• ベストアンサー

おカネ以外の働きがい

現在半年ほどドラッグストアでバイトをしています。21歳学生です。   中には10年勤務のパートさんが何人かおられます。当然、自分と比較すれば、そうしたベテランの方々の方が仕事ができます。にもかかわらず自分と同じ自給というのは(自分がいうのもなんですが)おかしいと思ってしまいます。提供する労働の質に差があるのに、同じ対価を払われているのです。 ほとんど正社員並みの働きをしているにもかかわらず、その待遇が割りに合わないのは、正規社員、非正規社員の区別がはっきりしすぎているせいではないでしょうか。今後は個人のライフスタイルに合った雇用形態の多様化が進むべきだと思います。 それはともかく、そのパートさんたちは、おカネ以外にも‘働きがい’があるということでしょうか?今後社会に出て行かなければならない身なので、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。

  • hhpm
  • お礼率96% (63/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.5

パートさんの中には、扶養範囲内で働きたいと言う人もいます。年間103万円以上からは所得税、住民税がかかります。また、旦那さんの扶養控除もハズれそちらの税金も高くなります。また、年間130万円以上の所得があると、健康保険の扶養家族からはなれ自分で国保に入らなければならなくなります。これは、学生でもほぼ当てはまります。時給は高い事に越した事はありませんが、薬剤師、看護士の時給は高額です。友人は扶養を離れないように、小時間しか働けないと言っています。週3日午前のみと言っていました。 正社員なら、少なくとも9~5時週五日勤務は免れません。生活に困っているのなら仕方が無いですが、家事や子どもの用事、自分の時間を考えると9~5時の仕事は敬遠されがちです。子どもに手がかからなくなってくると今度は老いた親に手がかかるようになります。 また、新卒でも正社員の道は険しく中途採用の道はもっと険しく。本人の中でいろんな意味で妥協できる範囲で働き甲斐を見つけておられるのだろうと思います。

hhpm
質問者

お礼

なるほど~。そうした制度上の問題もあるのですね。詳細な説明ありがとうございました。 ということは家事の合間に働きに出る主婦の方などは、働きすぎても税金の対象となるので、課税の対象にならないよう考慮してパートとして働いているということになるのでしょうか。 そのあたりの事情は、主婦のパートの方にとっては常識なのでしょう。非常に参考になりました。

その他の回答 (6)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.7

すごくいい環境だよね。そこで色々と学びましょう。 人の使い方など勉強できるはず。感謝して喜びを持って仕事しましょう

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

まず同じ給料に感謝して同じ水準になれるようにがんばりましょう。 やはりこの世の中給料が少なくても他に行くところがね。新しい所に行ってもできるかどうかわからない 人間関係や色々な条件がありますからね。そして会社から見れば上げてやりたいけど、なかなかそんな状態ではないのでね

hhpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず同じ給料に感謝して同じ水準になれるようにがんばりましょう。 まさにその通りです。そのベテランのパートの方たちは、給料に不満をこぼすどころか(冗談半分でグチをいうことはあっても)、人当たりがよく、要領の悪い自分にも懇切丁寧に教えてくれるのです。「貧すれば鈍する」とはいいますが、そうとも限らないと思えます。 ミスをしても頭ごなしに怒られたことは一度もなく、「~はこうしてくれる?」と親しげな感じです。ちょっと心が痛いです(笑)。

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.4

パートさん達は多くの方が『扶養の範囲内』で働く事を考えているから不満がないのかもしれません。 これは、ある意味で『自分で自分のライフスタイルや環境に合わせてパートで働いている』と言えるかもしれません。 よって、質問者様の考えに反対するわけではないのですが、個人のライフスタイルがバラバラになったので、それに合わせるように雇用形態の多様化が進み、その結果、正社員・パート・アルバイトなどと区別されるようになってしまったとも言えると思います。 給与以外の“働きがい”… “働きがい”と言えるかどうかは分かりませんが、1つの店で10年も働いてたら、“店に対する愛着”が異動や転勤だらけの社員連中よりも強いでしょうね。決まった時間をその店で働いて過ごす事がライフスタイルの一部になっていると思われます。

hhpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >パートさん達は多くの方が『扶養の範囲内』で働く事を考えているから不満がないのかもしれません。 同じパートさんでも、例えば母子家庭で、女手一つで育てていかなければならないという方と、あくまで家計の補助という程度に働いている方とではやはり違うでしょう。たいてい後者なので、おそらくそうした気楽さがあるので低賃金でも不満がないのかと思います。逆に勤務時間や仕事の責任などは、正社員より楽な面が多いこともあるかと思います。

  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.3

こんばんわ 仕事をする理由は人それぞれですが、パートさんの人は お金のため、時間に融通がききやすい、通勤時間が短い などが考えられると思います。あとは、働いてる仲間と 仲良くなった、この仕事ならなんとかやっていけそう、 みたいなやりがいも出てくるんだと思います。 仕事の評価は難しいです。評価には、仕事のでき、作業効率、 職場との人間関係、上司からの評価、など様々なことが あると思います。 >ほとんど正社員並みの働きをしているにもかかわらず、そ>の待遇が割りに合わないのは、正規社員、非正規社員の区>別がはっきりしすぎているせいではないでしょうか。 これは正社員だけの職場でも言えることだと思います。 同じ仕事内容・仕事時間でも、できる人できない人に関わらず給料は固定でいくらという職場はたくさんありますよね。 それでも働くのはお金プラス他の理由があるからだと思います。 参考になるでしょうか?

hhpm
質問者

お礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。 >仕事をする理由は人それぞれですが、パートさんの人は お金のため、時間に融通がききやすい、通勤時間が短い などが考えられると思います。 おっしゃる通り、そうした長期勤務のパートさんは、(自分のまわりでは)圧倒的に主婦の方が多いです。子育てや家事などをしつつパートに出ているようです。 いずれにせよ、それだけ長く勤務しているのだから、ある程度の働き甲斐はあるかと思います。また職場の居心地も、少なくとも悪くない、ということになるのでしょうか。そうでなければ続かないはずですよね。

  • 7921
  • ベストアンサー率7% (17/215)
回答No.2

`働きがい‘と‘ヤリがい‘があるからではないでしょうか。?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

パートさんも自分たちのライフスタイルに合わせて仕事をしています。1日働くことはできないが、限られた時間だけなら働くことができる人たちです。雇用形態が変わってきた結果、そのような人たちも長く努められるようになったと解釈すべきでしょう。

hhpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正規社員、非正規社員を比較した場合、賃金や福利厚生の面での格差は否めないとしても、パートさんの方が勤務時間については、比較的融通がきくと思います。正社員だと、会社のために自分の都合を犠牲にせざるをえないということが少なくないかと思います。

関連するQ&A

  • 出産後の働き口

    はじめまして、 私は結婚1年目です。 今は入社6年目の会社で結婚後もそのまま働いているのですが、出産とともに退社するのが通例となっている会社です。 そのまま産休を使って働きたいのは山々ですが、 待遇がよくないので、通例どおりにやめようと思っています。 経済的にも出産後1年弱で、働きにいきたいとおもっているのですが、実際働き口ってあるのでしょうか? 正社員はやはり難しいでしょうか? 世間のみなさんは、いったいどんな仕事をしているのか、教えていただきたいです。 イメージとしては、パートとして自給800円くらいで働くのかな?って想像できるのですが、 パートでも働くのは難しいですか?

  • これからの人生プランについてご相談願います。(25歳男性です)

    お世話になります。 私は現在、25歳にして職に就いておらず、遊んでいるわけではないのですが、 これからの人生をどうやって歩んでいくべきか悩んでおります。 といいますのも、学生時代、ひどいいじめに遭って、それでも学校に通って卒業しましたが、 今思えば、わざわざ学校に通わず、自分で勉強していたほうがはるかに効率が良かったと思える上に、 理系の大学になんて入ってしまったため、年間100万以上のお金を支出してしまいました。 最も失敗だと思ったことは、大学院に上がって2年間友人もなしに無駄な時間を過ごしてしまったことです。 今なお、親の脛をかじって生きているという情けない状態ですが、 こちらも病を抱えており、そう簡単に就職にありつけないのが現状です。 今までの人生プランを考えると、学校は適度に休んで、 高卒で4年間資格の勉強をして、何かのエキスパートにでもなっておけば、よかったと正直思っております。 そこで、これからの人生で失敗しないために、ライフスタイルを提唱していただきたいのです。 たとえば、パートで働いて、残りの時間は持病の促進に充てるとか、 ホームページを作る技術を覚えて、自宅で作成して対価を得るなど、 ただ、やはり「正社員」のほうがいいと常々言われました。 これに対して、なぜ正社員のほうがいいのかよくわからないでいます。 親もいつまでも生きているわけではないので、自分で糧を得るために、 今後どのようなライフスタイルを計画していけばよいのでしょうか? もし、正社員で働いていて、こういう道を歩んでおけばよかった、 パートで働いていて、こういう道を歩んでおけばよかったなど、 実体験をお聞きできれば幸いです。長くなりましたが、 是非とも、学校時代の悲惨な二の舞を踏みたくないので、アドバイス、ご意見などありましたらお願いいたします。

  • 非正規労働は当たり前となってきていますか?

    今郵便事業株式会社で外務配達の非正規として働いています(ゆうメイトです) 待遇についての悩みとして雇用が安定していないことや正社員より多く出勤することなどつらい部分が正直あります。もちろん自分も契約しての条件なので何も言えないのですが・・・ また郵便事業会社は非正規率がとても高く6割が非正規雇用の社員になります。ここで質問なのですがほかの会社や今の社会では非正規雇用(不条理な待遇、コストを下げるため)が自分のように多くなっているのでしょうか?またこれは当たり前の問題だと(に)思いますか?そして自分の待遇(非正規)は結構ありがちな例でしょうか?(すみません。質問多くて) 自分としては若い人に蔓延しているのかな~と感じています。正社員を卑下するとか努力をしないというような嫌な質問ではないです。 ただこれがきっかけで夜間の大学に入り始めたのですが・・・ 説明がわかりづらいと思うのでわからない部分は補足します。経験談も含め回答、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 辛い・・・。

    30代前半のパート主婦です。 この4月から働きに出ました。 今までは扶養内パートだったのですが、頑張りを認めてもらい、今月からフルタイムパートになりました。 今の職場は、社員が全員で15名。 正社員が5名で、パートが10名(私含む)です。 私以外のパートは50歳前後に集中しており、今の職場は、パートは55歳定年の為、今後の大量退職に向けて、新しいパートを雇い、仕事を覚えてもらい、今後に備えようとの、会社の考えの元、私が採用されたようです。 もう子供を産み終えている、(パートとしては)ある程度若い人。(これから長く勤められる人。) そして、私は、短大卒業後、独身時代に、同業他社で7年ほどの実務経験があります。 その辺りも、かって頂き、採用になったようです。 扶養内パートの間は、他の先輩達も優しかったのですが、入ったばかりのペーペーの私が、先輩達を差し置いて、たった半年で、フルタイムパートになったから大変。 妬み僻みにあっています。 会社は、元々、人員不足という面もあり、この道30年のベテランのパートの人に、正社員かもしくはフルタイムパートにならないか?と何度も声をかけていたそうですが、やんわり断られていたそうです。 将来の事を考えると、このままでは・・・となり、私が採用となったのですが、それが気に入らないみたいです。 ベテランの方は、正社員の上司から、フルタイムで出てこないか?とちやほやされているのが嬉しかったらしく、それが新人の私に、その場を取られてしまった。何だかそんな態度や口ぶりです。 なりたいのなら、断らず、その話を受ければよかったのにと私は思うのですが・・・。 ベテランさんの担当の仕事の為、「お願いします。」と回しても無視。 「○○さん。」と声をかければ、「はっ?!(怒)」と怒鳴るような睨みつけるような物凄い返答をされます。 今日も、取引先が集金に来て、ベテランさんの担当だったので、「お願いします。」と言うと無視。 「一体いつまで待たせるつもりだ!」と取引先の方を不機嫌にしてしまいました。 そして、私がフルタイムになってからも、先輩達は無理やり残業をして、フルタイムの私を観察。 時間が延びたってたいした事やってないじゃない!とか。 ウン十年の先輩達に比べたら、仕事も出来ないくせに! 私服の為、私の着ている服がちょっと・・・とか(私はオフィスにふさわしい服装はしているつもりです。) 今日も、スーツのスカートに、白のブラウス、また上着は厚いので、真っ黒のカーディガンを羽織っていたのですが、その裾が長すぎるんじゃないか?みっともないんじゃないか?などなど、私のすることにことあるごとにケチをつけられうんざりです。 そして、聞こえるように嫌味を言われるからうんざりです。 上司は、オバサン同士の、ドロドロはもう勘弁してくれよ~と言った感じで、関わりたくないようです。 私は、今後、ここでどうやってやっていけば良いのでしょうか? 毎日が辛いです。

  • 年上ベテランパートの扱い方について

    パートから正社員になった30代前半の女です。 パートから正社員になるなんて通常あり得ない事ですがなってしまいました。 元々声が掛かっていた私より凄い人が正社員登用の話を断ったから、私に話が来たんです。 パートの時も正社員がしていた仕事をしていましたが、言われた通り教わった通りにやるだけで手順書なんて読んだ事ありませんでした。 教わった内容は手順書とほぼ変わりありませんが細かい部分で『こんな事が手順書に書いてあるんだ!』と最近になり知っていく感じです。 正社員になって初めて手順書の重要さを知りました。 私がやっている工程には私よりも5年以上長くその工程をやっているベテランパート(50代前半)がいます。 そのベテランパートはとにかく仕切る、少しでも異変(皆の動きが止まる等)があればすぐに行き指示を出す、自分の思うように人を動かします。 声も大きいし、私が誰かと仕事の話をしていても割り込んで来る、割り込んで来たから説明しようとすると他の人と話して聞かない、等の行動がありイライラします。(これは皆にやっていて私にだけではないですが。) 正社員になってから大きな責任も感じており頭の中で色んな事を考えながら仕事をしています。 パートの時みたいに柔軟な思考が出来ず、常に張り詰めています。 元々、口うるさく言いたくないタイプなので気を付けるべき所等は事前に自分でしっかり説明し、あとはそのベテランパートに任せっきりな所もあります。 ベテランパートは正義感の塊で、一生懸命過ぎて暴走する面はあるのですが仕事に関しては文句のつけようがありません。 人間的に見ると融通が利かない、他の自分より下だと思った社員にもナメた態度を取ったり、とにかく自分が正しい、社員をよく観察して勝手な評価したりしています。 数年前にも定年退職前の正社員に対して通常やってはいけない態度を取り大喧嘩になり、その工程を追放されましたが、パートの私がその定年退職前の正社員から仕事を引き継ぎ今に至っている感じです。 このベテランパートの扱い方に困っています。 パート同士の時はまぁ良かったです。 最近になり私にも正社員なんだからしっかりしないといけない、手順書に書いてある知識を頭に刷り込まないといけない、パートの人達の目があるから暇そうにしていてはいけないと思い仕事を抱え込んでしまっている、とにかく必死になって今までやった事のない事にチャレンジしている状況なんです。 パートが正社員の悪口を言っているのもパート時代から横で聞いていたし、どんな事を言っているかも知っています。 だから余計に辛いです。 そのベテランパートも私が言うからか手順書の重要さを知ったらしく『○○さんに質問したら、どっちでもいいと言われたから、それは手順書に書いてあるんですか?って言ってやった!』と言ってました。 現在、今までにない位に仕事が忙しく派遣がかなり入って来ています。 自分が受け持ってる工程に関して、最初は自分が全員に説明しますが、その後の教育はそのパートに任せてもいいと思いますか? 記録を書きたいとか言い出しており、あまりに色々任せると今以上に調子にのるんじゃないかと心配です。

  • NHKニュース-正規と非正規の格差300万円 !!

    先程、NHKのニュースで、 『正規社員と非正規社員の年収格差は300万円 !!』 と言ってました。 私はいつも思うのですが、この 『正規雇用と非正規雇用の格差』は 『正社員が優遇されすぎてるから生じる !!』 つまり、 売上の中から払える人件費の総額の中から正社員が『正社員だ !!』という理由で『先に !!』『より多く !!』持って行ってしまうから、その『割りを喰う !!』形で生じてる問題だと思うのですが、NHKの正社員(公務員 !?)たちは、 『自分たちが優遇されすぎてるから、非正規労働者が割りを喰ってる !!』 という事に気付かないんですかね !? 或いは、気付いていてとぼけてるのでしょうか !? 実際、非正規雇用の問題については 『人件費総額の中での正社員と非正社員の配分を変えてあげれば相当程度改善する !!』 ことは明白であるにもかかわらず、自分たち正社員に都合の悪い事は決して言わず、ただ、 『正規と非正規の格差が問題だ !!』 とだけ繰り返すNHK正社員(公務員 !?)の姿勢には呆れるばかりです。 本当は 『問題を解決する方法は有る !!』 にもかかわらず、 『問題を解決する方法が無い !!』 かのようなニュースを垂れ流すNHK(或いはより広くマスコミ!!)に対して、我々国民はそろそろ本気で抗議の声を上げるべきではないでしょうか !? 自分たち正社員(公務員 !?)に都合の悪い事は決して言わないNHK職員の姿勢に憤りを感じるのは私だけでしょうか !? さらには、マスコミが正社員だけ(或いはより広く『特定少数の人間だけ』)で構成されている事に問題は無いのでしょうか !?

  • パートと派遣の違いでイライラ

    aさん パート13年以上(直接雇用社会保険完備) 時給950円(ボーナス無し) bさん 派遣社員1年目(社会保険等待遇があるかわかりません) 時給1100円 ドラッグストア レジ (内容は変わらず) パートのおばちゃん(aさん)が、派遣(bさん)の時給が許せないらしいです。(仕事もできないのにーとのこと) パートさんの方がメリットがあれば伝えてあげたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • パートですが、頑張って正社員になりたい!!!

    最近ドラッグストアでパートを始めました。今年26歳の女です。(本当は正社員で応募したのですが、未経験だったためパートからの採用になりました。) やる気は結構あるので、頑張って他の社員さん以上の働きをして、店長に早く認められて正社員になりたいと思っています。でも、今まで事務の仕事しかしたことがなく、何をどう頑張ったらいいのかよく分かりません。 とりあえず、パートは勤務日数も勤務時間も少なくて、時間が結構あるので、販売士とラッピングの勉強をしたいと思っていますが、どうでしょうか? 勤務時間が少ないからか、なかなか仕事にも慣れず、全然頼りにされていない感じです。このままでは、正社員どころかパートでもクビにされてしまいそうな気がして、とても不安になってきます。 まだ、掃除と品出ししかやらせてもらっていませんが、早く他の仕事(レジやポップ書きなど)もやってみたいです。 どなたか経験者の方、アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 採用決定したものの・・・

    こんにちは。大変贅沢な悩みで申し訳ないんですが、すごく迷ってて相談することにしました。 先週いろいろな企業の面接を受けまくっていたら、2社程採用決定になりました。一つは百貨店の販売員。ただし、自分の第一希望ではない職場のパート社員。自給800円とちょっと。18時以降は100円アップです。もう一つは、とある百貨店の洋菓子店の販売。自給900円からで、どちらも正社員登用ありです。待遇もほぼ同じで、どちらも社会保険完備です。一つ目は書類選考から始まり、面接と筆記試験を得て、採用決定になりました。二つ目は面接終了後、2、3時間後に採用決定の電話をいただきました。 百貨店の洋菓子店で働くのが憧れでしたが、かたや書類選考を得て面接・筆記と苦労を得て採用決定になったというのもあり、本当に迷ってます。母は一社目がいいと言うのですが・・・。やはり自給の問題ですかね・・・?すみません。自慢みたいな相談で。でも真剣に悩んでるので、どうか回答お願いします!

  • 働き方改革における派遣社員の今後

    働き方改革で、政府は同一労働同一賃金を打ち出しております。非正規は正社員と同様の待遇が見込まれるのは良いのですが、では派遣社員はどうなるのでしょうか? 派遣先が派遣会社に支払うお金が正社員並みになるという事なのか、派遣社員に支払うお金が正社員並みになるという事なのか(派遣先の負担は増えるでしょうが)分かりません。 このあたりの派遣の今後について、知ってる方がいたら教えて下さい。