• ベストアンサー

今なら、住宅ローン、どのタイプを選びますか?

今年中に家を新築します。 そこで住宅ローンについて皆様のご意見をお聞かせ下さい。 今年の秋にはゼロ金利政策もなくなり、金利は確実に上がる?、と予測されていますが、もし今、ローンを組むのであれば、やっぱり変動金利よりも長期固定金利の方が賢いでしょうか? 今まで変動金利で考えていたので、長期固定金利の相場がよくわかりません。 もし今、皆様が住宅ローンを組まれるとしたら、どのタイプの金利を選ばれますか? 教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jime-ru
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

私は昨年住宅ローンを組みましたが現在変動で 優遇を入れて約1%です。 特約でいつでも固定に変更が可能ですが 20年で組みなおすと優遇をいれても3%になります。 わたしは変動金利は今後上昇し2ー3年ごには 3%(優遇で2.3%)ぐらいになると予想していますが、国の国債発行状況や過去の変動金利の推移からみて 5%程度になることはよっぽどインフレにならないと ないと予想します。 なので、無理に固定にしなくてもいいと考えています。 あくまで私の感ですが・・ 今、フラット35年で長期でいい金利で借りれるなら それが一番安心ですよね。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金利が5%にならないと予測されているんですね。 ほんと、金利の予測って難しいですよね・・。 フラット35というのは聞いたことがあります。 調べてみます。勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

ローンは、、、、 金利が安いときは固定 金利が高いときは変動 これが鉄則です。 今の金利が高いとみるか、低いと見るかという問題です。 歴史的な低金利時代が終わると、日銀は半年前から言い続けていますので、今後は金利は上がる一方でしょうね。 金利は下がるときはゆるやかに 上がるときは急激に、、、 という性格のもののようです。 今後は、変動による破産者が続出するでしょうね。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 金利は上がるときは急激に・・・というのは恐ろしいですね!? もっとよく社会の動きをリサーチして、金利の動向を読まないといけないですね。 ありがとうございました。

noname#20102
noname#20102
回答No.2

収入が上がるかどうかではなくて、収入に対していくらの借入額なのか?が問題です。 収入は上がるか下がるかではなく、「変わらない」という前提でローンを決めるべきです。 年収1000万に対して借入2000万というように、収入に対して負担の小さい借入額ならば、変動もしくは短期固定にした方がお得です。 (ただ変動はやっぱり不安なので、3年固定などの短期が よいでしょうね) 逆に年収500万に対して借入2000万というような場合は、長期固定にすべきと思います。

nobuko_nobu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 具体的なアドバイス、勉強になりました。 この前までは、変動金利で考えていたのですが、昨日のニュースを見て、長期固定がこれからの主流になると聞いて、不安になりました。 やはり私のような一般家庭は、長期固定がいいんですね! ありがとうございました。

回答No.1

どちらの金利の方を選ぶかは、今後どう収入が確保できるかで決まるのではないんでしょうか? 10年先まで、収入が右上がりだと予測がつくなら変動金利でもいいかと思いますが、ここ数年の収入が横ばい、右下がりだったら、長期固定金利でないと、支払いが破綻する可能性が大きいのではないでしょうか? それに過去数年のように、金利が横ばいの可能性が強いと予測がつくなら、変動でもいいでしょうが、nobuko_nobu さんは、金利が上がると予測しているんですよね? その辺を踏まえて検討した方がいいかと思います。 大事なのは数年先の支払い額の事ではなく、ローンを何十年もかけて最後まで支払い続けられる事が肝要なのではないでしょうか? よく、築数年の物件が売りに出されているのをよくみますが、私は売りに出しているひとはその辺の考えが甘くて結局手放したというパターンも結構あるのではないかと思っています。

nobuko_nobu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 収入のことを考えていませんでした・・・。 目先のローンの金利のことばかり気にしてしまって・・。 そうですよね。収入に合わせたローンの計画も必要ですよね。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう