• ベストアンサー

飼い猫がするめを食べてしまいました!

t_haruの回答

  • t_haru
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

まず、特に異常を訴えていなければ平気でしょう。 イカが猫に悪いと言われてる所以ですが、イカには ビタミンB1を分解する酵素であるチアミナーゼが含まれており、 猫がイカを食べると体内のビタミンB1が破壊され ビタミンB1欠乏症となることがあります。 これが歩行障害を起こし、俗に言う「腰が抜ける」状態 となるわけです。 ですが、このチアミナーゼは加熱する事によって活性を失うという 特性があります。 つまり、加工してあるスルメなら「腰は抜けない」と思われます。 今度から十分気を付けてあげて下さい。

gin-ko
質問者

お礼

今のところ、全然普段通り元気です。 >つまり、加工してあるスルメなら「腰は抜けない」と思われます。 そうなんですか?! この一文でかなり安心しました!! 今回は旦那が私が寝てから食べかけを猫の手の届くところに放置していたので、 防げませんでした。 今回の事で、旦那も反省してくれていると思いますので、 管理にもっと気をつけたいと思います。 回答有り難う御座いました!!

関連するQ&A

  • 飼い猫の毛が抜けすぎる

    11歳くらいの雌の白猫を飼っています。 毎年春頃になるとたくさん毛が抜ける猫なのですが、今年は春から夏の現在も抜け毛が止まりません。 しかも例年よりも異常なほど大量に毎日抜けています。 コンクリート上に体を冷やす為に昼間寝ているのですが、地面が白く成る程毛が抜けているのです。 行く場所行く場所で束になって毛が抜けています。撫でてやろうと撫でようとするとすでに抜けている毛が大量に体にひっついていて、撫でると余計に毛が抜けていきます。 大量の抜け毛の割には禿げてきたという事はありません。もともと剛毛で毛の量の多い猫です。 しかし、この夏の大量の抜け毛には心配になるほどです。何かの病気で寿命なのかと心配になります。しんどそうにしているという事はありません。大丈夫なのでしょうか。

    • 締切済み
  • うちの飼い猫にひっかかれました

    今日夕方うちの猫が私が閉めた扉にしっぽをはさんでしまいびっくりして私の右ふくらはぎに飛び掛かってきました。その時、数箇所思いっきりひっかかれ、1箇所は完璧に前足の爪5本が刺さった跡があり、5時間たった今もまだ数箇所血が止まりません。病院には行かず、消毒液で対応してます。病院行ったほうがいいでしょうか?まだリンパまでは痛くありません。(私が痛がっているのに猫は今はいつもと変わらずいます…)

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の捕まえ方を教えてください。

    2日目に猫を飼い始めました。 保健所から引き取った未去勢・未検査のオス猫です。 さっそく病院に連れて行きたいのですが、 全然捕まえられません>< タオルや洗濯ネットを活用するひとがいるみたいですが、 今のところ人間用のセミダブルサイズの毛布でやっとで 洗濯ネットで捕まえられる自信がありません。 でも病院に連れて行きたいので、初心者でもできる方法や コツがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が苦しんでいます

    飼い猫が苦しんでいます 数回おう吐をしていて、うんちも、やわらかくはありませんがトイレでしません。(トイレ以外で数回しています) しっぽも下がってしまってます。 ものすごく泣いていて、苦しいようです。 雑種のオスで、4歳です。 どなたか、対処方法を知っているかたや、「自分の猫にもこういう経験があった」という方がいらっしゃれば、回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • スルメを美味しく食べる 保存術

    ムギイカ、スルメイカ釣りに行きます。  いつもはクーラーの氷を避け直接 身があたらない様にザルに並べて持ち帰ります。 色々な方のお話では  海水での濡れ新聞にくるむ とか 即目と目の間を〆る や ペットボトル氷とクーラーに海水を入れ保存 や 傘用のビニールに一匹ずつ入れる  とか?さまざま皆様 こだわって せっかくの獲物を持ち帰ると思いますが どの様な保存の方法が一番美味しく食べることが出来るのか? 教えて下さい

  • 飼い猫に元気がありません

    8歳の雌、エイズキャリア。外出自由。4日前から食事もとらず、ずっとグッタリとベッドの下に隠れています。水は時折、飲んでいます。大好きな缶詰めを鼻先に持っていっても反応しません。身体中を触っても痛い所はなさそうです。排泄は外です。歩く姿もとぼとぼとしています。おてんばな猫なので、こんな事は初めてです。 昨日かかりつけの病院で診てもらった所、血液検査に特に異常はありませんでした。熱が少し高く、しいて言うなら肝臓に少し不安との事。「色々な検査をしようと思えばいくらでも出来る(お金が掛かかってしまう)暫く抗生剤で様子を見ますか?食事は暫くとらなくても大丈夫」と言われ、深刻な雰囲気でも無かったので5日分の薬を貰い帰って来たものの、やはり心配です。昨日の晩と今朝、薬を飲ませました。 本当に何も食べなくて大丈夫なのでしょうか?心配しすぎでしょうか?次に病院に行くまでの間、私に出来る事は何かないでしょうか? 長くなりましたが、経験のある方、猫に詳しい方、どなたでも結構です。ご教授、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • スルメいかに付いている寄生虫?

    昨日 夕食の材料にと、刺身用のスルメいかを2ハイ買いました。 家に帰って刺身にしようとすると、イカのあちこちに肌色の1cmくらいの幼虫のような虫がついていました。付いているというよりもイカの身に噛み付いているというか、皮と身の間に入り込んでいるという感じでした。 以前も付いていたことはありましたが、その時は、すべて取って煮付けにしたので気になりませんでしたが、昨日は刺身として食べたかったので、一生懸命捜してきれいにしてから刺身で食べてしまいました。 今のところ、お腹はなんともありませんが、果たして刺身として食べて良かったのか今頃になって心配になってきました。 この虫はいったい何者でしょうか? どなたかご存知の方教えて下さい。また、このような場合 刺身で食べるべきではなかったかどうかも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 野良猫か外飼い猫かの見分け方

    会社に毎日顔を出す猫がいます 餌はあげてませんが、撫でてあげるととっても喜びます ちょっと病気の様子なので病院へ連れて行った後、飼いたいと思っているのですが、とても人懐こいので 野良猫か、外飼いの猫か見当がつきません 猫の病気に気がついてからもう数週間たち、仕事中に職場に猫を連れて入るわけにもいかず、休日を利用して猫を病院へ連れて行きたいと思っています 猫を病院へ連れていった後は猫の為にも室内に置いてあげたいのです 野良か外飼いか調べようにも手段がなく困っています 見分け方ってあるのでしょうか? 連れて帰ってしまってもし飼い主の方がいたらいけないので。。。

    • ベストアンサー
  • 子供のお友達が飼い猫を殺してしまった・・・

     5歳の子供が自宅に遊びに来ているときに、妻が家の玄関で30分くらい作業をしていました。  その間に、子供の友達(複数人)が我が家で飼っていた猫と遊んでいました。  ちょっかいを出して猫が威嚇するのを楽しんでいたのですが、お風呂で猫の顔に  酢・泡ハイター・オレンジオイル洗剤などをかけると威嚇が収まるのが楽しんで  ちょっかいを出す→いろんな液体を顔にかける  を繰り替えしていたようです。  妻が作業から帰ったころには、猫はいつもいる寝床でクターっと横になっていたので、いつもと変わらないように見えたようです。  子供が帰り、私が仕事から帰ったときに猫の異変に気づきまして、鼻息が異常に荒いように感じました。  明日動物病院に連れていこうと考え寝たところ、次の日猫は亡くなっていました。  もしやと思い、子供に問いただしたところ、いろんないたずらをしてしまったことを白状しました。  こういう場合、あなたが親という立場ならどうしますかね?  やはり友達の親にも報告すべきでしょうか?  そもそも猫は既に15歳を越えていて調子が悪いこともあり、直接の死因が洗剤などのせいだったかも言いきれません。    角がたつのも面倒にも感じ悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • ビビりな飼い猫について

    飼い猫のことで相談があります。 一年ほど前に事情があり野良だった猫を飼い始めました。 三歳くらいのメスです。 私には懐いてますがとてもビビりです。 今まではなかなか家に人が滞在する機会がなかったのですが昨日友人が来て5時間ほど滞在しました。 ビビりなので姿見せないだろうとは思ってたけどあまりのビビりようにびっくりしました。 押入れに隠れたから一度出したら尻尾太くなって丸めて耳倒してものすごくビビっていて、抱っこしてても必死に逃げようとして、押入れも閉めてたから逃げ場がなかったためすごい勢いで押入れバンバン叩いて開けて入っていきました。 必死のパッチという言葉が正にピッタリだなと友人と苦笑してました。 以前飼ってた猫もビビりでしたが人前から必死で逃げることはせずたまに威嚇したりはあったけど他人が触ることもできる猫でした。 今はまだ独身ですがいずれ結婚をと考えております。 猫がこんな状態で結婚とかできるのか心配になってきました。以前の猫は人懐こい猫だったにも関わらず彼氏ができて週末泊まりに来ただけでハゲができてしまったこともあります。 今の猫は人がいる間全く出てこないので更に厳しいのではと思っています。 ここまでのビビりで他人に慣れることはあるのでしょうか? ビビりな猫を連れて人と同居を始めた方などいらっしゃいましたら体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに抱っこしててもくしゃみしたり咳したらびっくりしてピューっと逃げるほどビビりの猫です。

    • 締切済み