• 締切済み

超皮質性感覚失語について 

自分自身が、非常に軽度の「超皮質性感覚失語」ではないかと疑っております。 できれば東京近郊でこの分野に詳しい病院、ドクターをご存知の方がおられたらご教授頂ければ幸いです。  症状: 喚語困難が時々あります。 難聴が時々あります。 始終頭がぼーっとしています。 先日耳鼻科で精密聴力検査を受検したのですが、 純音聴力検査、語音聴力検査(90%の正解率)とも 正常聴力の範囲と診断されました。 脳神経内科のMRI、MRA検査でも異常なし。 現在、30代半ばなのですが、もう10年以上 ひょっとすると20年以上症状が続いているのでは ないかと思います。 体調が悪いときに症状が悪化します。 推測: 下記経路に、良性の超小型の腫瘍があり 脳神経の一部を圧迫することがある。 >感覚失語は、耳→皮質下感覚言語野→感覚言語野→概念中枢→ 運動言語野→皮質下運動言語野→口の経路のうち、 耳→皮質下感覚言語野→感覚言語野→概念中枢の経路の 感覚言語野が障害された時に発症します。  参考HP http://www.matsui-sr.com/nousikan/kouji1-7.htm http://www.jiko110.com/contents/nou/samazamashoujou/index.php?pid=3011 以上何卒宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#97807
noname#97807
回答No.1

失語症は程度の差こそあれ、「聴く(聴いたことを理解する)」「話す」「読む」「書く」のすべてが障害されます。 質問者様の書かれた文章を見る限り失語症の可能性はほとんどないようですが・・・。

gooday05
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに失語というほど酷い状態ではありません。 頭がぼーっとしていることと何か関係があるかもしれません。何かを考えるときに壁ひとつ向こうのこを考えているような状態です。頭のなかがもやもやとしています。 この状態が進行すると認知症なのかとも思います。 まだ、30代半ばですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大脳皮質-線条体-視床-大脳皮質の神経伝達経路

    脳機能に詳しい方、”大脳皮質-線条体-視床-大脳皮質”の神経伝達経路について説明してください。 英語の論文を読んでいるのですが、脳科学の知識がないので内容がイメージできません。 これだけでもわかると理解が容易になると思うのですが。 いくら探しても、初心者にわかるような説明が見当たりません。 よろしくお願いします。

  • 「失語症のリハビリについて、」

    「失語症のリハビリについて、」 拝啓 「回答される皆様宜しくお願いします。」 「ご経験された方の投稿を待っています。」 1---現在弟が脳出血で、片半身麻痺の状態にて、 理学療法・作業療法・言語聴覚療法のリハビリを 行っています。 2---特に、言語は失語症にて、「書く・読む・話す」が 難しい状態ですので、失語症のリハビリに役立つと思い、 「あのね DS」を購入しました。 3---OA WAVEの同様な書き込みを閲覧すると、 デジタル機器等を与えるよりも、人と話す時間を 増やしたほうが、効果があるともありました。 4---今後、家庭内でのリハビリとなった場合のリハビリ方法の 「特に失語症」の具体的な手段が知りたいのです。 5---現在リハビリを行っている病院から次のリハビリ病棟のある 病院に転院する予定です。 6---現在リハビリを行っている病院のソーシャルワーカーに、 転院の話をした時、「回復する見込みがあれば、主治医は、 病院に残す。」と言われました。 7---現在は、現在リハビリを行っている病院の紹介状を転院先の 病院に送られるのを待っている状態です。 以上ですが、宜しくお願いします。                                     敬具

  • 失語症と今後について

    先日(6日前)69歳になる母が脳梗塞で倒れました。左脳に梗塞が起きたため右半身に麻痺が残るのでは・・・と思われたのですが、幸いにして処置が早かったこともあり、口の周辺に麻痺が残っている程度で歩行も右手を使うことも問題なくできています。ただ、左脳ということで言語に問題が発生し、医師から「失語症」と診断されました。症状としては、こちらから話しかけることは理解できているが、母は自分の伝えたい事が言えない状態です。自分の名前も分からないという状況です。現在、入院している病院は、言語聴覚士がいませんので近々には言語聴覚士がいるリハビリテーション施設のある病院への転院を勧められています。これから母が加入している保険の手続きなどを行わなければならないのですが、介護保険関連や障害者としての手続きなどもした方がいいのでしょうか?父は健在ですが、年金生活者であり、今後も母のリハビリに費用がかかると思います。様々な制度を活用して少しでも父の負担を軽くできないものかと思っています。 どのような制度を利用すべきであって、どのような手続きを踏んでいけばよいのか迷っています。 また、横浜市に在住なのですが、言語聴覚士がいて失語症のリハビリをする上でお勧めの病院などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験の生物I

    過去問をといてて、中枢神経系に関する問題がありました (1)生命を維持するのに重要な調節作用の中枢があり、脳と脊髄をつなぐ神経が交差する (2)細胞体の多い皮質と神経線維の多い髄質にわけられる とあるのですが(1)は延髄で、(2)は大脳のことではないのでしょうか? 解答解説をお願いします

  • 脳の右半球の働きについて

    ある本を読んでいましたら、「脳の前頭葉の右半球は、非言語脳的なもの、外の世界を認識し、人や物とぶつからないようにバランスをとる機能や、聴覚、音楽、感情などに関係しています。人間の外部の環境や人間に対処するための交感神経の中枢もある」と記されていました。ここで分からないのは、「脳の右半球に人間の外部の環境や人間に対応するための交感神経の中枢もある」という部分です。私はいままで交感神経は、脳幹が司り、生命維持の神経だと思っていたのですが、これによると、大脳新皮質にも交感神経があり、そして、人間関係等にまで影響されているいうのが、私のいままでの理解を超えているのです。 どなたか、お教えをお願いします。

  • 巣症状の”巣”ってなんの意味ですか?

    巣症状 (片麻痺、感覚障害、言語障害、失語などの局所神経障害を示す。) というものがあると知りました。 言葉の意味は分かったのですが、巣症状の”巣”がいったい何を示しているのかわかりませんでした。 どなたか教えてください。

  • 長いですがお願いします

    (1)自律神経の中枢が存在する部位は? 1大脳新皮質 2視床下部 3小脳皮質 4脊髄白質 (2)後頭葉に局在する機能は? 1嗅覚 2聴覚 3視覚 4味覚 (3)すいたいろの起始ニューロンが分布する脳の部位は? 1前頭葉 2頭頂葉 3側頭葉 4後頭葉 (4)脊髄後根を作る神経線維の種類は? 1運動神経 2感覚神経 3交感神経 4福交感神経

  • 感覚点の識別方法

    例えば、人差し指にものが触れたときと中指にものが触れたときでは、触れた位置が異なることを脳で判断できますが、神経はこの違いをどのようにして伝えているのでしょうか? 自分でも調べたのですが、「受容器で感知した適刺激は、それに連なる感覚神経(sensory fiber)で、符号化された情報として、中枢へ送られる。」とあり、符号化されたという部分が分かりません。 電話の場合、電話線が1本であっても電話番号という識別方法がありますが、神経にも電話番号(アドレス)があるのでしょうか?

  • 言語神経について。

    言語神経について、聞きたいのですが、高次脳障害でコウオン障害になりました。タバコは吸っても良いのでしょうか?又、吸うとどうなりますか?最悪の場合は失語になりますか?教えてく下さい。

  • 発熱後、バランス感覚が悪くなり、めまいがします。

    10月上旬に1週間ほど、39度近い熱が出ました。 熱が下がった後から、めまい・味覚障害・嗅覚障害や、上手く言えませんが、身体中の全ての感覚が鈍ってしまったような症状が続いており、とても困っております。 10月中旬にかかりつけの内科で血液検査をしてもらったところ「異常なし」、その後、脳神経外科で平衡感覚の検査をしてもらうと「平衡感覚に異常あり」(通常の平均値が5、であるのに私は95という数値)で、MRI検査をしましたが「異常なし」と診察されましたが、高熱の後遺症かもしれないと言われました。 脳神経外科のドクターのすすめで現在は耳鼻科に通っており、3週間くらい経過します。メチコバール・メリスロン・抗生物質などを処方されていますが、めまいは治りません。 特に病名を伝えられたわけではなく、いつもゴーグルを使っためまいの検査をしたり、目をつぶって、その場で足踏みをして平衡感覚の検査をしたりしております。(足踏みすると左に曲がってしまいます) また特にアレルギーでもないのに、鼻が詰まっているので、鼻炎の薬も処方されています。 病院を変えるべきなのか、このまま時間をかけて今の治療をするべきなのか、また同じような症状になったことがある方からどのような治療をしたのか、何でも構いませんので情報をいただければ助かります。

専門家に質問してみよう