• ベストアンサー

メールする程遠くなる・・・

今、好きな人がいて食事に誘われています。元上司で、もうずっと会っていません。メールのやり取りをするのですが、すればする程距離が遠くなってる気がします・・・。 送れば返してくれる、深夜でも長い時間やり取りする日もあります。でも彼からくることはないです。まあ、相手の方は30代で、食事にもまだ行ってないし仕事も彼の方が断然忙しいのですが・・・。 でも、私は彼に関心があるからメールをする。彼は特に何も聞いてきません。関心がないからでしょうか・・・。悲しくなります。例えば、お酒は何が好きなんですか?って聞いて、彼が答えますよね。で、そうなんですね、そういうのも好きなんですねって返したとします。でも彼からは、お前は何が好きなの?って返ってこない。仕事のことで悩んでたら、相談して来いと言われ、アドレスを交換し、遠慮しないでこう見えても暇だからと言ってくれて、食事にも誘ってくれました。でも、メールはこんな感じです。何ででしょう?私からのメールに引いてるのでしょうか?食事に誘ったのは、何だったのか・・・。 しかも、彼は元上司なので、辞めた後も戻りたいならいつでも相談に乗るとも言われました。私との関係は、そういう仕事のことのみなのでしょうか?相談も仕事のことなら聞く、ということで。現に、人生相談とかは俺の分かる範囲でね、と言われました。当たり前かもしれないけど・・・。でも好きなら、何でも聞くよ!となるんじゃ・・・。自分がお酒好きで、相手が私も好き!一緒に今度飲みたいと言われたら、喜ぶんじゃ・・・。(いいよー飲もうかというそっけないへんじがきました) 何か、考えすぎでしょうか?不安です・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

メールって情報のやり取りではあっても会話ではないと思うんです。 最近、この『教えて!goo』の数々の質問を見て思うのは、メールによりますます疑心暗鬼の状態を自ら作り出している人がいかに多いかということです。 メールって、相手を拘束することのないコミュニケーション手段であったはずです。 ところが、返信のタイミングが自分が思っているのと違うというだけで、様々な妄想が生まれ、「向こうは何を考えているんでしょう?」と、ここに質問を書く人がいかに多いことか。 メールの分はカウントしないで、直接会ったときにどういうやり取りをしたかだけを考えてみるべきなのでは?

noname#16181
質問者

お礼

もう、私もまさにその通りです。ドつぼにはまりそうで、回答を読ませて頂いて、ストップがかかった気がします。下の方のお礼にも書いたのですが、会わなきゃって思いました。はぁ・・・。考えすぎですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17474
noname#17474
回答No.1

メールの返信内容によっても相手からの返信が来る場合と来ない場合、また反応がある場合とない場合があると思います。少し考えすぎな部分もあると思いますが…。まず私が思うことは、返信内容が少し返信し難い答えというか反応では?と感じます。ごめんなさい。相手に好きなお酒を尋ねて彼が日本酒と答えたとします。それに対して自分が「そうなんだ。日本酒なんだね」とだけ返しても相手にしてみれば??です。ただ単にあなたが聞いてきただけで、それに彼が答えただけです。しかし、もし彼からの返信を希望する場合には少し言葉を付け加えれば良いかと思います。例えば「「そうなんだ。日本酒が好きなんだね。私の好きなお酒は何だと思う?」とか、少し相手に返信してくれるような内容のメールを送ったらどうでしょうか?私の場合、メールが途切れないように最後は疑問系の??で相手に返します。相手がそれに返信してきますが、それでも相手も疑問文で返してくれて、その間はメールが可能です。相手や自分でメールを終える時は「また明日」とか「お休み~」で終わります。基本的にメールは言葉のキャッチボールですから、受けとったままボールを投げないとその時点で終了となります。あくまで私個人の意見ですが参考になれば幸いです。

noname#16181
質問者

お礼

ありがとうございます。疑問系で送ると返してくれるし、少し返信に困るようなことでも最初のうちは返してくれます。しかし・・・だんだん返ってこなくなる。おやすみなさいって入れても、最初はかえってきたけど、返ってこず・・・。 お酒の件も、私ならそこで「じゃあ○○は何が好き?」とか返すし、って思っちゃうんですよね。内心、メールがメンドクサイのかな、と・・・。それでも返してくれて付き合ってくれてるけど、おやすみの件も、この件もだからなのかな、と・・・。 考えすぎでしょうか?こうしてるうちに本当に距離が離れてく気がします。さっさと気合入れて食事の約束決めようかな・・・。(日にちは私が保留にしてしまってるので)すみません、長々と。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな彼を好きになったときどうすればいいですか?

    ☆忙しい・会社幹部・出張多々 ☆30代(私→20代前半)・中高私立の男子校で、若干おぼっちゃま育ち・奥手な部分がある感じ ☆自己中(子供)な部分はあるけれど、責任感があって優しい ☆人物の好き嫌いが激しい・気性が若干激しい こんな彼は私の元上司です。こんな彼でも良い所は沢山あります。今度、食事に誘われました。彼と最後に顔を合わせたのは12月(^_^;)それから私が体調上の理由で退社し、メールのやり取りをし・・・という感じです。でも、彼は酒豪なので私がわざとノリの良い子を演じて、「お酒弱いけど一緒に飲みたい」と言ったら若干引いた?ようで、(いいよー飲もうかとは言いましたが)焦って「機会があったら☆でも・・・やっぱりやめときます。弱いので練習します」とか言ったら、ははは、機会があったらね。と返ってきて、何か・・・無性に落ち込みました。こういう男性には、お酒飲むとか簡単に言わない方が良いのでしょうか? それともメール返すのがめんどくさい? しかも彼からはメールは来ない!!!!! 何故か身勝手に苛々してきてしまいました。そんな必要ないのに。私の事恋愛対象じゃないんじゃ・・・。とか思います。食事に誘われたのは、私が仕事で彼を凄く頼ってたので、その延長で、言われました。でも、アドレス教えてくれた時も遠慮しないで。どうせ暇だしとか、こう見えて暇だからいつでも相談してきなって言ってくれたのにな・・・。仕事じゃなくなると、こんな感じ・・・。それってどうなんだろう・・・。でも何で食事に誘ったの?? と、考え込んでいます・・・。 どう思いますか??????(;_:)

  • 返信メール

    メールについてご相談お願いします。 メール好きな職場内の女子と仕事とプライベートな事でメールをやり取りしています。 お疲れ様的なメールや食事会(複数)の誘いなどです。 しつこくない程度に週一ペースで送っています。 4か月経ちますがほとんど私が送って彼女は返信のみです。 返信のみと言う事は私に関心がないのでしょうか? 先週は事情があって送りませんでした。(仕事でお互いムットした状況になった為) これ以上やり取りはやめた方がいいでしょうか。

  • これってどうですか?

    好きな彼と月末に初デート?というか一緒にお食事を控えています。今の状況としては、 (1)退社を機に急接近し、(彼→元上司)アドレス交換→この時、最初は私も相談名目でいました。いつでも遠慮せずにどうぞ、こう見えて暇だから、なんて言葉も貰いました。 (2)その後、食事に誘われました。 (3)暇なんて言ってますが彼は超が付く程忙しく、殆ど寝てません。でも、メールも必ず返信してくれて、長時間付き合ってくれます。 (4)彼の急な遠方出張が決まり、「会えませんね」と言ったところ、会議等もあるから何回か帰るし、私の予定に合わせると言ってくれました。 (5)しかし、彼からのメールはなし。(アドレス交換してから4日しか経ってませんが)メールも、向こうからの質問等はなし。~したい、と言うと、彼は常にいいよと言う感じ。予定等も、自分が都内にいる時ならいつでもOKと言う。 最初は、相談名目だったので、仕事の話から入った筈(それを口実にしましたが)でしたが、最近は私から他愛もない話をしてしまっています。でもそれでも付き合ってくれて、仕事では凄く厳しい人なのに優しくて・・・という感じなのですが、これは、単に私が10歳年下で、そして相手もプライベートは暇だから付き合ってくれてるんでしょうか?私が妙になついてるし・・・。何となく嫌われてない気はしますが、私としては仕事のことより、彼と個人的に親しくなりたいのです。仕事で悩んでる事もありますがそれはもう過去の事。それをどう話したら良いか分からず、何を悩んでるのか分からないというのもある、と言ったら、それは悩んでないんじゃない?と言われ・・・(*_*; でも、あまり深く考えないで楽しくいこう♪と言ってくれました。 うーん、まだ初デートもしてませんが、私が焦り過ぎでしょうか?彼の真意がしりたくて、悩んでしまいます・・・。

  • 30代男性の方の恋愛観って?

    私の好きな彼が、今年34歳です。ある企業の幹部をしており、凄く忙しい人です。彼は私の元上司なので分かるのですが、深夜まで仕事の日もあるし、出張も多々。今、その彼と良い雰囲気なのですが、どうやら結構長い期間、彼女がいなかったみたいなのです。けど、このくらいの年齢になれば結婚も考えるだろうし、決してモテないタイプの方ではないのでそれが不思議だったのですが、他の方の話を聞くと、仕事も忙しく、確かにそういう気持ちはあるけどこのくらいの歳だからこそ、女性を追うのも疲れる・・・なんて話を聞きました。彼からは食事に誘われていて、私の相談や、逆に私からの誘いもウェルカムという感じで言われたことがあります。でも、「どうせ暇だから」や、「こう見えて暇だから」なんて言われたこともあり、暇つぶし?なんて考えてしまう自分もいます(;_:) そこで、質問なのですが、20代の頃と、30代の頃で恋愛観において変化はあるものなのでしょうか? 彼は、甘えてほしいらしく、でも私は遠慮してしまってなかなかそれができないでいます。どちらかというと、受動的な彼は、私が今まで知り合った方(20代)とちょっとタイプが違うと言うか、ここで私が能動的になって、彼にはその気がなかったということになるのが怖いと言うか・・・。 あと、何かの本で「2人で食事に誘う男は例え1%でも期待してる」という内容を読んだ事があります。一概に言えないかもしれないけど、そういうものなのでしょうか?? 参考までに教えて下さい(>_<) 宜しくお願い致します。

  • つまみ食いでしょうか??

    私はある男性(元上司)に食事に誘われています。以前から可愛がって貰ってた方と退社を機に急接近し、その後、何かあったら相談に乗る・・・と言われ、アドレスを交換し、食事の約束、という感じです。アドレス交換してこの過程まで1週間くらいでした。忙しく、睡眠時間も少ないのにメールの返事をどんなに遅くても返してくれるし、何故か、俺はこう見えても暇だから、いつでも相談しておいでとか、メールしておいで・・・という言葉を貰いました。 しかし、どう考えても決して暇ではありません。彼は私より10歳年上、企業の幹部で確かに仕事漬けですが、外車に乗っていて(私は決してこれで選んだ、という事ではありません)モテないタイプでは無い筈です。独身ですが、彼女の有無はまだハッキリ聞いていませんが、食事の時に聞こうと思っています。で・・・友人等にこの話をすると、皆、「つまみ食いされないように」と言われます。私は、そんなつもりはないというか、彼が上司だったので、彼の人間性も知ってるし、これから親交を深めるために食事をするんじゃ?と考えていますが、不安になってきました。その日は、彼は出張中なのですが私の予定に合わせて帰ってきてくれて、夜会う予定なのです。しかも、彼の車にも乗ります。勿論、私は簡単にそういう関係にならないつもりですが、彼の方はそんなまじめになんて気がさらさらなかったら・・・と思うとますます不安で。 しかも彼からメールはなく、私が送ると付き合ってくれて、私の意見や要望も殆どOKしてくれるという感じです。決して中身は派手でという感じではありません。(多分) そもそも、食事に誘ったのも、後輩として兄貴気分でなんじゃないかなーと思ったりします。 それはやっぱり違うでしょうか??でも、メールがないあたりを考えると私に関心がないんじゃ?と思ったりします。皆さんのご意見をお聞きしたいです・・・。

  • 元上司と食事の約束をしましたが、メールの返事が来ません。

    元上司と食事の約束をしましたが、メールの返事が来ません。 私:27歳♀です。 元上司:32才♂。 仕事の事について悩んでおり、煮詰まっています。 以前1年間バイトしていた、信頼している上司に相談をしたいと思い、思い切ってメールをしました。 23日夜中に、「煮詰まっちゃってるの?休みの日の昼間とかだったら空いてるけど^^ちなみに次の休みは29日です^^OOさんの空いてる日を教えて^^」と、来ました。 24日の昼に、「お疲れさまです● わ、良かったです!29日大丈夫です● ^^是非、お昼ご飯ご一緒させて下さい。OOかOOあたりが出やすいのですが、どっちが良いですか?」と返事しました。 (●←絵文字です) そのまま、返信が無いまま、今日(28日)になってしましました。私が提示した場所は、元上司の家からも出やすい所です。 返事がないのは、もしかしたら、何かの手違いなのかなあとも心配になりましたが。。。 相手が元上司の、年上の方なので、どの様に様子を伺ったら良いか戸惑っています。 みなさま、ご意見をお願いします。

  • 元上司とのメールのやり取り。これってどうですか?

    仲良しだった元上司とメールのやり取りをしています。 彼は会社のパソコンを使ってフリーメールでやり取りをしています。 私は携帯のメール。 私は誰かいい人がいたら紹介してくださいよ~ という内容に対して、元上司は、今の会社の状況についてのメールを送ってきます。私の質問に対する答えはほとんどなく、全部会社や仕事、自分についてです。 これってどうなんですか? 私はなかが良かったから、色んな内容を送っているのに・・・・ ちなみに元上司は7歳年上で既婚者です。 私は独身です。

  • 自信がありません・・・(恋愛のことについて)

    私は体調上の理由で会社を先月退社し、ただし、会社も仕事も大好きだったので、体調が戻ったら復帰を考えると会社からも言われています。この一連の件で特にお世話になった方(元上司)に私は好意があり、離れたくない気持ちでメールをしたところ、快く応じてくれ、アドレスを交換しました。そして、彼から仕事でそっちに行った時は食事でも行こうかと言われ、私もOKし、結局私が上京する用事があるので、その時に会う事になりました。ここで私は浮かれて、ほいほい食事の誘いにも乗り、当然私の好意には気付いてると思います。彼にメールすると深夜でもずっと返してくれるけど、彼からのメールはないんです。これは、彼に好意がないからでしょうか?? 返事は必ず返ってくる・食事の約束も、忙しい中時間を作ってくれる様子、このことから多少浮かれてる自分がいます。しかし、彼は上司だったし、比較的相談に乗ってくれるタイプで部下からも慕われていました。だから、食事も、仕事できたついでに社交辞令だったのに、私はそれを真に受けて上京するついでに約束をとりつけて・・・何か空回りしてる気がしてなりません。しかも、戻ってきても良いと言われてる会社の上司です。彼もそれは言ってました。 自分なりに考えて、真剣か、本当に暇で(凄く忙しい人ですが)、女として見て無くて、食事にさそったのかなと・・・。何だか怖いです。 メールも、興味があったらするんじゃないかと。 返事は、自分を慕ってるから返さなかったらダメという責任感でしてくれてるんじゃないかと、悲観的になってしまいます。食事に行って仕事の話をまったくしなかったら変なので、相談を少しして、どんどん仲良くなりたいとは思うのですが・・・。 因みに、復帰に関しては、そんな簡単な事ではないので、今は考えていません。 皆さんのご意見、宜しくお願い致します。

  • 暇になりますねと部内にメールを出す上司

    上司のことで聞いて欲しいことがあります。 合理化で仕事が減ってるんですが、 メールすることが仕事と思っている 上司は仕事が減る度にその仕事の担当者だけではなく 部員全員に○○さんの仕事がなくなります。 業務が減って暇になりますねといちいちメールして来ます。 「暇になりますねって部内の仕事の配分を調整するのは あんた(上司)の仕事でしょ。自分で部下をコントロールする力がありませんと公言してるようなもんじゃないの? バッカみたい。それにこのメールって組合からもらったパンフレットのパワハラなんじゃないの?」というのが 私の本心です。 同じ部内の人はいいとして、人事部やら 総務部の人も一部宛先に入れてきているので 返事をしなければいけません。 上司はもっと仕事しろよといいたいのでしょうが 上司が思ってるほど暇じゃないのにわかってないな とも思ってます。 いかんせん暇になりますね。とだけかかれているので 上司が何を考えているかがわかりません。 私は何を試されているのでしょうか? 私が取るべき方法はどれがいいのでしょうか? 1.イヤミなメールは私だけじゃないし、 人事もわかっているはずなので無視 2.仕事が減ったからって仕事してないわけじゃないのよ と残った仕事についてアピールして返事を書く 3.上司様のおっしゃることはごもっとも。 仕事がなくなって困ってるんです。 別の仕事が欲しいですと哀願 4.その場はあたりさわりのないメールを出して 人事にこっそり困ってるんですよと相談。 の4つを考えてます。同じような立場の方 また逆の立場で部下にこんな返事をもらうと 好印象というのを教えていただきたいなーと思います。

  • コンカツ?返信しづらいメール

    コンカツ?返信しづらいメール match.comというところで、コンカツ?のようなことをしています。 (こういう活動に関してのご意見はご遠慮くださいね。賛否両論理解しております) で、そこでの活動としてのメールのやり取りに関して ちょっと困っています。 男性からメールをいただくことはうれしいのですが いいな、とおもう相手のメールだとしても 結構返信しづらい場合が多いんです。 例えば、こちらが「映画好きなんですよね?最近何見ましたか?」 なんて文の入ったメールを送ると その返答(~をみて、~みたいなのが好きで)に終始したメールが返ってくるんです。 私の近況に関してはノーコメントです。 会話が成り立ってない感じ。 で、文末にいきなり「では、是非返信ください」とか、返事が遅れると「返信待ってます」とか再度メールが届いたり。。 せめて一言「最近しごとどうですか」なんて入れてくれれば返事もしやすいのに。。 最初、私に興味ないのかなと思っていたのですが どうもそうではないみたいで、そういう配慮の積み重ねで会話を続けると言うことが 全く念頭にないか、気後れかのどちらかみたいで。 もし単に奥手なだけなんだったら、お話を続けたいのですが 何にも関心を持ってもらえない感覚を持ち続けるのも、不毛な気がします。 相手に、やんわりと伝える方法ってないでしょうか? 伝えた上で、どうしても自分の話しかなさらない方であれば やり取りしてもしょうがないと思うことができます。

FAX360DLの小売希望価格について
このQ&Aのポイント
  • FAX360DLの小売希望価格について相談したいです。
  • 現在の販売価格や市場価格を知りたいです。
  • FAX360DLに関する情報や価格のリサーチを行っています。
回答を見る