと思いました。 自分の出来ることとやりたい事のギャップにいつも躓いて、辛い思いをしたり 心の底では自分より症状の重い患者さんたちを見て「この人たちとは違う」と思ってしまっているのだと思います。 毎日働きに行けたりするわけでもなく、質素な生活の中でも、幸せなことを見つけたり楽しいことを心から楽しいと思えたり 私は私、人は人 と思えたらとても楽になるのかなと思いました。 結果論として、薬を飲まなきゃいけなかったり 通院をしなきゃいけないのは分かってはいますが 病識が無いということに繋がってしまうのかもしれません。 今の私は、精神的にできるだけ健常者に近づきたくてもがいてもがいて、苦しいです。

  • 心が弱いから 頭の病気を書かれたのですか?

    うちは 心が弱いから短気で性格悪いから だから 病気じゃないのに   病状に 感情失禁ってかかれた あれ 脳の病気 だから うちには当てはまらないのに   幻聴 妄想 ともかかれてたけど 現実の事だから それも違うのに   ある人に 誰しもあるから心が ダメだから言うんだが   看護師も支援センターの人も 『あなたが悪いのではなく 頭の病気だから仕方ない あなたは悪くない』と言いますが   うちは 心が弱いから すぐ 荒れるだけだし   どうすれば頑張れますか??   神様ももっと頑張りなさいとおっしゃいます   医者は 普通の事でもすぐに病気みたいにかくから 間違ってます   だから 心の薬(安定剤) くれないで頭の薬(抗精神薬)渡す 悪者なのです

  • 病気の受け入れかた

    うつと統合失調症を患っています。主治医に病気を客観的に見られるようになれば回復も早くなる、と言われました。ようは受け入れるってことですよね?『まぁそのうち治るか』とか『なんとかなる』ぐらいな気持ちでって意味だと思います。けれどクリニックに行ってるわりには(私はクリニックに通ってること=受け入れてると思ってません)何とかなるとか、そのうち治るとかドンと構えることができません。できたらきっと楽なんだと思います。まず、受け入れたくないという気持ちがあるからいけないのでしょうか?どうしたらもっと肩の力抜けるでしょうか?

  • 自立支援医療制度について

    現在、統合失調症の為精神科に通院中です。 ひと月に一回の受診で薬と診察代合わせて約6000円払っています。 自立支援医療制度を使うといくらに なりますか?? 因みに自己負担額上限は10000円です。 よろしければ、回答お願い致します。

  • 統合失調症

    統合失調症 こんにちは 統合失調症は心の弱い人がなる病気ですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。