• ベストアンサー

マイピクチャ

Ace1の回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

超素人といって暢気に構えている現状ではないですよ。 多分もうウイルスやスパイウェアに感染していると思います。 ウイルスとスパイウェアの検査を至急する必要があります。 写真もすでに盗まれているかもしれません。 直ぐに対処して下さい。

chiakichan
質問者

お礼

えー!えー!えーーーー!!!???(++)です! 教えていただいてありがとうございました!!すぐに何か対策します!!

関連するQ&A

  • マイピクチャのフォルダが勝手に増える

    表題について質問なのですが、パソコンがおかしくなりました。 マイピクチャに保存してある写真が、すべて2枚ずつ同じ写真が入っているフォルダになり 写真の量がものすごい事になってしまっています。 試しに新しい写真をマイピクチャに保存してみたのですが それもしばらくして見てみたら、同じく1枚1枚の写真が フォルダになり、フォルダを開くと、2枚同じ写真が入っています。 自動で勝手にフォルダになってしますのですが、どうしたらよろしいので しょうか?? 大変困っております。 ご存じの方いらっしゃいますでしょうか・・ よろしくお願い致します。

  • マカフィーについて

    スパイウエアやアドウエアに対する対策も万全ということで、マカフィー優待版を購入したのですが、私のPCには、ノートン・ファッスィリティーズが入っており、インストールができませんでした。マカフィーの販売会社に問い合わせをすると、ノートンかマカフィーどちらかを選ばねばならないといわれました。しかし、マカフィーはウィルス、アドウエア、スパイウエアの駆除機能しかなく、ノートンのディスクドクターなどの便利な機能はありません。今は、スパイウエアとアドウエア駆除用のフリーソフトとシェアウエアとノートンを使っていますが、ノートンのアンチウイルスだけを切って、マカフィーと一緒に使うということは可能なのでしょうか?ご存知の方、お教え下さい。

  • ファイアーウォールの通信のブロックの仕方について。

    ノートン2004インターネットセキュリティを使っているのですが、ファイアーウォールっていう機能は外部からの通信(例えば侵入など)を防いでくれるのはわかるのですが、自分のパソコン内部からの通信はブロックしないのでしょうか? 例えば、新しいブラウザソフトを初めて立ち上げた時に、ノートンが立ち上がって、許可しますか?など聞いてきますが、これはこちらのパソコン内部から外部への発信を許可するのを聞いているのか、外部から内部への発信を許可するのを聞いているのかどっちなんでしょうか? もし、内部からの発信はブロックしないなら、ウイルスやスパイウエアが侵入していたら、内部の情報を外部に漏らすってことになると思うのですが、どうなんでしょうか? 皆さん、よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウイルスをいれてますが?

    ノートンアンチウイルスでスパイウエアもガードできるのでしょうか?

  • スパイウエアの導入

    現在マカフイーのウィルスソフト(virusscan,personalfirewall,privacyservice)を入れています。更に無料のスパイウエアソフト(Ad-AwareSE)を入れようと考えていますが必要でしょうか。 それとスパイウエアソフトを入れた場合、マカフィーのウィルススキャンとスパイウエアソフトで行われるスキャンは別のものですか?教えてください。

  • ポップアップ「WinFixer」

    ある日急にWinFixerのポップアップがでてくるようになりました。 怪しいのでインストールはしてませんが、ポップアップがうざいです。 ノートンのポップアップブロックをONにしていても出て来ます。 スパイウエア・ウイルス0です。ついでに、グーグルツールバーもブロック機能がはたらいてないようです(涙

  • ウイルス・スパイウエア対策ソフト

    はじめまして ウイルス・スパイウエア対策ソフトの購入を検討していますがマカフィー、ノートンのどちらにするか迷っています。皆さんのお勧めはどちらか教えていただけないでしょうか?できれば理由とお願いします。

  • セキュリティソフトについて

    ・現在使用パソコン Win7 ・以前より、マカフィーウイルスソフトを入れています。 ・いつからか、ウィンドウデフェンダーが有効になり、マカフィーのウイルススキャンだけができなくなっています。(他は正常作動)それで、しょっちゅうマカフィーの警告画面がでて煩わしい。ウイン・デフェンダーは、スパイウエアを中心に作動。最低限の機能しかないと聴いています。 ・マニュアル通り、ディフェンダーを「無効」にしても、マカフィーのウイルススキャンを「有効」にするをクリックしても、作動しません。 ・又、ディフェンダーを「有効」にするに戻しました。 この「現象」を解決するには、どのようにしたら良いのでしょうか。 *是非、ご教示下さい。

  • スパイウエアの検出にメーカーにより極端な差があるのは

    昨日、無料スパイウエアスキャン(eTrustペストスキャン)をした結果、検出されたスパイウエアが20件ありました。驚いて駆除をしようと思い、ウイルススキャン30日間トライアル版(マカフィー)でスキャンしたところ、検出されなく(?)どうしてかわからなく質問をさせていただきます。 トライアル版の中にスパイウエアも検出し、駆除可能と書いてあったのですが。スパイウエアのタイプは、Tracking Cookie が17、Adwareが1、Hijackerが2でした。

  • XP 、ウイルス対策

    98からXPに買い替えをしました、 そこでウイルス対策をいろいろしたいのですが マカフィーのソフトを買ってきてインストールしました PS2も入っているのですが(これはウイルス対策にはなりませんか?) マカフィーのソフトだけ入れておけばウイルス対策になりますか? また他にもXPの中で設定しておけば大丈夫という機能はありますか? あと、スパイウエア対策って何かあるのでしょうか? (この質問はここではなかったらすみません) どうぞよろしくお願いします