• ベストアンサー

エクセルで過去10年間の取扱データから今後の予想値を導きたい。

noname#22222の回答

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.6

s_husky です。 1、売上履歴は、過去26年です。 2、営業店の数と売上の相関関係。 3、構成員の数と売上げの関係。 4、各構成員の年齢推移と売上の関係。 綱も細ければ紐になります。 この量と質との関係は、店にも成立します。 店の規模という量と販売力という質には密接な関係があります。 また、各営業マンの営業力も40代、50代とでは変化します。 もちろん、景気の動向も予測しなければなりません。 1999年時点では、英国の構造改革の経験等から2008年が地方も含めた景気回復の年と予測しました。 ***** このような考えに立てば、 (1)単純な近似曲線。 (2)店規模の変遷予想と売上推移予想曲線。 (3)各店の年齢構成の変化と売上推移予想曲線。 (4)景気動向による売上回復予想曲線。 基本的に4つの曲線の重心を最終予想曲線とした次第です。 ※単なる素人予測です。余り参考にされないように!

makoteru
質問者

お礼

度々ご指導いただき感謝申し上げます。 現在、協同組合の合併の事務局に在籍して今後の状況を見ております。(右肩下がりでは駄目なんですけど・・)

関連するQ&A

  • 過去の実績と今後の経営計画策定について

    現在、過去3~10カ年間の販売事業や管理費などから、今後10年間の計画を作成しようとしております。 現在、繰越損失を抱えている状況から、何とかして、この損失を解消しようとする計画です。 過去10年間には販売の売り上げ実績にも浮き沈みがありますし、管理費も突発的な要因により経費が多い年があったりしております。 このように、過去の実績を第三者に示しながら、今後の計画を私なりに作成したところ、「甘い計画だ!」と戻されました。 専門用語?はよくわかりませんが、「過去のトレンド・・」とかを把握した上で、右肩下がりでとか、過去10年間で最も最低の販売実績を基に作成すべきだとかとの意見が出されておりますが、どのような捉え方で今後の計画数値を考えれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで過去の月別売上高を元に売上を予測するには

    エクセルで過去2年間の月別売上高を元に年間の月別売上高を予測する方法はないでしょうか? 例えば 1201 100 1202 120 1203 125 1204 130 1205 110 1206 100 1207 110 1208 120 1209 125 1210 120 1211 130 1212 140 1301 100 1302 110  ・  ・  ・  ・ のようなデータを基に以降一年間の月別の売上高を予想したいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで、年間のデータから月間・累月のデータを集計することできますか?

    お世話になります。 「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」という5つの支店で、A、B、C、Dの4種類の商品を売っています。それぞれの支店での商品別の売り上げ個数を集計します。このとき、集計する期間を、年間・月間・今月はじめから今日まで、今年初めから今日まで、といった具合に集計したいのです。データは1枚のシートに、1月1日から日ごとに作成されています。そして、昨年のデータもあります。今日までの売り上げと、昨年の同じ日までの売り上げとも比較したいのです。 特定の日付の売り上げをひっぱってくるところまでは、VLOOKUP関数でできています。 エクセルの数式で、好きな期間の集計データを抽出してくることは可能でしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • 過去の日々の売上げ実績から当月の売上げを予測するには?

    今月半ばくらい進行した所で今月の売上げ見込みを出したいのですが、現在、FORECAST関数でやって見たのですが、過去の実績を見ると最終日2日前くらいから1日の売上げが下がっている傾向があるようなんです。 エクセルに過去1年間の日々の売上げ累計のデータはあります。 このデータから進行月の売上げ予測をすることは可能なのでしょうか? 自分は統計的処理の知識はありませんので、そこらあたりのレベルでご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 神奈川県の教員採用試験の過去のデータと今後のデータについて質問です。

    神奈川県の教員採用試験の過去のデータと今後のデータについて質問です。 私は現在数学の教師を目指して勉強してるのですが、今の40代前後(西暦でいうところの1990~2000年あたり)の採用数がかなり少なかったと聞いていつまで受験をしていくかということで悩んでおります。 そこで質問なのですが、神奈川県の教員採用試験、中学校数学の教員について1900~2000年の10年間の採用データを知りたいのですが、どこを閲覧すればわかるのでしょうか?あるいはご存知の方はいらっしゃるでしょうか? 内容がかなり細かいことなので中々難しい質問だとは思うのですが、よろしくお願い致します。

  • エクセルで過去データが次々と表示されます

    会社の自分のPCだけ エクセルの過去データが次々と表示されるエラーが頻繁におきます。 自動保存されたデータとオリジナルデータのようですが 作業中だったファイルに関係なく 共有も含めて、あらゆるエクセルデータが突然に開きはじめます。 ひとつひとつ、開いて確認しながら削除しているのですが 20~50くらいのデータが開く為、非常に時間がかかります。 この確認、削除中にもさらにエラーが起き、どんどん開いてくることもあります。 エラーの起きる原因はなんなのでしょう? Win2000 、 エクセル2002 です。

  • 過去の年間CD売り上げランキング

    過去の年間CD売り上げランキングを知りたいのですが、HPを教えてください。オリコンじゃ調べられないですかね?のってないようなのですが・・・

  • Excelで基本帳票のデータを数年間保存するには

    Excelで基本帳票のデータを数年間保存するには 一ヶ月の基本帳票は出来たのですが、数年間そのデータを保存するにはどの様にしたらよいですか? 宜しくお願いします。

  • H株指数の過去15年間の時系列データを探しています

    中国株投資の研究の一環で H株指数の過去15年間の時系列データを探しています。 エクセルにデータを移管してグラフとかを作りたいです。 日、週、月の平均データだあれば最高ですが、日終値があれば御の字です。 どうか教えてください

  • 有限会社設立にあたり過去個人売り上げ3年間の税金対策

    現在税理士さんに頼んで過去3年間の売り上げに対する税金計算をして頂いております。しかし、取引先の方達からこれから有限にするのに過去を綺麗に清算しすぎとダメだし。ある税理士さんによると過去の税金を払わずに有限として受け継ぐなどのやり方もあると聞いております。私個人としても過去の売り上げを申告していないのも悪いのですが、現在清算してしまうと資金的に厳しくなり、今後の有限設立後の仕入れに支障をきたします。店舗名は変えずにそのまま有限で使用します。現在の依頼している税理士さんはまともな申告予定です。 今までの個人利益がでていても税金を払わず(多少は仕方が無いと思っています。)同じ名前の店舗を今後有限として継続した場合安全な税金対策や裏技等あれば教えて下さい。お願いします。