• ベストアンサー

日本のアリがアリヅカを作らないのはどうして?

kisk2005の回答

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.3

あなたは、鋭い質問をしますね。敬服します。 まず、アリズカを造る方か特殊だと思います。 乾燥地でも何処でも、アリズカより、地中の方が温度が一定で過ごし易いからです。 では、アリズカはなんのため?ということになりますが、地盤が岩などで硬い時には、塚の方がいいですね。(この例は自信がありません。ごめんなさい。)

関連するQ&A

  • アリ退治

    家の中にアリがいっぱいいます。 外回りはアリの巣コロリの効果で激減しましたが 家の中のアリには効果がなく見つけては潰しています。アリって土のない家の中にも巣をつくるものでしょうか? 巣に持ち帰るタイプのアリの巣コロリでは寄り付きもしません。 根絶したいのですが、良い方法ありますか? ゴキブリホイホイ的に退治できるといいカナと思うのですが・・。 アメリカ製にそのようなものがあると聞いたことがありますが 日本では手に入らないでしょうか?

  • アリとエライオソーム

    2年生の教科書のなかに「すみれとあり」という単元があり、アリはエライオソーム付きの種を巣に持って帰り、エライオソームだけを食べて、種は巣の外に捨てるという はなしがあります。 そこで疑問なんですが、アリは種を見つけたときになぜその場でエライオソームだけを食べたり運んだりしないのでしょうか。わざわざ不要な種まで運んでしまうのでしょうか?

  • 近所に危険なアリ?がいるのですが駆除はできますか?

    近所に土でを作っている外来種のようなものすごいアリがいて電気ボックスの中や狭い隙間などに巣をつくり波のように動いています、数は増えておりだんだん範囲が広がっております、触るとたかられましたが幸いさされませんでした逃げました、これは市役所などで駆除してもらえますでしょうか?

  • アリについて

    この前アリを踏んでしまい、踏まれたアリは瀕死状態でもがいているのですが、そこに何匹かアリが来て瀕死になっているアリを巣の中まで運んでいきました。何回かアリを踏んで確かめたのですが、瀕死になったアリはすべて巣の中に運ばれていかれるようでした。この運ばれたアリは、中で治療を受けるのか、それとも食料として食べられてしまうのでしょうか?または他の処置を受けるのでしょうか? 気になって頭から離れないので、詳しい人教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • アリの巣退治について

    アリの巣退治について 当方、東京都在住ですが、自宅の塀(ブロック)の地上部分に、こぶし大の土の塊を見つけました。どうやらアリの巣のようです。オオクロアリが回りに多く見られますので、多分そうかな?と思っています。 Q.オオクロアリは、地面以外にこのような巣を作るのでしょうか。あるいは別の種類? Q.退治方法ですが、市販の「蟻の巣コロリ」などが有効でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アリの巣の観察を自由研究でしようと思っています。

    アリの巣の観察をしようと思っています。 アントクアリウム以外に、安くて、観察し易いモノってありますか? 僕は土を↑のような薄い容器にいれて観察しようと思ったのですが、見にくいかな~と思ったのですが。 それに巣を作り始めてから、完全な巣(実験で使えるくらいの巣?)になるまでどれくらいの期間がかかりますか?

  • ★「アリの巣」対策と…

    Q1. 家の周りに無数のアリの巣がありますが、 何か「簡単な退治方法」があれば教えて下さい。 今はアリ退治のスプレーを1つ1つの穴に噴射しています Q2.もう1つは10mm位の穴で、硬い土にしっかりとした穴が開いています。 これは一体何の巣なのでしょうか? よくミミズやナメクジはみかけますが… こちらも「簡単な退治方法」があれば教えて下さい。 宜しくお願いします

  • アリのことなんですが・・・

    会社の駐車場のどこかにアリの巣があるらしく、たまにフロントガラスに乗ってきてしまうアリがいます。 風で振り落とされてしまうんですが、アリは自分の巣以外のところで暮らしていけるんでしょうか??なんだか心配で質問してしまいました・・・

  • 竹に群がるアリ・アリ・アリ・・・

    玄関先のブロック積みの植え込み(下は地とつながっている)にクロダケを植えています。 となりの庭が荒れているのでアリや虫が多く、ブロック1枚隔てて隣り合ううちの植え込みにもアリがいっぱいです。 土部分に巣くっているのはまだ許せるんですが、アリはなぜが竹にものぼって行くんです。 去年は体長1センチは越えるだろうジャイアントなアリがウジャウジャとのぼり、竹の先端部や枝の「また」部分になにやら白い固まりを作っていました。卵でもなさそうだし仁丹くらいの大きさ以上にはならないし巣でもなさそうだし・・・でもやたらたくさん作って何か群がって作業をしている・・・状態でした。 そのまま冬を迎え、アリはいなくなりました。 竹はすごく丈夫で新しい竹や枝も増え、去年の白い固まりも気にならなくなりました。 しかし今年は種類の違うアリが大発生していて、植え込みにあった足元が腐ったラティスに巣を作っていたのでラティスごと取り除いたのですが、その後も繁殖は続き、気がつくと竹にも恐ろしい数のアリが群がっていました。 よくみると去年ジャイアントがつくった白い物を中心になにやらしているようです。 アリは家の中に入ってくるヒメアリよりも少し大きく口(?)が大きく肉眼でも分かるくらいで恐そうな奴らです。 ■蜜があるわけでもないのに竹で何をしているんでしょうか? ■竹につくられた白い物はなんだとおもいますか? ■家の外なので 直接害は無いと思いますが、シロアリみたいにすぐそばにある柱を食べてしまうのではと不安です。黒いアリは大丈夫でしょうか? ■隣とのブロック塀の向こうはアリの大帝国がありそうです。 すかしブロックもある塀なので、うちの植え込み部分だけ必死で駆除しても無駄ですよね・・? 分かるところだけでも、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • アリの巣に花を植えても大丈夫?

    ガーデニング初心者の私にどなたか教えてください。 ケヤキの根元にグランドカバーとしてセダムとブラキカムを植えようかと思い、堀り起こしてみたところ、アリの巣になっていました。今朝、掘り起こしてそのままにしてありますが、掘り起こしてもアリのはまたその場所に巣を作るのでしょうか? アリと共存の方向(アリは殺さず)で行きたいのですが、苗をそのままアリの巣の中へ植えるのは良くないでしょうか?