• 締切済み

これじゃぁ、恋愛できない。どうしたら・・・

noname#67018の回答

noname#67018
noname#67018
回答No.1

異性と会話するのも「慣れ」だと思います。 >大学・職場と、女の子と知り合う機会が少なかった のなら、 >心のどこかに「ホッとしている」自分がいることです。いざOKといわれたとして、誘った自分が相手を楽しませることが本当にできるのだろうか?などという不安 が出てきてしまうのは当然のことだと思います。 私だってそうでした。 だから、それについてはあまり思い悩んだりしない方が良いのでは、と思います。 悩みだすとだんだん自己嫌悪になってますます自信をなくしてさらに人見知りになってしまうから。 ですので、そこは 「女の子と接したことが少ないんだからしょうがないか」と軽く考える程度にしておいて。 その残りのエネルギーを、積極的に女の子と知り合える場を探す方へ向けてみては。 あまり女の子に慣れていなくても、誠実で優しくて真面目な人だったら、ちゃんとした女の子に好かれる可能性はあると思いますよ。 変に女慣れしてる男はイヤ!っていう女の子だっていますし。

chuniji
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りです、かなり自己嫌悪になってます。自信もない上に、さらになくなっています。そもそも、こんなに自信がない人間なんで、さそった女の子は、ちょっとは自分に好意を持ってくれてそうだと感じてたんでが・・・。思い違いというか、単にからかわれてただけのような・・・。 いずににしても、「女の子とと接したことが少ないんだからしょうがない」と考えるのは重要のような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場のお荷物の意味

    上司の口癖がこれです。 即戦力にならない人はお荷物ということで… 中途の中でも特に私は集中砲火を浴びています。 他の同時期に入った人にはあまり言わないそうで… これは、お前もう少し頑張れと言う叱咤激励ととるべきなのか 本当にお荷物だから頼むからやめてくれ…という意味なのか 毎日叱られながら考えてしまいます。 職場の人が言うには『あなたが多分言いやすいキャラクターだから代表で言われてるんだよ、他の中途の人に同じこと言ったら即行辞めるくらいのパンチあるから』とは言われたのですが…私も正直だったら辞めてやる!!くらいは思います(経済的なこと考えると意地でもやめられないけど) だとしても毎日なんだか落ち込んでしまいます…。 何くそ!とは勿論思うのですが、空回りしている状態です。 叱咤激励ととって大丈夫なのでしょうか 毎日言われ過ぎて自分に自信が持てないです。

  • 性格を変えるには?

    私(男)は2年ぐらい前まで挨拶されても返事をかえせないぐらい人見知りする性格でしたが最近は趣味でテニススクールに通い始めオフ会にも参加して口下手がある程度までは治ってきました。 ただ、やはり引っ込みじあんな性格のためか話が上手く喋れず相手がつまらないという態度でなかなかうまくいきません。 他人をみていると性格がとても自由奔放、多趣味で面白くなはし周りに人ががよってくる方がいます。 このような性格になるにはどのようにすればいいのでようか? アドバイス、叱咤、激励なんでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 脈なし???

    30代前半おとこです。 とても好きな人がいます。以前は職場が同じだったのですが、私が女の子に対して、緊張してしまう性格(特に好きな人には激しく緊張)ゆえに、あまり仲良くなれませんでした。 ですが、思い切って、(メールで)食事みたいなのを誘ってみました。その時は「わーい」みたいなメールがきてました。数日後に、日にちを設定して具体的に誘ってみたのですが、予定があるとのこと。で、少し期間をおいてから、1週間後or2週間後の週末は?と再度お誘いしてみたのですが、やはり予定があると。 これって、やはり“脈なし”ってことなんですかね? それに、ちょっとでも可能性があったら、仮に本当に予定があったとしても、予定を変更してくれますよね? つまり単なる予想ですが、この時点で、あまり私に興味がない、ってことなんでしょうか? 自分としては、一番最初に来てた返事が、とてもうれしそうな感じだったので、食事のお誘いにOKもらえると思ってたのですが・・・。 女の子って、こんなもんなんでしょうか?

  • 熱意がある人になる。

    私は30代前半男です。 私は結構飽きっぽい性格で、なんでもちょこっとやって「これくらいでいいか」と投げ出してしまいます。 周りを見ていると仕事でも遊びでも一心不乱に熱意を持って突き進んでいる人がいて、自分の性格が嫌になります。 そのようになるにはどうすればいいのか教えてください。 その他(叱咤・激励)でもかまいません。

  • 人間関係

    こんにちは、こんばんは。 人と関わると弱くなると考えています。 友人なんかができてその子が困ってたり、悩んでたり泣いていたり。苦しんでいたりしたら私も同じく、苦しくなったりします。 また、自分の弱みをみせたら 弱みを握ったと。 よからぬことを考える人がいるかもしれません、 なので弱みはださず、出したとしても本当の自分を知らないネットの世界で愚痴ったりしております。 私と同じような人いらっしゃいませんか。? よければ意見など叱咤激励の方お願いします、

  • 恋愛を諦めようかと

    私は、この先、恋愛を諦めた人生を送った方がいいのかなと思っています。 そういう生き方をされている人に会ったことがありません。 そういう方、おられますか? 私は、見た目は普通かと自分では思っているのですが、頭が悪いし、何より性格が悪いのだなと自分でも呆れました。 これまで付き合った数人の方とは、ことごとく別れに至り、今では恋愛関係に至ることなど夢また夢に成り果てました。 全部、自分の性格の悪さゆえと反省しても、どうして良いか分からず手遅れだなと思っています。 今は、自分の性格の悪さをわきまえて、恋愛や結婚、家族といった幸せを諦めなければならないのかなと悩んでいます。 でも正直なところ、好きな人もいたり(相手にされていませんので100%無理です)、本当は家庭を築きたいと思います。 おはよう、行ってきます、ただいま、おかえり、お休み、、、なんて幸せなことかと思います。 仕事して、ちょっとした趣味を1人でた嗜む… それが私に向いているのかなと。 そもそも恋愛を望む資格が無い人間なのかなと。 先輩で、バツ4で現在離婚調停中なんて人もいましたが、それが良いかどうかは別として、結婚出来るんだから凄いなと思います。 自分の人生は、孤独です。 正直残念です。 皆様、何かアドバイス頂けますと幸いです。

  • 背中を押して下さい。

    同じ学校の好きな女子に 話し掛けられない男子高校生です。 ケータイでは仲良くしていますが、 あまり直接の絡みがありません。 僕はどんどん話し掛けて 直接絡めるようにしたいです。 彼女が人見知りで あることもありますし、 僕はしっかりと動きたいのです。 叱咤激励などを 頂けたらと思っております。 彼女を目の前にすると、 どうしても尻込みしてしまう僕に 喝を入れて下さい。 甘えたことを言ってすみません。 お願いします。

  • 「恋愛・人生系の回答者」

    ここのサイトの、 「恋愛・人生系の回答者」というのは やけに“優しい人”が多いと思いませんか。 普通の人なら“無視”&“非難”をするような質問だったとしても、 えらく長い文章で、懇切丁寧に、 叱咤激励してあげたりしていますよね。 まぁ。。したい人はすればいいと思うので、 それについての異論は特にないのですが、 “そういう心理って、どういうものなんだろう?” というのは、 以前から気になっていました。 ‘人に優しく”することで、 例えば“同時に、自分に対してもなぐさめている?”とか、 “不幸な人”を見ることで “自分はまだまだマシ”と、 元気づけられている?とか…。 “後者”は、非常に毒舌ですがね。^^; みなさん、どう 思いますか?

  • いちいち気にしてしまいます

    私は人のいうことに対して、結構気にしてしまいます。 自分にとって腹の立つことでも、正しいことなら受け入れないと、という 気持ちになります。腹の立つ自分が悪いと考えてしまいます。 人によっては、「いちいち気にすることはない」という人もいますが、そういう 気持ちになれないです。 つまり、仮に100人がみんな違うことを言っても、私の中では「そういう見方も あるし、叱咤激励をしてくれることはありがたい」ということで、 受け入れてしまい、それで結構胃が痛くなったりしてしまいます。 自分のできそうなことを人にお願いするということが、甘えだと 考えてしまうたちなので、人の意見を突っぱねる、なんてことが できないこの性格って、どうにかならないものですかね? 八方美人な性格ってこまりますね。 抽象的すぎてすいません。もし何か思うことがあれば、お願いします。

  • 人と一緒にいると疲れてしまう私に恋愛はできるでしょうか?

    いつもお世話になっております。 23歳・男性です。 現在、自分の性格のことで悩んでおります。 私は元来気が弱く、いじめられっ子的なポジションでいたせいか、人と一緒に居ることに、大変気をつかってしまいます。 仕事での付き合いは、仕事への集中もあり、うまくこなせるのですが、 いざ、プライベートの付き合いとなると、どうしてもくたくたに疲れてしまうのです。 1番仲の良い友達と遊びに出かけても、帰りになるといつも「一人になりてぇー」などと考えてしまうのです。 そうした性格もあり、これまで女性といい雰囲気になれても、相手と一緒にいたいという気持ちより、気疲れが勝り、相手にもそれが伝わってしまうせいか、どうしてもうまくいきません。 自分なりに、性格を変えようと、大学時代はバイトやサークルなど、積極的に努力はしたものの、根本は変わりませんでした。 こんな性格の私に、女性と交際したり、果ては結婚したりすることができるのでしょうか? 不安に思っております。 何とも情けない質問ですが、当方かなり真剣に悩んでいます。 アドバイス・叱咤激励、どんなご意見でも構わないので、皆さんの考えをお聞かせください、よろしくお願いします。