• ベストアンサー

ピアスの起源

アメリカやヨーロッパでは、 (全員じゃないかもしれませんが)子供の頃からピアスをしています。 欧米に限らず、東南アジアでもピアスの普及率は高いですね。 ツタンカーメンのマスクや仏像の耳たぶにも穴が開いています。 ピアスとは、そもそもいつ頃どの辺りの地域で生まれた物なのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本においてはすでに縄文時代早期(4~5千年前)には欠状耳飾りという耳に穴を開けて装着していたと推定される装飾品が見つかっていますので、かなり早い段階からあったことは間違いないでしょう。 日本では古墳時代まではピアス的な耳飾りが見つかりますが、その後は廃れてしまいますのでピアスの発祥地が日本ではないことは間違いありません。 そもそも耳に飾りをつけようとするとイヤリングのような精巧な器具が出来ないうちは耳に穴を開けるしかないわけです。 従ってピアス的な耳飾りは世界各地でその土地の文化の中で生まれ、発展していったのではないか思われますので発祥地を1ヶ所のある年代に特定することは出来ないと思われます。

john_john
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本でも昔はやってたんですね! イヤリングのような精巧な器具を作ることができなかったというのは、 目からウロコです。

その他の回答 (2)

回答No.2

「イヤリングは太古の時代から存在し、当時はイヤリングといえばピアスのことだったということ。 ピアスには数千年の歴史があると言われています。 古代エジプトでは、20歳になったらピアスをするのが王族や貴族を中心とした 権力者の間では普通とされたようです。 若くして亡くなったツタンカーメン(紀元前1347年~1338年は18歳だったために ピアスはしていなかったようですが、お墓か副葬品としてピアスが出土されたようです」 ともありました。 エジプトが起源のようですね。 耳から悪霊が入ってくるのを防ぐ為だった、ようです。 http://www.ozumi.jp/ear_01.html 正確には、エジプト史に詳しい方でないと、分からないかもしれません。 度々、失礼いたしました。 興味がございますので、またのぞかせてくださいね(^^)

参考URL:
http://www.charade.co.jp/mame/mame_2/chishiki/mame39.html
john_john
質問者

お礼

元々は権力者の物だったんですね。 意外なお話ばかりで勉強になります。

回答No.1

私も良く知らないのですが、随分古そうですよね。 イヤリングは新しいそうですけど、ピアスはとにかく古かったはず。 自分でも興味があるので、ネット上ですけど調べてみます。 http://www.green-piercing.com/body/organic/ifh-3.html 「ピアスの起源は、古代ヨーロッパの人々が、美しい飾りを着けることによって 耳から入ろうとする悪魔を撃退するのが目的だったと言われています。 そこから、悪口や皮肉などが耳に入っても『毅然とした態度で受け流す』という 気持ちを表わす手段でもありました。 現在でも、海外では子供が生れるとすぐにピアスを着ける習慣があります」 とも書いてありました。 http://www.geocities.jp/f23puchi/ishi/tisiki/akusesari.htm 何世紀からかは、もっと調べないと分かりませんね・・・。 失礼いたしました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B9
john_john
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魔除けだったとは、思いもよりませんでした!

関連するQ&A

  • アフリカ人や東南アジアの人のピアスって…

    アフリカの方やT東南アジアの方々って小さい頃からピアスしてる人多いですよね?? そっちの方々ってどうやって穴を開けてるんですか?? それと、衛生的な問題とか大丈夫なんですか?? 日本人とかみたいに、ピアスのせいで金属アレルギーになった!! って人なんかもいるんですか??

  • ガイドブックは地域別で買うべき?国別で十分?

    地球の歩き方などのガイドブックは地域別で買うべきなのでしょうか?国別で十分なのでしょうか?もっと荒い東南アジアとかヨーロッパの類で十分なのでしょうか?

  • 海外へ行く場所

    欧米などの先進国は年取ってからも行けるから 若いうちは東南アジアなどの発展途上国へ 行った方が、体力もあるし良いと言いますがどう思われますか? ヨーロッパへ行った時、きれいな街並みやお城など 何も感じなかったんですよ。アメリカは好きなんですよ。 僕は29歳なんでやっぱり、アジアへ行った方がカルチャーショック なのかなー。インドなんか特に。

  • 母との海外旅行

    大学一年生です 私が大学にいる間に最低でも一度は母を海外旅行に連れていきたいです 一週間ほどの旅にしようと考えていますが、まだ漠然としていて計画も立てていません。まずどこに行くか決めて、ある程度予算を見積もって、その予算を目標にバイトするつもりです。 どこに行くかですが、母は旅行が好きでヨーロッパによく行っていたようです。直接どこにいきたいか聞いたこともあり、そのときはヨーロッパにまた行きたそうでした。が、私は母が行ったことのない東南アジアもいいなぁと思ってます。 ヨーロッパは私にとっても憧れの地域ですし、母に案内してもらうのも楽しそうだし、母はドイツ語が少しわかり、また私はスペイン語が少しわかるので、語学の観点からもいいなぁと感じています。 一方東南アジアは、まずヨーロッパより近いこと、食べ物がおいしそうなこと、そしてなにより母が行ったことがないというのが迷っている点でもあります。私は世界史を勉強して、ヨーロッパの遺跡ももちろんですが、東南アジアの遺跡や野性的な面にもすごく興味を持っています。ただ、語学という観点からは微妙ですね。私も母も英語は喋れるのですが東南アジアで英語がどこまで役に立つか… 長々と書いてきましたが、皆さんの意見を聞きたいです。 ヨーロッパor東南アジア 皆さんならどちらに行きますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします

  • なぜマスクは白いのか?

    風邪をひいたりした時に使うマスクって白ですよね。 東南アジアなんかに行くと、チェック柄とか結構はでなものをしていたり、黒だったりします。 日本では、なぜ白が主流なのか? あと、ヨーロッパとか何色なのでしょうか?

  • 日本の欧米人の旅行先としての人気

    ヨーロッパの中では旅行先として人気がない東欧やロシアや中国や東南アジアやインドや中東と比べて日本は欧米人の旅行先として人気ありますか?

  • 中南米や東南アジアは発展しないのか?

    経済の本とか、経済を語る動画とかで、「これから東南アジアが発展する見込み」とか、BRICSがどうのこうのとかよく言われます。 私は経済ニュースや海外の政治や外交ニュースを毎日見ていますが、アメリカやヨーロッパから見ると東南アジアや中南米なんて全く相手にすらしていないように感じます。 例えばその中で金融システムや税制がしっかりしているシンガポールですら、欧米メディアは全く報じません。 東南アジアって結局、これから先も下層というような扱いなのでしょうか? 人口が多いからって、単に人ばかりいても別に意味はないというのを感じます。

  • どうしてヨーロッパ人ばかり?

    こんばんは。 学校などで習う理科の授業で、物理学者や生物学者の名前がたくさん出てきますよね。 物理の法則など解明したり、解明した人たちです。 高校で習った、政治経済、世界史、倫理の授業もそうです。 哲学者や経済学者はヨーロッパの人ばかり。 19世紀くらいになってくると、日本人やアメリカ人も出てくるのですが・・・ それ以前は全員ヨーロッパの人といっても過言ではないくらい。 東南アジアや、アフリカ、南米の人の名前は見かけません。 それから、人だけじゃなく、世界史や経済でもヨーロッパの歴史を飽きるくらい習いました。 世界史・倫理でヨーロッパ以外のところといえば、四大文明地域、中国、インドくらいしか思いつきません。 ほとんど、東南アジアやアフリカが出てきません。 惑星の名前もギリシャ神話やローマ神話が元になってますし。 どうしてヨーロッパはこんなにも、どの分野にでも出没しているのでしょう?

  • グーグルアースで円村、棚田、カナートなど見ることは可能ですか?

    主にヨーロッパにある円村、西アジア方面のカナート、 あと東南アジアなどの棚田、等高線耕作などを探しているのですが、 なかなかみつかりません。 地域は問いませんので、見える場所を知っている方、いれば教えていただきたいです! 他にも珍しい町の造りや、面白い土地利用の地域があれば伺いたいです。 ※アメリカ等のセンターピボットはよく見つけます(^^;)

  • 東・東南アジアの物価はどこまで上がるのでしょうか?

    日本も含めて何でしょうが、東・東南アジアにはいんちきとも言えるような物価の高い国・地域が多いように思います。(それでも欧米よりはましかもしれませんが。)北京、上海、香港、マカオ、シンガポール、フィリピン、東京、京都・・・。一体どこまで物価は上昇するのでしょうか?