- ベストアンサー
お願いします!!『助六』って何???!「捲寿司」や「いなり寿司」を、まとめて『助六』と呼ぶの???教えてください!!!
おはようございます♪ 素朴な疑問ですが、とても気になっています。 母親が昨日、「助六買ってあるから食べていいよ」と言いました。 そこには「捲寿司」と「いなり寿司」が入ったパックがありました。 そのパックには、「助六」としてシールが貼ってありました。 ・・・「助六?」「助六」って一体何???・・・ 気になって「助六」で調べてみましたが、 「江戸中期の京都の男達万屋助六」と言う事しかわかりません。 ただ、商品名として「助六」と言う名前がついているのでしょうか? (2)その名前にはどんな意味があるのでしょうか? この人物と関係ありのでしょうか? 中には、(3)「いなり寿司=助六」と思っている人もいるようですが、 これは間違っているのでしょうか??? とても気になります。 どなかたご存知の方、ご回答願いたいと思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#26108
回答No.2
(1)助六は歌舞伎の「助六由縁江戸桜」ならびに主人公の花川戸助六(曾我五郎)のこと。 (2)主人公が吉原に潜入する時の偽名が「助六」 (3)稲荷寿司だけでは助六にならない。助六の恋人の遊女の名前が「揚巻」なので、揚→稲荷寿司、巻→海苔巻きのペアとなり、切っても切れない関係であるという意味、また、「助六」上演の時に幕間で食べたお弁当がこの組み合わせだったから、など諸説あり。 助六に「寿司」というキーワードを加えて調べればすぐ出てきます。
質問者
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 やっぱりちゃんとした理由があるんですよね。 な~るほど!と思い、スッキリしました。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 わかってスッキリしました。 ありがとうございました。