• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員になりたい。)

公務員になりたい!独学での勉強が上手く進まない…アドバイスを求めています

このQ&Aのポイント
  • 大学を卒業して1年になります。独学で公務員の勉強をしていますが、思うように進まず焦っています。
  • 試験には一次落ちばかりで、出口が見えないトンネルのようで心が折れかけています。
  • 民間の就職も考え、面接にも挑戦しましたが、本当にこれでよいのかと悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 公務員に対してネガティブな意見ばかりなので、ちょっと違った角度から書かせてもらいます。  迷う気持ちはよくわかりますが、その迷いが受験勉の邪魔をしていませんか?独学でもなんとかなりますよ。 ■ こういうことが言えるのは、私が独学で合格したからです。二次試験の対策は予備校を活用しましたが、一次試験は独学で突破しました。公務員にも色々ありますが、私が合格したのは県庁の地方上級です。勉強時間は半年でした。  私はそもそも研究者になるつもりだったのですが、諸事情(能力も含めて)により20代の後半で定職を得る必要があったため、公務員試験を受験しました。また、どうせやるなら己の利益を得るために働くよりも、社会全体の利益を考えた仕事がしたいな、という気持ちもありました。特に文化財関連の仕事をしたい、それなら役に立てるんじゃないかという思いもありました。  あなたはどうですか?公務員になって何がしたいですか?素朴でも、原点が大切です。そこから「勉強しよう」という意欲が湧いてくるものですし、2次試験の面接で必ず聞かれるところでもあります。 ■ それと、業務にもよりますが、「公務員になっても何のスキルも期待できません。」というのはどうでしょうか。そもそも、公務員というのはある意味で行政官という「専門職」なのです。結局の所、そこに誇りを持って仕事が出来るかという話です。  恐らく民間企業で使えない、という意味でしょうが、それでも多少異論があります。国税専門官は税務に関することではかなり知識を身につけなければなりませんし、地方県庁も含めて法務部門に配属されれば無知ではどうにもなりません。そこで得られる実務的な知識は、民間企業でもある程度応用が利く部分もあるのではないでしょうか。国家一種ならば、更に高い次元・専門性でものを見る能力がないと勤まらないでしょう。また、資格を持っている方が多い部門(例えば保健衛生・意匠などを扱う部門)もあります。エンジニアの世界ならば、更にその垣根は低くなるでしょう。 「公務員=役に立たない」というのは、一種の神話でしかないと思われます。現に、No.1の回答者も今は民間で働いておられるようですしね。あなたのような受験者が、こんなところでびびる必要はありません。 ■ さて、ここまでは精神論でしたが、少し実質的な話もしておきましょう。今の時期からアルバイトなどしていたら、間違いなく落ちます。  まず、数的・判断推理の「苦手だが、これなら練習すれば解けるようになるかもしれない」というところを徹底的にやって下さい。ダメそうな所はもうすてましょう。本命で出題数の少ないところも捨てて下さい。  次に、経済原論(ミクロ・マクロ)をアホほどやって下さい。ウェイトの重いところが多いですし、最近は裁判所事務官などでも選択でき、重宝する科目です。基礎ができていないと思うなら、『速攻!まるごと経済学』という本を何度も繰り返しやってみて下さい。多少できるようになると思います。  法律科目ですが、難関は民法でしょうね。まさか学者の書いた本など読んでいませんか?無駄だから止めましょう。TACから出ている実況本か、実務教育出版から出ている新書版をもう一度読み直した後に、問題集を解きまくって下さいね。これは憲法や行政法にも当てはまります。  これは地方上級試験の時の体験をもとに書いていますから、あるいはあなたが受験される職種には当てはまらない部分もあるかもしれません。公務員試験の勉強法について書かれた書籍も出ていますから、直前期に何が必要なのかをそういった本で確認しましょう。私は洋泉社の本を参考にした記憶があります。

machikado
質問者

お礼

長文でのご回答、大変感激いたしました。「何故公務員か」はm-takemuraと少し理由が似ていますが、やはり、もっと深く掘り下げて考えてみる必要があるかもしれません。アドバイスを参考にもう少し踏ん張ってやってみる事にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • otaniemi
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

人間は2種類。 公務員とパンピー。 これ紛れもない事実。 りっぱな公務員になって、パンピーを指導、教育してあげてください。 しっかり勉強して、公務員になりなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

就職関係の仕事をしている者です。 本当に昨今の学生は公務員希望者が多いです。 ほとんどの学生は、安定などを求めて公務員を希望しています。 正直『逃げ』ですよね。 #1さんが仰る通り、公務員になっても何のスキルも期待できません。 質問者さまがどんな理由で公務員を希望するのかは分りませんが、 多くの学生が逃げる理由で公務員を希望するので、競争率が上がるのは周知の事実だと思います。 しかし 公務員=安定 と考えるのも、やや古い考えかもしれません。 近い将来、公務員でも解雇や雇用体系の見直しがあるのは間違いないでしょう。 一部の自治体では、既にそれらは実施されてますし。 とにかくライバルは多いです。 一流大学の人の多くも、公務員を希望するので本当に公務員試験は難しいでしょう。 独学で限界を感じてるのでしたら、予備校や専門学校で教わるしか方法は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

なぜ、公務員になりたいのですか? 私も、公務員をやってましたがつまらないので辞めました。 まず、「遅れず、休まず、働かず」な人間になる。 次に、世間知らずである。 定年後はどうするのか? 年金暮らしも良いであろうが、生涯現役で過ごすと言うのも 悪くないと思いますが・・・。 どこかの就職試験で、「あなたは太平洋を豪華客船で横断しますか? それとも筏で横断しますか?」の問いがあったそうです。 私が選ぶのは後者。公務員やってても、何のスキルも得られない。 おもしろみが無い。と言うのが理由です。 因みに、国家資格持ってても公務員になれる道はあるようですよ。 調べてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人一年目 民間から公務員転職

    こんにちは。大学4年の物です。 先日、公務員試験(上級)を受験したのですが不合格でした。 そこで内定をもらった民間企業に入社して来年(社会人一年目)公務員試験を再チャレンジしたいと考えているのですが、 民間で働いて間もないのに公務員(転職)の事を考えていると言う事で不利になることはあるのでしょうか? また、私と同じ境遇で公務員合格を果たした方、ぜひその道のりを教えていただけないでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 民間と公務員の併願

     公務員試験を受験することが民間企業に知られた場合、採用は不利になるのでしょうか?不利になるのなら公務員試験を受験することを企業には知られたくないのですが、黙っていてもいいのでしょうか?  民間に比べて公務員は内定が出るのが遅いですが、公務員の結果がでてから民間企業の内定を辞退することは可能ですか?  公務員を志望する大学3年生です。よろしくお願いします。

  • 公務員 面接について

    私はこのたび新卒で公務員の面接試験を受けることになりました。 そこで質問なのですが、公務員試験の場合、民間企業から内定が出ていることは話しても大丈夫なのですか?? よく民間企業受験では、他の就職状況を聞かれたときには「1社からも内定をもらっていない」とか、「御社1本に絞っています。」といった答えは良くないと聞きますが、公務員の場合も同じと考えていいのでしょうか。

  • 公務員試験・・・通学・通信どちらがいいのでしょうか?

    私はこの春大学を卒業し、就職することになったのですが、就職先が中小企業ということもあり、将来のことを考えて来年の公務員試験を受験したいと考えております。 ですが、公務員試験対策の勉強は全く行ったことがなく、予備校に通おうかと思っているのですが、通学と通信ではどちらがいいのでしょうか?個人的には通信では独学というイメージが強く、合格は難しいのかなと考えているのですが、実際はどうなのでしょうか?働きながら公務員試合格を目指している方のアドバイスをいただければと思います。 また、公務員試験対策の予備校も様々な物がありますが、パンフレットを見てもどれも似たり寄ったりに見えてしまい、どこがいいのかよく分かりません。 お勧めの予備校(講座)などがありましたら是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 公務員試験と民間企業への就職活動の併願について(理系)

    私は某大学の大学院1年生で、来年の春から就職活動が待っていますが、公務員試験との並行を考えています。自由応募で民間の内定をもらいつつ公務員試験を受けようと思っていますが、そんなことは可能なのでしょうか?内定承諾書は、提出した後でも断ることができると聞きました。問題なのが、内定すると、自由応募で受けても、学校推薦状を要求してくる会社があることです。公務員試験を受けるので、待ってくれと言えば、待ってくれるものなのでしょうか? 過去に同じ境遇にあった人がいたら教えてもらえませんでしょうか?お願いします。

  • 公務員に向いているのか分からなくなってきた。

    現在、大学4年生の男なんですが、就職活動はせずに 公務員試験一本でやってきました。 一次試験はなんとか通ったのですが、2次試験で落ちてしまいました。 なぜ、落ちたのかということを自分なりに分析してみると、 公務員を目指そうと思った理由は、親に民間に就職したいことを 相談したら、「あんたは人を掻き分けるような性格でないから公務員がいい」と言われたことが大きいです。まあ、自分で決めたことですから自分の責任ですけど。 二次面接の集団面接で公務員試験浪人の人と一緒になったのですが、その人は、公務員試験予備校に行ってたとだけあって、志望動機などがかなりしっかりしてました。それに比べて、自分は志望動機はかなり弱いように感じました。これを受けて感じたことは、公務員になりたいという熱意がよわいのではないか。あと、こんな状況なら、民間にいっても同じではないかと思います。 ですから、もう一度自分が何をやりたいのか考えたいと思います。 そこで質問ですが、今から民間を目指すというのは難しいでしょうか? 民間の企業の規模はとくに問いません。

  • 誓約書・・でも公務員

    こんにちわ☆ 私は公務員の勉強をしながら、民間も受けています。 昨日民間から内定を頂き、誓約書が届きました。 誓約書を書いてからでも辞退はできると聞いたのですが、公務員って決まるのがすごく遅いですよね? 私の公務員の第一志望は1次試験が9月の終わりなんです・・。 もし公務員が決まった場合、そんな遅くに断っても大丈夫なのか、心配です。 今までのを検索してみても、10月1日までなら大丈夫って書いてありました。でも公務員の内定はもっと遅いです。 公務員を受けることは聞かれなかったし、言ってません(教採は何度も聞かれましたが)。 誓約書、出しても大丈夫でしょうか?

  • 公務員を目指そうか悩んでいます><

    よろしければご意見聞かせて頂けると助かります。 私は現在大学2年生です。 そろそろ真剣に将来について考えるのですが、公務員を目指そうか民間に就職しようかすごく悩んでいます。 父親が厚労省に務める国家公務員なので以前から公務員という職業に興味はありました。母親にも勧められ、予備校に通うお金も出すと言ってもらいました。 目指すとしたら国家、地方公務員ですが、やはり公務員試験の倍率の高さ、また大学受験のときみたいな生活を送らなきゃならないことに少なからず躊躇しています。 民間への就職だって楽ではないことは重々承知ですが、 一応首都圏私立女子大の御三家と呼ばれる大学に通っているため(別に頭はちっとも良くないですが)毎年卒業生の就職率はものすごく良いです。 もちろん自分も手放しで就活が上手くいくとは思っていませんが、やはりどこかで楽観視している部分があります。 そうなると、じゃあ無理に一年間勉強しなくたっていいじゃんって思ってしまうのです。 また、恥ずかしながら絶対これになりたい!という意志もありません´` 母親は絶対公務員じゃなきゃ駄目だ!とは考えないで予備校通って勉強して、就活も普通にして、なれたらラッキーくらいに思ってればいいと言いますが、 予備校代を払ってもらうならちゃんと合格したいし、ならないと決めたなら初めから予備校には通いません。 そこでどちらを選ぼうか悩んでいます。 特にやりたいことがないのなら安定を求めるのが正しいですか? わたしは一生働き続けたいという願望はないのですがそれでも公務員という職業は魅力的なものですか?母親があそこまで一生懸命公務員を勧める理由がわかりません。 学生なので社会人として働いたときのビジョンがイマイチ浮かばないので、双方のメリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。