• ベストアンサー

犬はお手をするのに猫はなぜできないのでしょうか?

akira_kokonoeの回答

回答No.6

こんにちは。 犬という動物と、猫という動物のスタンスが根本的に違うからです。 犬は、リーダーを求め、リーダーの指示を得てその命令に忠実にあろうとしますが、猫はそもそも、単独で自らの考えで狩りを行なってきた動物です。 その上で、それらの動物を飼いならしたのは人間ですが、犬はペットというよりも人間の仕事を手伝わせるためのパートナーか家畜という立場でした。 一方猫はペットとしての歴史は、家畜という立場から始まった犬より実はずっと古く、古代エジプトのピラミッドの王のひつぎからもミイラとして発掘されています。 遺骨でなくミイラというところが、大事にされたことを物語っています。 話がそれました。 そもそも、このように飼われはじめに差が出たのもひとえにその性格の違いからです。 人間が、狩りのパートナーとして仕事をさせようと飼いはじめた犬と違い、猫は純粋に愛玩用に飼われました。 種の違う人間をもリーダーと認める犬と違い、猫はリーダーという存在をそもそも必要としません。 ごはんをくれる飼い主すらも、自分の主人などとは思っておらず、ごはんを一緒に食べるお友達と認識しています。 では、ここで質問者様に逆に問いかけますが、あなたがもしお友達から高圧的に屈辱的な命令を受けたらどう思いますか?恐らく反発すると思います。 猫にとってはまさにこれなのです。 しかし、利害が発生すれば別です。 ・ご飯やおやつを見せ欲しがらせる。 ・でもすぐに与えない。 ・そのときちょっとした動きを見せると思うので、見逃さず、言葉をかける。 ・その動作をすればご褒美がもらえることを理解しさえすれば、案外すんなり覚えるものです。 猫は、一度理解し受け入れれば、それを当たり前と考え受け入れる生き物です。完全室内飼いで不自由しないのもこのためでしょう。 うちには2歳になる雄猫が居ますが、1歳になるまでにおいで・おすわりを覚えました。 そもそもの間違いは犬と猫の性格が全く別のものであることを理解しない人間側にあるのかもしれませんね。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。狩りの供とペットとしての家畜の推論も興味深く読ませてもらいました。  一つ気になるものですが、日本では猫は、北里柴三郎の研究で伝染病を撒き散らすネズミを捕獲する家畜として一家に一匹飼うように勧めた明治政府の政策もあったという役目もありました。  家畜にとどまらず、狩りをするのも猫の本性に有るものです。  幼少の頃に覚えるというのは条件反射もありそうですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • “猫の手も借りたい”位の忙しさなら、犬の手ではダメですか?

    よく、“猫の手も借りたい位の忙しさ”みたいなことを言いますね。 じゃあ、犬の手ではダメなんでしょうか? どうして、犬ではなく猫なんでしょうか? 皆さんなりの独創的な発想で、回答をお願い致します。

  • 猫と犬 どちらが賢いと思いますか?

    タイトルの通りです。 猫と犬 どちらが賢いと思いますか? その理由も示してくれると嬉しいです。

  • 猫派ですか?犬派ですか?

    タイトルの通りなのですが、皆さんは猫派ですか?犬派ですか?

  • 犬と猫、どっちが賢いと思いますか?

    タイトルの通りです。犬と猫、どっちが賢いと思いますか?理由をつけて教えてください。

  • 猫の手も・・・

    猫の手も借りたいほど忙しい。 知能指数は人間並みで、言葉も話せるが<外見は猫そのもの>の「ニャン太」クンが回答者様を手伝ってくれるそうです。 みなさんなら「ニャン太」くん(♂4歳・独身)に何をしてもらいたいですか?

  • 猫の手を借りたらどうする?!

    猫の手も借りたいといいますが・・ 実際に猫の手を借りたらどんなことが出来るのでしょうか?(笑) あなたが猫の手でしてみたいことや こんな事をしたら面白いかも?なんて発想を教えてください。(=^・^=)

  • 固まりながら手を嗅ぐ猫

    ある猫の顔の前に手を差し出したら、びくっとなり、固まります。自分の手を嗅いできます。 猫が怖がってる、または嫌がってるということでしょうか? 嫌がってるのであれば控えようと思います。

    • 締切済み
  • 猫が人の手を借りたらどうする?

     ある動画を見て気になったことがあるので質問します。  忙しい時に「猫の手も借りたくなる」というコトワザを聞くことがありますが、「猫が人の手を借りる」という状況になったらどうしますか?  猫が何か困った状況になっていたら助けてあげますか?

  • 犬(猫)も花粉症になる?

    タイトルの通りです。 道を歩いている犬がくしゃみ連発していたので、ふと、犬(猫)も花粉症になるのかな?と思ったのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • ネコに手を差し出したら舐めてあまがみしてきた

    保護猫の世話をするボランティアをしています。 ある猫に手を差し出したらいつもクンクン嗅いでくるのですが、今日ははじめて舐めてきました。その後痛くはなかったですが、軽くかまれました。 そのネコにさわろうとしたら逃げるので少なくとも愛情表現ではないのは分かります。 私の手を獲物だと思ったのでしょうか?

    • 締切済み