• ベストアンサー

確定申告提出後の修正

家族の者が既に税務署に確定申告は済ませたのですが 現在アルバイト生活の私の昨年の収入を計算していたら ギリギリ家族の扶養に入れることが今になって分かってしまいました。 申告書には記入していません。 国税庁のサイトで金額誤りなどの場合修正出来ると書いてあるのですが 扶養家族の記入漏れの場合でも後で修正していただくことは出来るでしょうか。 もっと早く気づけば良かったのですが今になって後悔しています。 詳しい方どうかご教授下さい、お願いします。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/10.htm

noname#18278
noname#18278

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

掲げられている国税庁のサイトにも書いてありますが、確定申告期間内(3月15日まで)であれば、訂正申告で済みますので、お早めに行かれるべきと思います。 その際に必要なものは、前回提出した申告書の控えと認め印、それと提出の必要はないのですが、ひょっとして扶養になる根拠を聞かれるかも知れませんので、ご質問者様の収入金額がわかる書類もお持ちになった方が無難とは思います。 もし、3月15日を過ぎてしまっても、訂正申告ではなく、「更正の請求」により還付は可能ですので、その際も持参する書類は同じものとはなります。 (こちらは、来年の3月15日までです) それと、ご質問者様についても、扶養に入れるのであれば、もしも源泉徴収された所得税があるのであれば、申告されれば、その全額が還付されますので、申告された方が良いとは思います。 (確定申告しても、扶養に入っている事自体には影響は及びませんので)

noname#18278
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日税務署に行って手続きしてきます。

その他の回答 (2)

noname#21592
noname#21592
回答No.3

出来ますよ、正しい確定申告書をつくり、空いている白い部分に、赤字で、再提出と書いて、2通作り、1通に税務署の受け取り印を押してもらい.もらってきます.そこで、納税額が、発生する場合は、その日に不足分を納付書で、納付しておきます、再提出による修正分とでも、書けばいいでしょう.還付の場合は、ちゃんと、戻ってきますので、口座番号等を書いておきましょう.

noname#18278
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日税務署に行って手続きしてきます。

  • guscat
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

税理士事務所に三年勤めていました。 私も経験があります。 配偶者特別控除対象者の奥さんがいたのに、 間違えて外してしまっていました・・・。 税務署で「更正の請求書」というのをもらって (HPから出力できるかもしれません)、 書き込んで送ってください。 ただ、確定申告と様式が違うので、 ちょっととまどうかもしれません。 確か、左側の欄に「申告した額」 右側の欄に「今回申告する額」(扶養控除以降を記載) になると思います。 税務署のHPにあったのでアドレス載せておきます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/pdf/01.pdf
noname#18278
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日税務署に行って手続きしてきます。

関連するQ&A

  • 確定申告の扶養控除

    配偶者控除の申告漏れがあったので、所得税の更正の請求書を記入していたのですが、配偶者の所得金額が540,000円の場合は、配偶者特別控除の26万が控除できる金額ではないでしょうか?  国税庁のホームページで下記のURLにて申告書を作成したのですがhttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm 配偶者特別控除のところで金額を540,000円と入力すると、配偶者控除の欄に380,000円と自動的に入力されてしまいます。  540,000だと配偶者控除が受けられるのでしょうか?もし受けられるならその理由等を教えていただけますでしょうか?

  • 19年度確定申告の修正をするには

    19年度の確定申告を青色申告でしたのですが 記入の一部に不備があり65万円の控除が受けられませんでした。 税務署に問い合わせてみると 修正が認められるかわからないが、国税庁のホームページから修正してくれと言われました。 国税庁のトップページにアクセスしたのですが その後、どこをクリックしたらいいのかわかりません。 どこかのページをプリントし、記入して税務署に直接持っていくと思うのですが、URLがわかりません。 修正の方法をご存知の方は教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 還付申請はもう提出できる?

    大変お世話になっています。 何とか申告書を作成しました! で、ここをみたのですが http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/02.htm#01 「還付申告の方は、平成16年2月15日(日)以前でも申告書を税務署に提出することができます。」 とあります。 本日1月23日ですが、提出できますか?? 書類は「確定申告書」で良いのですよね?? できれば今日行こうと思っているので、よろしくお願いいたします。

  • 間違えのある申告書を提出。期限内に修正しての再提出は可能でしょうか?

    先日、国税庁の申告書作成コーナーで作ったものをプリントアウトして提出しました。 ところが、確認漏れで収支内訳表の内容に誤りがあるまま提出してしまいました。 慌てていたとは言え、どうかしておりました。 1.期限内に一度提出した申告書を誤りとして返還してもらい、 訂正済の申告書を再提出することは出来るのでしょうか? 2.控除証明書などは添付して提出してしまいました。 コピーはとってありますが。。修正、再提出する場合に証明書はどうしたらよいのでしょうか? 誤りの内容としては、収支内訳表の科目が入り繰った状態です。 所得税と収支内訳表のデータのバージョンは同期が取れているため、所得税と収支内訳表の整合は取れています。 (1)この場合、3/17期限内なので誤った申告書を返してもらい、新たに提出することは可能なのでしょぅか? (2)期限内に一度提出したものに対して修正として申告をするのでしょうか? (3)期限後に修正をお願いするのでしょうか? 問い合わせをしてみようとは思っておりますが、 どなたかご存知の方がおりましたらアドバイスをお願い致します。

  • 確定申告について教えて下さい。

    私ではなく母の事になりますが、企業に勤めております ので年末調整は済んでおります。 その他に年金収入がありその還付申請を下記のフォームを 使い申請したいのですがどこを選択してよいのかイマイチ 分からないので教えて下さい。 (確定申告作成コーナーから、所得税の確定申告に入り 次はどこを選択するか迷っています。) http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

  • 確定申告後の修正申告について。

    修正申告について質問です。 25歳サラリーマンです。 現在同居の祖母がおり、これまで扶養控除の申請が可能なことを知らなかったので申請していなかったのですが、今年の年末調整から扶養控除の申請をしました。 そこで、昨年に遡り還付申告をしようとしたところ、自営業の伯母が今年はじめの確定申告で昨年の扶養に入れていたことが判明しました。(これまでは申請していなかったそうです。) 伯母は祖母と同居していないのですが、確定申告の際に職員の方に「祖母の名前を記入するだけで控除が受けられる」と説明され、控除の申請をしたとのことでした。 金銭的な援助もしていないので、本来であれば扶養控除の対象とならないはずですが、控除が認められているのが現状です。 (1)この場合修正申告で昨年の扶養主を私に変更することは可能でしょうか? (2)上記の件を税務署に相談した場合、伯母はなんらかの罰則をあたえられるのでしょうか? (3)原則、確定申告後の修正申告は認められないとのことですが、上記の場合でも無理でしょうか? (4)また、その場合どのような手続き、書類等が必要となりますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の修正申告について教えてください。

    確定申告の修正申告について教えてください。 平成18年までサラリーマンで、平成19年度に個人事業主で開業し、平成19年度に始めて確定申告をしました。 フリーランス1年目だったので主人の扶養に入れてもらっていました。 平成19年度、私の収入が扶養の範囲を超えていたということで、20年の11月に主人の会社から問い合わせがあり、必要書類を提出し、主人の12月のお給料から所得税が差し引かれたのですが、その後よく確定申告書Bを見てみると、19年度確定申告の際、青色申告の65万の控除を差し引かずに記入してしまっていました。 確定申告書Bの本来0円で記入するところをその敏の利益の50万円(約)と記入してしまっていました。 その年は税務署から派遣される税理士さんがついてくれていたのですが、申告前のチェックの際に、風邪をひいたので、いけませんと言われ、不安なまま提出してしまっていたので、本来なら20年度の確定申告の際にもっときちんと確認しておけばよかったのですが、税務署に年明け相談に行きましたが、修正申告は1年以内ということを知らず、間違った数字で住民税なども追加課税されるそうです。 税務署で結果としてはどうしようもないですと言われました。 青色申告決算書と確定申告書Bを提出しているのに、青色申告決算書と照らしあわせて確認はしないのですか?と聞くとしないですと答えられました。 追加での課税は5年まで認められているので、今回問い合わせが来たのだと思いますということでした。 2年前までさかのぼり、修正申告する方法はないものでしょうか?

  • 修正確定申告について

    はじめて、こちらで質問します。 平成18・19年の会社からもらった源泉徴収票に誤りがあり、 確定申告をして下さいと正しい源泉徴収票をもらいました。すでに、その会社は退職しているので、年末調整できないとのことです。 確定申告するには、やはり税務署まで出向かないといけませんか? 国税庁のHPに掲載されている確定申告書作成コーナーで作成できませんか?

  • 「所得税の確定申告書作成コーナー」で源泉税に疑問

    国税庁のHPで、確定申告書を作成し、自宅のプリンターで印刷できるサービスがあります。 このうち申告書Bですが、事業所得のほかに配当収入を記入すると、配当金の源泉徴収額を自動計算してくれます。 昨年、その税率は10%に引き下げられましたが、20%で表示されます。操作ミスかと思い何度か行きつ戻りつしましたが、この税率や税額を記入する欄はありません。 同HPのアンケート欄に書き込んでおきましたが、すぐ返事があるわけではありません。皆さんの中に気付かれた方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

  • 確定申告書の修正(納税額が変わらない場合)

    確定申告をしましたが、その際住民税に関する「16歳未満の扶養家族」の欄に子を記載しました。 しかし、配偶者が子の被扶養者のため、修正する必要があります。 でも、計算上扶養控除の適用にならないため、納税額の差額は0円です。 配偶者の会社より、 「住民税の扶養控除がダブっているので、修正したものを証明として提出」 と言われています。 0円でも修正したものを修正申告できるでしょうか。 ちなみに税理士さん経由でe-Taxで申告しています。 修正申告できる場合、税理士さん経由で修正申告するのと、 税務署に直接行って修正申告するのと、どちらが手間がかからないでしょうか。 またe-Taxで修正申告した場合、印刷すると「修正申告済み」とか ちゃんと修正した証明ができるものでしょうか。

専門家に質問してみよう