- ベストアンサー
イカの塩辛について
知人から函館産のイカの塩辛をもらいました。酒の肴に合うと聞いていますが、お尋ねします。 (1)噛んでも噛んでもゴムのように硬いのは何故ですか。 (2)硬いまま飲み込んでも胃の中で消化されるのでしょうか。 (3)以前に食べた塩辛は文字通り「塩味」がしていたように思うのですが、知人からもらったものは塩辛くなく、甘味すらします。減塩食品志向のせいでしょうか。これでは本来の塩辛ではないと思うのですが、いかがでしょう。 (4)発酵食品と聞きましたが、どのようにして作るのですか。 (5)函館以外の名産地はどこですか。 以上です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)するめ烏賊は、けっこう身は固いです、既成品は結構切りかたが太いのでは―――塩辛はするめ烏賊でしか作りません。 あと時間が経つと徐々に固くなってきます。 (2)烏賊なら消化されます。 (3)最近は減塩気味です、塩辛というより共和えというのが多い。塩が少ないと日持ちがしなくなるので、保存料:糖類(円やかにするため土産物には結構入ってます)の味では? (4)刺身用の”わた”に強塩をして2~3時間おき(水分と臭みが取れる)皮を剥いて細切りにした烏賊とよく混ぜて1~5日の間(塩加減で)に食べる(水気が入らないように)。"わた"が肥える冬場に作ると美味くなる。 時間の経過で酵母の働きで旨味が増すから(糠漬け:キムチも発酵食品)。 (5)するめ烏賊の揚がる港ならー特に日本海側が多い。
その他の回答 (2)
お茶漬けを食べたくて塩辛を作ります。 温かいご飯に塩辛をのせて熱湯をそそぐだけ、塩辛がうそのようにやわらかくなってつい食べ過ぎてしまいます。ご飯なしのスープだけでも大好きです。市販品は添加物や化学調味料の味がするものがあってお土産は好みませんが。
お礼
ありがとうございました。 早速試してみます。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
1.イカが良くないか、ゲソ(足)の部分が多すぎるからでしょう。(わたしはゲソをいれません。) 2.人間のの大人ならたぶん消化します。 3.イカの腑(内蔵)自体にほのかな甘味はありますが、多分、塩が少なかったのと、糖分が添加されていたからでしょう。 4.レシピは参考URLをどうぞ。写真入で解説しています。 5.日本中、新鮮なイカがとれるところはどこでも作ってます。
お礼
ありがとうございました。 レサピのURLは参考になります。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。