• ベストアンサー

文章力を高める方法について

19歳の大学生です。大学に入ってレポートを書く機会が増えました。その度に自分の文章力のなさを嘆いています。 別に皆に素晴らしい!と思われるような文章を書きたいわけではなく、自分の伝えたいことをちゃんと伝えられるようになりたいと思っています。 ある文章力の上げ方の方法が書かれた本では「量をこなせ」と書かれていました。 なので書いてみようと思ったのですが、題材がないので何を書けばいいか悩みぱなしです。(一応見よう見まねで書いてはいますが) 他にも何かおすすめの方法がありましたら、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

cicero さんのおっしゃる「文章力アップ」とは、「上手なレポートの書き方」を指すのではないでしょうか。 いわゆる「文章力」とは、多くの人々が「素晴らしい」とか「心が癒される」という言葉が発せられる文章を書く力のことです。 cicero さんに必要なのは、「起承転結」の構成力なのではないでしょうか。 「課題」を与えられ、その「課題」についてのレポートを作成する際の「構成力アップ」なのではないでしょうか。 「伝えたい事」=「課題に関するcicero さんの結論」をちゃんとレポートする構成力を求めているように思えます。 一口に文章といっても、文章の種類は非常に多く、何の目的でその文章を書くのかによって、磨かなければならない「技」と「文章」は異なってきます。 小説、エッセイ、論文、童話等など、目的に合わせて「量的な訓練」「質的な訓練」の質が異なるという事です。 レポートに求められる「技」は、「課題に関する自分の考え=しっかりした結論」「現状分析」「仮設の展開」「結論への過程」などの流れを如何に構築するのかだと思います。 cicero さんの求める回答でなかったらごめんなさい。

cicero
質問者

お礼

言われてみるとレポートの上手な書き方を求めてる気がします。 今まで何冊かレポートの書き方の本を読んだりしているのですが、今だ身についてませんし理解できてません。 よくレポートには起承転結が必要だとかかれてますが、その起承転結の意味もいまいち理解できてません。 文章力ではなくて、構成力はどうすれば上がるのかで質問すればよかったですね^^; この質問を終了しても解決できなかったらそれで質問してみようと思います。 レポートの技に関しても詳しくありがとうございます。日ごろ、このようなことを注意して文章の練習をすればいいのかもしれませんね。なんにしろ題材を考えないと(苦笑) ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • leaf0064
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.9

 #8の続きです。  文章を書くのは、何かきっかけがないと辛いと思います。誰か読んでくれる相手がいれば、その人とやりとり をしてみるとか。  私の場合ですが、メールフレンドとのやりとりの中から 文章力を上げていった部分もあります。  或るメールフレンド(以下メルフレ)のメールで、そのメルフレが盲人の方(かた)を案内して、思うところを書いてきました。 //// 引用 //// 障害のある人を、どこまでなら、助けるべきかとか、 良くわかんないよね。だから、私は、普段は、目の不自由な人が歩いてても、勝手に後ろで見張りながら歩くくらいしかしないけど。やっぱり、プライドが傷ついたりするんだろうなあ。あなたには、前にも言ったっけ?公衆トイレとかは、目の不自由な人は、手で触って、便器を探してるんだって。私は、全然考えてもみなかった。それを知った時、すごいびっくりした。いろんなもののデザインとかが豊富にあるのに、そんな物が、いまだに、考えられていなかったなんて。何か、信じられない。 //// 引用ここまで ////  さて、ciceroさんなら、どう答えます?  これは一例に過ぎませんが、こういう何気ないようなことから文を書いてみられては?  上のメルフレに対しての返信は当時すぐしました。  が、ずっと後になって、このメールに基づいてレポートを書き上げたりしました。

cicero
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • leaf0064
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.8

 他の方々もお答えくださっているのですが、私も思うところを書いてみます。  文章は書いてみるより他はありませんが、だからといって書いてあればいいというものでもありませんよね。  他の方が回答されていましたが、大学受験用の小論文の参考書にもいいものがあります。個人的なお薦めは、 『1日1講 今からできる小論文【人文科学系】』旺文社 です。 中身はかなり高度な内容も含んでいます。  大学での専攻によっても多少違うのですが、理工系なら、 木下是雄『理科系の作文技術』中公新書 が定番のようです。  また、文系ならば、 大竹秀一『誰も教えなかった レポート・論文書き分け術』エスエスシー  が面白いと思います。  しかし、大事なのは、自分の視点を持つことです。  普段から、ニュースなどを見ていても、皆はそう言っているが、自分はどう思うかということを意識しておくことも大事だと思います。

cicero
質問者

お礼

自分の視点を持つこと。そうですね。この言葉が一番心に残りました。 ありがとうございました。

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.7

本を読むことと文通がおすすめです。 NO4さんも書いておられましたけど、手紙を書くっていうのはほんとにいいと思います。 うちも読売ですが、読者の声みたいなのがありますよね。 投稿かな。あれはけっこう食いついてしまいますw 年代もさまざまで、今日も十代の子の投稿がのっていましたが、文章力あるなあと感心してしまいました。 大人になってからわりと隅々まで読むようになりましたが、新聞を読むのもいいと思います。

cicero
質問者

お礼

文通ですか。まずは相手を探さないと(苦笑) ありがとうございました。

回答No.5

予備校の現代文の先生が仰っていたのは、良い文章を書くには良い文章を読むこと。 朝日新聞の社説は昔から評判が高いですよ。

cicero
質問者

お礼

自分の家は読売なんですよね。図書館に行って読んでこようと思います。 ありがとうございました。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.4

こんにちは。 文章力≒読書量が基本です。 ただ、「テクニック=速成」が目的となると、ご質問の通り「じゃ、どうすりゃいいのさ」となりますよね。 ここでは、本を何冊かご紹介します。大学生さんとのこと。所属大学の図書館にあると思います。無くても公共図書館にも所蔵している内容だと思います。 1★ http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA71999807 2★ http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA74614137 3★ http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA44544429 4★ http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=jBKID%3AB0139090 5★ http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA75748707 以上、気に入ったものから読んでみてください。どれも読んで損は無いものばかりだと思います。 ネットについては、ブログから始まり政府の公報に至るまで、底なし沼のような「玉石混交」の世界なので、大学生の方であれば、その辺は立て分けて(たとえばブログなら参考にする程度に読む。公報ならレポートや演習などの発表に耐えうるだけの「定評」があるので正式に使えるなどできます。 というわけで、ネットに関しては個人のサイトですが、「一読」の価値があるかな、と思ったのが↓です。 ★ http://takara.livedoor.biz/archives/9710199.html 更につけくわえれば、誰かと「手紙」(ワープロはダメですよ。必ず手で書くこと)の「文通」を敢えてしてみることもお奨めします。「何を古臭いことを」と思わず、ウソだと思ったらやってごらんなさいな。すっごく文章力があがります。おまけに!手紙の季節や文頭・文末の書き方まで身につきます!!上記で「誰かと」と書きましたが、できれば懇意にしていただいている先生。(セコイですが、これなら〒代がかかりません)いらっしゃらなければ、文章・手紙が上手な方(友人・先輩・ご両親・伯父さん・叔母さん誰でもいいです)とやってみてください。 太古の昔、大学生だった小父さんより。 Good Luck !!

cicero
質問者

お礼

ある本で文章力を上げるには本をたくさん読むといいと書かれていました。けれどそれには読み方があり、ただ読むだけではいけないとも書かれてました。けれどそれしか書かれてなかったので、どう読めばいいかわからず…。 お勧めの本ありがとうございます。早速本屋で調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • taiyo7
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.3

 No1の者です。  KJ法をインターネットで検索すると出てくると思います。  KJ法を簡略化して文章を書く方法を書いてみます。  短冊のようなメモ用紙をたくさん用意します。  テーマに関して、あなたが思いつくことを、短冊のような小さい紙にざーっと書いてみます。  その書いたもののうち、同じようなものを一つにまとめ、グループにします。  グループごとにまとめます。  そのグループは文章の「段落」となります。  それを眺めて、結論をどうするかを決めます。  結論が決まったら、その結論を最初に書くか最後に書くかを決めます。  先ほどのグループが4つでしたら、4段落ですが、その順番を決めます。  これで準備OK。  順番に沿って、文章を書きます。  最後に清書して終わり。  説明が不足して誤解を招いたらごめんなさいね。

cicero
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 説明の方もわかりやすかったです。

  • chuchu-14
  • ベストアンサー率25% (36/139)
回答No.2

今人気のブログをお使いになってはいかがですか?私の知り合いはブログで自分の意見を書き(すみませんが内容は知りません^^;)それをアップしていったところ色々と訪問者も増え、コメントも頂けるようになり、文章力も上達したと言ってました。やはり、一人で書いてるだけよりも周りの意見をもらえた方が上達するような気がします。

cicero
質問者

お礼

プログもいいかもしれませんね。何かの感想プログなら自分でも始められるしいいかもしれません。それに視野にいれてみようと思います。 ありがとうございました。

  • taiyo7
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.1

 大学受験用の小論文参考書がいいのではないでしょうか。テーマもあるし、書き方のコツもあります。  あと、私の方法ですが、KJ法を使うと楽だし、文章がまとまると思います。  

cicero
質問者

お礼

確かにいいかもしれませんね!早速本屋で見てこよう と思います。 ところでKJ法とはどのような方法でしょうか?よければ教えて下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう