• ベストアンサー

心療内科に行こうと判断するには(長文で失礼します)

以前に一度、心療内科通ったことがあるのですが、途中で行かなくなってしまいました。 理由は、薬で確かに効いて安定しきたので大丈夫かと判断して。(自分本位ですが) もう一つは、「こんな理由で心療内科に通っていいのかな」と分からなくなったからです。 病院で周りを見ると、なんだか深刻そうに見えるし、先生もなんだか親身じゃない感じで、じゃあ薬を出しておきます、と普通の病院となんら変わらず、治療法が分からないままでした。 自分が変えなければいけない事は分かってはいるのですが、長年向き合えずにいたので、どうしても変えていけません。また、変えようと努力しても無理が生じて、ますます精神的に辛くなります。 勝手ではあるかもしれませんが、先生に親身になってもらえないと余計辛い思いが増えるので、迷ってしまって、どんな理由なら心療内科に行っていいのか分からなくなりました。 心療内科というのは、気軽に行ってもいいものなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.3

ある方が対人恐怖症を治す為に心療内科を受診されていたけど、薬を出すだけで何にもしてくれないと判断し、自力で模索しながら克服して自分の体験談を通して他の方の役に立ちたいとサイトを開設されて、ご自身はカウンセラーになった方がいらっしゃるようです。 その方の最後の言葉は、自分が最初の受診をした時もっと多くの心療内科にかかっていればもっと早期に改善されていたかもしれない。 と言う言葉で締めくくっておられました。 その方のサイトの内容を私自信も読んで実践してみたら、かなりの効果があり、経験を元にされる話はとても心を打ちます。 なので、心療内科の先生の話+実際に経験を通して解決に至った方のアドバイスなどをサイトなどを通して知るのも早期解決の秘訣かも知れないと思います。 下記にその方のURLをはっておきますね。

参考URL:
http://zaisan.blog8.fc2.com/blog-category-2.html
ayako15
質問者

お礼

こちらのサイトの一つ一つの言葉に、私もすごく心うたれました。生活の中でいきなり全てを取り入れるのは無理ですが、一つでも行っていこうという前向きな気持ちになれました。 病院に行きましたら、私自身の問題は根深いらしく、早期解決は無理かもしれませんが、避け続けていた自身と少しでも向き合える努力をしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sofuca
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ayako15さんは以前、心療内科で病名を何と診断されたのかはわかりませんが、薬を処方された以上は十分心療内科に通う必要があると判断していいはずです。 私は、通い始めて一年位は毎回診察が3分以内で終わってました。医師は全然親身ではなく淡々と、現状だけ聞いて何の説明も無く、処方箋と次回の予約票の紙だけ渡して終わりでした。自分の話を聞いてもらえないつらさで、会計を待つ間いつも涙をうかべてました。不信に思い、他の病院に行ってみたりしましたが、近いのはそこしかないので「こっちはちゃんと診察代払ってんのに薬出すだけなんて薬剤師と変わらないじゃん」と愚痴りながら通院してました。でも症状が随分良くなって、人とまともに会話ができるようになってきた頃からじっくり話を聞いてくれるようになり、今では20分位は診察室にいます。どんな些細なことでもこちらが納得するまでいくらでも時間をかけて話を聞いてくれます。今思えば医師の治療の仕方だったのかな、病院変えなくて本当に良かったと思っています。医師との相性って勿論あると思うのですがこういう例もありますので、通い続けることも大事だと思います。 >自分が変えなければいけない事は分かってはいるのですが(中略)変えようと努力しても無理が生じて、ますます精神的に辛くなります。 これって当たり前だと思います。自分で変えようとすることで変われることもあるかもしれませんが、自分でできるなら病気ではありません。それに、精神的な病は努力することが治せることとは限りません。 医師は専門家ですから、目に見えない病を軽視せず、自己判断せず、ちゃんと向き合って治療しましょう。どうかご自分を大切になさってください。

ayako15
質問者

お礼

ありがとうございます。 sofucaさんのお話を聞いて、そういう場合もあるんだな、と自分の目線の狭さを痛感しました。 前の病院に行く決意はやはり出来なかったのですが、今回行った病院は、自分に合っていそうなところだったので、当分通って行きたいと思っています。

noname#74881
noname#74881
回答No.2

>どんな理由なら たとえば、不安のあまれ眠れなくなってしまったとか、どうしても緊張してしまってどうしようもないとか、心が辛いと思ったら受診しても良いと思います。 ただ、医師の場合は、お話を聞いてあげつつ、どんな病気でどんな薬なら症状が良くなるかを診断するところですかね。 話を聞いてもらって、すっきりするようなら、まずは市町村などでやっているカウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか。 あとは、患者も医師も合う合わないもあると思うので、違う病院に行ってみるのも良いと思います。

ayako15
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合は、不眠ではなく、逆に眠りすぎてしまって困っていました。それもうつに見られる症状だと分かってはいたのですが、前回の病院の冷たい対応がどうしても嫌だったのと。また一から詳しく『自分』というものを説明するのが苦痛で迷っていました。 何とか決心して病院に行って、話を聞いてもらってすっきりとまではいきませんでしたが、私には合っている先生だったようで、行ってよかったです。

回答No.1

もちろんです。心の病気だって体の病気と同じです。 不安を解消するためにも、どんどん質問しに行っていいんですよ。 精神科医は、カウンセラーとはまた違います。普通の病院ぽいのも仕方ないんです。 大きい病院なら、心理療法士がいたりして、テストやカウンセリングをしてもらえますから、そういうところを探してみてはいかがでしょう?

ayako15
質問者

お礼

あしがとうございます。 質問しにいくだけでもいいんだな、と心が軽くなって、病院に行く決意をaries_a_doubleさんのおかげで出来ました。 実際に行ってみて、心の問題だったようで、薬もきちんと処方してもらいました。問題の根本解決は難しそうですが、少しずつ向き合っていきたいと思っています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 内科系 心療内科

    こんにちは。1都3県内にある『心療内科』を探しています。内科系の心療内科です。私の父(66歳)が色々検査をして異常が見つからないのですが、めまいや不整脈などで調子が悪い日が多々あります。某市民病院に罹っているのですが、病院の先生も原因がわからないそうです。とりあえずの対処法として薬を服用しているのですが、なるべく薬を飲まないで治したいと思っています。精神科と心療内科が同じ治療法と思われがちですが、本来は違うものだということを調べた結果わかり、病院を探しているのですが、内科系の心療内科を重視している病院がみつかりません。よろしくお願いします。

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 心療内科について

    強迫性障害というのもを知り、私もずっと強迫性障害の症状に悩まされてきたので、最近心療内科に通い始めました。 病院の先生は、とても優しく感じのいい先生で、病院に行くと今の症状を聞いてくださり、そしてお薬を処方してくださいます。 ただ、私は行動療法もあると思っていたのですが、そういったものは何も言われてません。 心療内科では、症状を聞いてもらい、お薬を処方してもらうのが普通なのでしょうか? それとも行動治療もおしえてくださる病院へ変えたほうがいいのでしょうか?

  • 心療内科について

    今日、市で主催している「こころの相談」に行ってきました。精神科の先生に話しを聞いていただき、慢性のうつ病だと言われました。先生が言うには、子供の頃の心の傷などが原因だから、薬の治療は効果が期待できないと言われました。もし、病院に行くなら、カウンセリング、病院に行かなくても、主人に協力してもらい、自分の気持ちをコントロールすることで改善すると言われました。しかし、根が非常に深いので、10年単位での治療だそうです。現在、気分の浮き沈みがはげしく、体調が悪く、不安が強いので辛くて、感情のコントロールも、なかなか上手くできません。心療内科に行こうか、このまま、病院に頼らず頑張るか迷っています。本当に私のように幼少期の問題から慢性のうつ病や精神不安定になった人は、薬の治療は効果ないんでしょうか?詳しい方、同じような方いませんか?つらいです、お願いします。また、金銭面で苦しいので。カウンセリングは保険外のようなので困っています。

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科に行ってきたのですが・・・

    今年入ったくらいから少しおかしいなとは思っていたのですが、 ここ最近気持ちが不安定ですぐ泣きたくなったり怒ったりしたくなり気持ちのコントロールができなくなり、 仕事に影響するようになりそうだったので、また仕事もやめたいと思い始めたので今日心療内科に 行ってきました。教えてgooで探して評判がいいと書いてあった クリニックに行ってきたのですが、そこの先生には主に仕事関係の 相談(上司とうまくいっていないとか、仕事がうまくこなせないとか)をしたのですが、私の説明が足りなかったかもしれませんが 社会とはそういうものだから受け入れなきゃみたいなことを 言われてちょっとショックでした。私は心療内科とは励まして くれる、そうでなくても今の心にダメージを与えられるようなことを 言われるとは思っていませんでした。心療内科ってそういうものですか? 心療内科の医師に具体的に何を望むかは自分でもよくわからいのですが、この先生と私はあっていないのかなとおもっているのですが、 他の病院を探したほうがいいのでしょうか? 今心療内科に通っている方にどのように治療していっているか 教えていただけたらと思い質問しました。 内容があいまいで大変申し訳ないですが、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの考える良い精神科(心療内科)医と悪い精神科(心療内科)医の判断基準を教えて下さい。

    自分のかかっているお医者さんが、良い精神科(心療内科)医なのか、悪い精神科(心療内科)医なのか、どうやって判断したら良いか迷っています。皆さんは、どんな判断基準をお持ちですか? また、もしよろしければ、今まで変えた精神科、もしくは、心療内科の回数も教えて下さい。

  • 心療内科はいつまで行けばいい?

    お世話になっております。こんばんわ。 20歳大学生です。 去年夏、ストレスや何やらで、動悸、息がうまくできない、不眠、頭痛・・・など、ちょっとつらかったので心療内科へ行きました。 それから、「ちょっとリラックスする薬」としてソラナックスとデパスをいただいて服用していました。 それから、だんだんとそれらの症状も解消されてきて、薬に頼りたくなかったので、薬は、ときどき飲んだり飲まなかったり・・・ということをしてました。 心療内科の先生にそのことを伝えたところ「薬を飲まなくても平気なら、それでいいよ。」と言われ、最近もたまに動悸がしたり、眠れなかったりするとき以外は飲んでないです。 自分で少し調べてみたところ、デパスもソラナックスもそんなに強い薬でないみたいだったし、自分はうつ病とかそんな感じは全然しないので、心療内科に行っても、先生も迷惑じゃないかなと思ってます。 それで、もう心療内科も行かなくていいかな、と思うのですが、どういうものなのでしょうか? やはりきちんと行って「もう来なくていいよ。」と言われるまでは行ったほうがいいのでしょうか? それとも、自分の判断で行くのをやめていいのでしょうか? 何か少しでもアドバイス・参考になるお話など聞かせていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう