- ベストアンサー
生命の神秘
こんにちは先日生物の授業を受けていて教師が生命は 神秘に満ちているといことを話していました。 例えば胎児がなぜ母親の免疫システムによって排除されないのかとか、個人的には睡眠の意義が完全に解明されていない(ウィキペディアより)というのは驚きでした。 このようにいまだ解明されていないような生命の神秘というようなものは他にどのようなものがあるのでしょうか? 自分は文系でまったくの興味本位なのですがよろしければお教えください。 (専門の方はそう名乗ってくださるとうれしいです、もちろんそうでない方もぜひ教えてください)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
医者から聞いた話ですが、人に限らないと思いますけれども産まれや死が潮の干満の時刻付近に集中していていまだに月の引力の影響を受けているのですかね。神秘ですね。 珊瑚の一斉産卵とか……… 人も元は海で進化してきた動物であり遠い太古の海の揺藍期の記憶が今でも残っているのかと思うとロマンを感じます。
その他の回答 (6)
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
心があるのが不思議ですね。 人を人たらしめているこの心が、科学で捉える事が出来ない。 細胞なんて一つ一つは只の袋だ、これがつながると脳になって 心とはその活動によるものだという????なんでやねん?
お礼
自分も実はそのことが不思議でならない気がしています。 以前脳を研究している人の番組を見たのですが、やっぱり脳と心の関係を解明しているとは思えませんでした。確かに不思議ですね。 どうもありがとうございました。
- russy1
- ベストアンサー率11% (20/178)
怪我をすると痛いとか病気になると苦しいというようなことは神秘というより不愉快なことですが、不思議なことだと思います。もっと不思議なのは自分とは何かということだと思っています。
お礼
哲学的な話ですね。 それは人類共通の神秘かもしれません。 ありがとうございました。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
こんなのはどうでしょう? 詳しくはないため、おおざっぱに書きます。 動物から生きた細胞を取り出して栄養素たっぷりの無菌培養器に入れて上げると細胞を培養する事ができます。 細胞分裂により常に新しい細胞が作られるワケですが・・・なぜか途中で増殖しなくなってしまい細胞が死んでしまう事があります。 -- テロメアというものが関わっているらしいのですが、不老不死が不可能な事と関係があるのか・・・と思いませんか?(笑)
お礼
細胞や命に限りがあるからこそ、それは輝くのかもしれませんね ありがとうございました
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
直接の回答じゃありませんが、NHKの驚異の小宇宙「人体」シリーズは質問者さん向けかもしれません。 市立図書館などでDVDを見ることができます。 (有名なシリーズなので生物の資料として学校が持っている事もあります。)
お礼
どうもありがとうございます 実はこれを生物の時間に見たんです(笑) とにかくありがとうございます
昔 専門に勉強した者です。 そもそも、そんなことありえない と思ったのは、DNA という分子から、蛋白質・酵素が合成される というところです。 DNA という長い分子には、AGCT(アデニン・グアニン・シトシン・チミン) という分子構造が並んでいて、例えば CGA といった 3つ1組でどういうアミノ酸を持ってくるかが決まっている。それの積み重ねでアミノ酸をつなげてさまざまの酵素をつくり、それによってあらゆる必要な生体成分を合成する。 また、DNAの複製過程では、酵素の働きによって、複製の誤りをチェックして修正する。 生物化学の領域の話です。 偶然にできたものではなく、誰かが造ったシステムだと思いました。
お礼
確かに不思議です >偶然にできたものではなく、誰かが造ったシステムだと思いました。 いったい誰が作ったのでしょうか謎は深まりますね
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
やっぱり一番分かりやすいのはコレでしょうか・・・。 科学が進歩して体の設計図「DNA」の解明、遺伝子組み換えや再生医療の研究も盛んに行われているが未だ人類は何もないところから大腸菌一匹すら作り上げる事はできない。 (大腸菌→遺伝子を組み換えた大腸菌 という事は出来るが、何もないところで 化学物質→大腸菌 と いうのは現時点では不可能)
お礼
なるほど、確かに人はハエ一匹作り出すことはできませんね
補足
貴重な情報ありがとうございました
お礼
それは本当に神秘的ですね。 >人も元は海で進化してきた動物であり遠い太古の海の揺藍期の記憶が今でも残っているのかと思うとロマンを感じます。 ロマンチックな話です。ありがとうございました