• ベストアンサー

この曲の名前を日本語で教えてください。

raman_sanranの回答

回答No.1

「結婚行進曲」を短調にした曲ではないでしょうか

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/05classi/kekkon.htm
nVIDIA
質問者

お礼

クラシックって感情がそのまま音になった感じでゲーム(特にアクションやRPG)には欠かせないものです。ご協力ありがとうございます。

nVIDIA
質問者

補足

うむ。似ていますね。どうやら、キー操作したと考えられます。 じゃあ作者はどなたでしょうか? 生存しているのでしょうか? 知的財産権が問われます。

関連するQ&A

  • 太平洋工房さんというmidi素材サイト

    vectorの「殺意の旋律」というフリーゲームに使われていたピアノ曲を探しています。ゲーム作者のページには「太平洋工房さん」と音楽制作者の名前が書かれていたのですが,ホームページのアドレスがどうしても分かりません。検索エンジンで何度もキーワードを変えて試行しましたが,ヒットしません。もしご存じの方いらっしゃったらアドレスを教えていただけませんか?あるいは,ホームページを持っていない方で,midi素材をどこかのポータルサイトへアップしている方なのでしょうか?疲れた時に聞くととても心が癒される曲ばかりだったので,ぜひサイトにたどり着き他の曲も聴いてみたいのですが。

  • この曲について教えてください

    この曲のタイトル名と歌ってる人の名前を教えてください。 何年も前に海外の投稿サイトに投稿されてた動画のBGMに使われていた曲で 今となってはその投稿サイトも閉鎖されたのか見つけられず、動画の制作者も分かりません。 音質が悪く聞きづらいと思いますが、ご存じの方いましたらどうか教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • ゲームの音楽をMIDIに

    よくMIDIの検索サイト等でゲームのBGMがMIDIに なっているのを見かけたりするのですが、 どうすればその楽譜が分かるのでしょうか? もし、ゲームのBGMを楽譜にするソフト等がありましたら ぜひ教えていただきたいのですが…。 楽譜が出版されてないのも多いので…。 よろしくお願いします。

  • ゲーム作成での疑問

    昔から、ゲームを自分で作って自分のホームページで配布するのが夢でした。c言語を学び、DXライブラリを習得し、もう少しで自作ゲームが作れそうです。 ですが、ゲームのBGMに関して疑問があるのでここで質問させて いただいています。 インターネットで調べたところ、MIDIとかいうのでどうやら 作曲できそうなのですが、MIDIで作曲したのは他のパソコン でも同じような曲にきこえますか? サイトに、MIDIとは音ではなく楽譜だと書いてあったので。

  • PCで作曲することについて

    PCで作曲するときって、midiで音楽を作りますよね。 僕はmidi建設というソフトを使っているんですけど、それだとなんだか薄っぺらい音になってしまうんです。 ゲームのBGMとか、DJMAXというゲームの曲とかは、音色が沢山あってかっこいいですよね。 そういう曲を作る人は、どういう設備とかを使ってやっているのでしょうか。 midiの音源とかいう物を使うとか、いろいろ噂に聞くけどよく分かりません・・・ どなたか教えて下さい。

  • フリゲに使用した自作曲をフリーBGMにしたのですが

    3年ほど前に、友人がゲーム制作、僕がゲームBGM作曲で無料のフリゲを投稿しました。 友人が「夢現」と「ふりーむ」に投稿しました。現在は配布されていません。(ゲーム名につきましては友人の意向もあり控えさせていただきます) この時に僕が作った曲をアレンジしてフリーBGMとして、ニコニ・コモンズに投稿しました。 紹介文の一部に、「この曲は以前、フリゲで音楽を担当していた時に作った曲をアレンジしたものです。」とのことを載せてあります。閲覧はあるのですが、ダウンロードされてません。 ダウンロードされない理由として、以前にフリゲで利用したのが関係しているように思えて。 フリーBGMにすることに、ゲームを制作した友人には同意は得てるのですが、話の成り行き上でのやりとりです。 友人とは今、連絡とりずらくなっていて、そもそも友人の同意って必要でしょうか? 紹介文をどのようにすれば良いでしょうか?

  • バテンカイトスのMIDIについて

    GCのRPG、バテンカイトスのMIDIを探しています。 だいぶ前に、雲の道のBGM「Soft Labyrinth」のMIDIを見つけ、持っていたのですが、 うっかりミスで消してしまい、検索をかけても出てこず、場所も忘れてしまったためどうしようもありません。 この曲のMIDIが置いてあるところをご存知の方がいたら教えてください。 加えて、このゲームのMIDIはあまり見かけないので、他の曲が置いてあるところでも、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ペルソナ4の曲のジャンルとおすすめ曲

    ペルソナ4のボーカル曲(オープニングやエンディング以外にも、BGMで使用されているものも。)が好きなのですが、これってなんてジャンルになるんですかね? 特に、sky's the limitやHeavenが好きなので、これのジャンルが知りたいです。 その他に同じような感じで、おすすめの曲があったら教えてください。 ゲームやアニメの曲じゃなくてもいいです。

  • 曲名を教えてください!(番組BGMで流れる曲)

    90年代半ばくらいにテレビ番組のBGMとしてとても頻繁に使われていました。 陽気というか、能天気な感じのインスト曲で、ハーモニカっぽい音をメインに、 同じフレーズが延々繰り返されます。 ジャンルはちょっと分かりませんが、電子音楽っぽい感じでもありました。 雑なMIDIで申し訳ありませんが雰囲気はこんな感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔好きだった曲

    6~7年前に、大好きでずっと聴いていたMIDIの曲があって、最近また聴きたいと思って探しています。 が、いくら探しても見つかりません。 メロディというか、曲自体は脳内再生できるほどに憶えているのですが、どうも手がかりが少なくて、調べても中々いきつきません。 とりあえずわかっていることは、 ・確かファイル名は、“tsukiakari.mid”だったということ ・アレンジとかではなく、オリジナルのピアノ曲として公開されていて、ピアノ以外に音は入っていなかったこと ・2分以内で終わる短めの曲であったこと ・MIDIにしては響きがリアルでかなり生音ぽかったこと ・テンポの遅い、ゆったりと切ない感じの曲だったこと これくらいです。 確かMIDI素材で、そこ以外のサイトでも聴くことがあったように思います。 抽象的な情報が多いですが…何かご存知でしたらお願いします