• ベストアンサー

throw one for a loop

NHK英会話上級のテキストで“It really threw me for a loop.”(本当に面食らった),“throw one for a loop.”=「(人を)びっくりさせる」となっていたのですが,この表現の“loop”の意味が分かりません。どんな意味からこの表現が出来るのか,ご存知の方,お教え願えれば幸いです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.2

The Word Detectiveの受け売りですが、分かりやすくいえば、ここでいうloopとはローラー・コースターが宙返りする、あのループ状の部分で、あそこを通るときは天地が逆さまになります。そこから、うろたえる、びっくりするという意味が出てきたようです。 詳細は下記に引用したThe Word Detectiveの記事を参照して下さい。さらに興味があれば、下記のURLからサイトまで行ってみて下さい。 Dear Word Detective: I teach a class of "native" English speakers here outside Tel Aviv. The kids do just fine with ordinary readin' and writin', but explaining idioms is a real challenge. How about some help with "thrown for a loop." I can't find anything about it in my (limited) library. -- Janet Nusbaum, via the internet. snip I presume that you have already explained that "thrown for a loop" means "bewildered" or "dazzled" or, less frequently, "defeated." The question is why it means that. The answer lies in what the Oxford English Dictionary calls, for some mysterious reason, a "centrifugal railway," but which we Americans know by the much livelier name "roller coaster." The "loop" in a roller coaster or other carnival ride is that portion of the track when the cars travel up in a circular, twisting motion so that at the apex the passengers are traveling upside down, a process also known as "looping the loop." It is this image of "looping the loop" that underlies "thrown for a loop," the metaphor being that some news or event is sufficiently shocking as to throw the person upside down into the air in a looping motion. This all sounds terribly dry, but you've probably seen this event demonstrated literally in hundreds of cartoons. In fact, since "thrown for a loop" first appeared in about 1923, cartoons may actually have boosted the popularity of the idiom. The Word Detective URL: http://tinyurl.com/rbkex

maabo50
質問者

お礼

完璧な回答,ありがとうございました。このサイトも役に立ちそうなので活用していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

knock for a loop Also, throw for a loop; knock down or over with a feather; knock sideways. Overcome with surprise or astonishment, as in The news of his death knocked me for a loop, or Being fired without any warning threw me for a loop, or Jane was knocked sideways when she found out she won. The first two of these hyperbolic colloquial usages, dating from the first half of the 1900s, allude to the comic-strip image of a person pushed hard enough to roll over in the shape of a loop. The third hyperbolic term, often put as You could have knocked me down with a feather, intimating that something so light as a feather could knock one down, dates from the early 1800s; the fourth was first recorded in 1925. throwとknockの違いはあるけど起源は↑に回答されています。 英英辞書、引く習慣持たれてみては・・・?

参考URL:
http://dictionary.reference.com/search?q=knock%20for%20a%20loop
maabo50
質問者

お礼

ありがとうございました。ネット上の英英辞書があるんですね。チャレンジします。

関連するQ&A

  • throw it on me

    ティンバランドの曲に「throw it on me」という曲があるのですが どういう意味なのでしょうか? PVではプロレスリングで女性が投げ技をやってたので単純に 「私にそれを投げて」という意味ですか? それとも私自身を投げて!という意味でしょうか? スラングで別の意味があるのでしょうか・・・?う~ん謎です 「私にそれを投げて」という意味ならばthrow it to meではないのですか? throw it on me throw it to me throw it at me この違いがよくわかりません、あわせて教えていただければと思います

  • One for all, all for one.

    70年代の刑事ドラマからです。 刑事A,Bは休暇で湖畔のcabinに来ています。 そこに、ハイキング中の美女2人がトイレを貸してほしいと立ち寄る、 という場面です。 (A:刑事、C:女性) C: ...Um... Before we go any further, I really have to use a comfort station. A: ... (少し間があって)Well, one for all, all for one. タイトル部分なのですが、 ここでは、 ”どうぞ、どうぞ。みんなのためにあるんですから” というように使っていると感じましたが、 もともとこの表現は、 どんな場面で使うのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • throw A into a knot の解釈

    添付ファイル文章 threw the tasselled cord into a knot, の解釈に関する質問です。 これは “throw A into Bで A のものをBの形に変える” という意味として使われていて、 「先っちょに、ふさがついた紐を  結び目の形にした。→ 先っちょに、ふさがついた紐を結んだ。」 という理解で合っているのか自信がないです 解説お願いします。

  • 「a two for one special」の意味は?

    「a two for one special」のフレーズの意味は何でしょうか? 海外サイトでも、「a」がつかない形で、 「two for one special」「two-for-one special」 などとよく出てきますが、意味が今ひとつ分かりません。よろしくお願いします。

  • one for the other

    動詞のconvinceとpersuadeの違いについて質問された回答が以下のとおりあります。 I don’t really think you’ll find much of a difference between the use of these two words, and so I wouldn’t worry about it. The differences in meaning that are possible are very small – which is probably why people use them now interchangeably – that is, one for the other. とありますが、最後のone for the otherの意味がわかりません。辞書にもありませんでした。 use Interchangeably 「区別しないで使う」というのを説明しているようなイディオムでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • It for to 構文の書き換えについて

    お世話になります。 下記、A.B.C. は全て同じ意味で文法的にも間違いはないと考えてよろしいでしょうか。 A. It is not possible for me to do that entire job in one day. (私がこの仕事を一日で全部するのは不可能だ) B. It is not possible that I do that entire job in one day. C. For me, it is possible to do that entire job in one day. また、過去形で表現する場合には下記、D.E.は文法上問題はありませんでしょうか? D.It was not possible for me to do that entire job in one day. E. It was not possible for me doing that entire job one day. 意味上はto doとdoingの違いで未来を意識した話か過去や進行中の話かの違いがあると推察しています(間違っている場合はご指摘ください) 以上、よろしくお願いいたします。

  • one for....の解釈

    Edison had received almost 400patents, including one for a practical incandescent lamp and electric system and one for the phonograph. 上の文で、one for が二回出てきてますが、解釈の仕方が分かりません。意味としては400のパテントの中身の例を挙げているんだろうとは思っておりますが、しっくりとこないのでお詳しい方教えていただけませんでしょうか?

  • It is ~for A to..........

    NHKラジオ英会話講座より That's easy for you to say.  口で言うのは簡単さ。 質問: (1)It is ~for A to..........「Aが・・・することは~である」の構文でしょうか? (2)本文はThatを使っていますが、Itでもかまいませんか? (3)ThatやItは形式主語ですね? (4)to不定詞は名詞的用法ですね? (5)判り辛いので、この構文についてもう少しご説明をいただけませんか? 以上

  • ever really gone for it

    you can't tell me a girl's ever really gone for it の訳が今まで女の子にウケタことある? でした。 直訳ではなさそうですがgone for itがウケタというニュアンスになるのですか?

  • forとtoの「~にとって」の使い分け。

    この二つの単語は、「~とって」って意味がありますよね。 たとえば、教科書に書いてる英文でいくと It was boring to me. 「私にとっては退屈でした。」 って意味ですよね。 これを、 It was boring for me. ではだめなのですか。 ちなみにこの文章より前の文です。 Did you watch IITOMO last night? (あなたは昨夜、いいともを見ましたか。) Yes,Idid.Did you? (はい、見ました。あなたは見ましたか?) Yes.It was very exciting! (はい。とてもわくわくした。) Really? It was boring to me. (本当?私にとっては退屈でした。) です。