• ベストアンサー

計量計りが無い時

 郵便物を出したいんですが、手元の計量計りは50gまでしか、量れないんです。100gー200gくらいの計量したいんですが・・・。簡単な方法はないでしょうか?  先日多めに切手を貼ったと思って出した急ぎの郵便物が料金不足で戻ってきてエライ目に会いました。  ヨロシクお願いします。尚、料理用の量りはあてになりませんので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

簡単な天秤はかりを作られてはいかがでしょう。 菜ばしのような長めの棒と紐とクリップがあれば作れます。 クリップを二個用意して紐に結び付けます。 紐を棒の両端に結び付けて計るものをぶら下げられるようにします。 棒の真ん中あたりにも紐を結びつけて、棒が水平にバランスが取れるところを捜してしるしをしておきます。 封筒を用意して「お米」を入れます。 50グラムまで計れるので、一つ50グラムの封筒を何個か作ります。 封筒の重さを引き算してお米の重さを調節してもらっても結構です。 これで重りができましたので、出したい封筒と重さを比べればよいわけです。 文章だけではよくわからないと思いますので、まずはつくってみて下さい。 理屈さえ解れば後は自分流に応用できますから。

inachan
質問者

お礼

これも一応考えました。 面倒だなあーと思ってました。で何を利用するか困ってましたが、お米とは気が付きませんでした。これはイケル! 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

●1円玉は[直径2センチ]、重さが【1グラム】・・・ものを量るのに、とても便利です。 まず郵便物がそのまま入る中~大の茶封筒を用意し、一方には送付する郵便物、もう一方には1円玉50個を入れます。 これのどっちかが重いかを調べればよいので、双方の茶封筒を同じ重さのWクリップではさみ、環に糸を通しておきます。。。 あとはお察しの通り、物指でも丸棒でも均質な棒の両端同位置にそれを中心から振り分けて、ぶら下げればよいわけです。。。 第1種も2種も、50グラムの次は100グラムですから間違う気遣いはありません...次々と50個ずつ足していけばよいのです。

inachan
質問者

お礼

1円玉ですか、これもまたいいですね。 正確性と簡単なところがいいですね。 ただ1円玉100個200個かー、探してみようかな? 大変参考になりました。有難うございました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

郵便局の窓口で量ってくれますが、それじゃ駄目ですか? (もちろん、その郵便物に必要な送料を教えてくれ、自分で切手を貼らなくても、お金を払うだけで受け付けてくれます。)

inachan
質問者

お礼

それじゃ駄目なんです。 ごめんなさい。 要は、郵便局に行くのが面倒なんです。もっと近いポストへポンッと投函したいんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう