英語教室(サークル)の税金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 個人的に英語を教えているサークルの所得税手続き方法について教えてください。
  • 授業料や謝礼をもらう場合の所得税手続き方法について教えてください。
  • 給与明細がない場合の確定申告方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人でやっている英語教室(サークル)の税金について教えてください。

以前、同様の質問をさせていただいたものです。2年ほど前より、近所の子供を集めて、個人的に英語を教えておりますものですが、こういう場合の所得税等は、どのように手続きをすればよいのでしょうか? 今年度は、人数が少なかったのですが、一回の授業料は、500円、で、来年からは、20人程度で1ヶ月の収入は、約3万5000円、年間40万円程度になる予定です。また、来年度より、英語サークルの講師をやる予定で、月間、5000円程度の謝礼をいただく予定です。こういう場合の所得税等は、どのように手続きをすればよいのでしょうか? 個人的に月謝袋で月謝を徴収しておりますが、確定申告などをする場合、給与明細のようなものがありませんので、どのようにすればよいのでしょうか? パートの場合103万円以下であれば、夫の扶養に入れ、健康保険の扶養者になれると聞きましたが、私のケースの場合は、どのようになるのでしょうか? 転勤の可能性もありますので、出来れば、扶養の範囲内で、近所のお子さんに教えれればうれしいのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16474
noname#16474
回答No.1

事業所得になります 月謝をいくらもらったか管理しておき、 逆に支出(必要経費)の領収証等を保存しておき 確定申告します。 売上(事業収入)が40万円とのことですので、扶養範囲内ですね

関連するQ&A

  • 個人的英語教室で必要な税金について教えてください。

    今年度より、近所の子供を集めて、個人的に英語を教えておりますものですが、こういう場合の所得税等は、どのように手続きをすればよいのでしょうか? 一回の授業料は、500円、10人程度で1ヶ月の収入は、約2万、年間20万~25万円の収入になります。 個人的に月謝袋で月謝を徴収しておりますが、確定申告などをする場合、給与明細のようなものがありませんので、 どのようにすればよいのでしょうか? はじめたばかりで、手続き等全くわからない状態です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 (現在は、夫の扶養家族に入っており今後もこれ以上の収入になる予定は、ありません。)

  • 扶養の手続きについて

    今回失業給付が終わり、今後パートで仕事を見つける(予定来年になってから働く)予定ですが、まだ決まっていないため、再度夫の扶養に入ります。 年度の途中で退職した場合、103万円以上の場合は当該年は所得税法上の扶養にできません、来年の1月1日で所得税法上の扶養にする届けを出してくださいとなっており、退職までの収入が103万円以上だったので、今年は所得税法上の扶養には入っていません。 来年度からパートで働く予定ですが、 毎月の収入がどのくらいになるかは未定です。 その場合は来年度は所得税法上の扶養に入る手続きをしたほうがいいのでしょうか? また入った場合、103万円を超えた時点で、抜ける手続きをしたらいいのでしょうか? 健康保険も扶養に入る手続きをしますが、年間収入130万円を越えた時点で 扶養を外れる手続きをしたらいいのでしょうか? 毎月の収入が10800円以上で抜けなきゃならないと言う話も聞いたことがありますが、その場合半年で辞めて年間130万円いかなくても、働いてる間は自分で国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 講義料の支払い 税金分

    この教えてgoo!をよく利用させていただいているものです。 講演会で来ていただいた講師の方に謝礼金\15000+所得税(?円)を上乗せして会計処理するつもりでおりますが、所得税(?円)分の金額がはじき出せず困っております。 例えば謝礼金¥10000の場合+所得税¥1111と1並びで総支払額は¥11111でよく請求書を経てていただいていたのですが。 ちなみに講師の方は個人ですので内税扱いだと思います。 外税、内税の違いや謝礼金など、所得税などを差し引きして¥15000丁度を支払いできる計算方法を教えてください。

  • 個人事業の税金について 2

    一部修正をし2回目の投稿となります。 個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。ちなみに美容室を開業したいと思ってる者です。 売り上げが毎月120万だったとします。 家賃    -12万 光熱費 -10万(多め) 仕入れ -12万(仕入れ全て使ったものと考えた場合で) 給料 -40万(勿論スタッフの) その他 -5万 合計79万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は79×12=948万 1440-948=492万 ☆195万円以下の所得に対しては所得税5% 所得を195万円にして5%の所得税にしたい 青色申告の65万円排除を利用するものとして 所得を260万円と考える 492-260=232 この232万を必要経費として毎月19.3万円ずつ使ってしまう (あくまでもお店で必要なもの、お店の売り上げ向上に必要なものなどの仕事上必要なものを購入する) これで所得税は195万円に対しての納税になる 住民税の10% 事業税(美容業)5% 消費税はまだかからない (3年後に法人化をして4年間消費税なしとなる) 195万に対して5%(所得税)=9.75万 195万に対して10%(住民税) =19.5万 195万に対して5%(事業税) =9.75万 今年度は9.75+9.75+19.5=39万円の税金となる。 (その他の排除などを使わないと考えた場合) このような解釈でほぼ間違っていないのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? 是非教えて欲しいです よろしくお願いいたします。

  • 外部委託による個人事業主の税金について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今日は個人事業主の税金について質問させてください。 私は現在アルバイトで週3日だけ仕事をしております。子どもがいますが、保育所には預けず実家の母に預けております。週3日の勤務は預かってくれる母の都合によるものです。 しかし本日、アルバイト先から『残りの週2日を在宅で仕事をしないか。』とご提案いただきました。ただ、その在宅の週2日は会社規定で 『外部委託になるので、個人事業主の扱いになります。個人事業主になると所得税、住民税、個人事業税、消費税がかかる。また、ご主人の扶養に入っている場合、特別扶養になります。確定申告の必要もあります。』 と言われました。在宅で仕事ができて収入も増えるのであれば、とてもありがたいお話なのですが…私は税金について無知です。どなたか教えていただけますでしょうか? ******** ■現状と外部委託条件 ・週3のアルバイトで月5万程度の収入 ・主人の扶養に入っている ・週2日の外部委託(在宅)は日給3000~5000円 ・年間の予定所得が28.8万~48万円 (開きがあってすみません) ********** ■質問です。 ・この場合、会社の説明通りに【所得税・住民税・個人事業税・消費税】はかかるのでしょうか? ・また、それはいくらくらいになるのでしょうか? ・特別扶養、とはどういったものでしょうか? ・客観的に見て、お得な話なのでしょうか? いくつかwebページを見たのですが、どうも難しくて… これだけでは何とも答えようがないのかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 個人事業者の税金について

    所得が増えると税金も多く取られますが殆どの年は 800万も行かないので個人事業を選択していました。 来年以降も所得が多くなるとも限らないので今の予定では個人事業主を選ぶ予定ですが今年度だけ所得が多い場合はどうやって税金対策をするのが効率がいいのでしょうか?

  • 個人事業の税金について

    個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。ちなみに美容室を開業したいと思ってる者です。 売り上げが毎月120万だったとします。 ローン返済 ー10万 家賃    ー12万 光熱費 ー10万(多め) 仕入れ ー12万 給料 ー40万 その他 ー5万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は89×12=1068万 1440-1068=372万 一番税金が安くなる方法として 195万円以下の所得に対しては所得税排除 200万円以下の所得対して住民税は5% ↑税金をこの2つの額で納めたい なので195万円+65万(青色申告をするとする)=260万 372-260=112 この112万を必要経費として毎月9.3万円ずつ使ってしまう これで所得税と住民税は195万円に対しての納税になる 住民税の5% 事業税(美容業)5% 消費税はまだかからない (3年後に法人化をして4年間消費税なしとなる) 195万に対して5%(住民税)=9.75万 195万に対して5%(事業税)=9.75万 今年度は9.75+9.75=19.5万円の税金となる。 このような解釈で間違っていないのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? 詳しい方是非教えて欲しいです よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の税金について 3 笑

    すいません 皆様のおかげでだんだんわかってきました! もう回答が来ないかもしれませんが3回目の投稿失礼いたします。 個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。 売り上げが毎月120万だったとします。 家賃    -12万 光熱費 -10万(多め) 仕入れ -12万(仕入れ全て使ったものと考えた場合で) 給料 -40万(勿論スタッフの) その他 -5万 合計79万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は79×12=948万 1440-948=492万 ☆195万円以下の所得に対しては所得税5% 所得を195万円にして5%の所得税にしたい (195万以下なので本当は19.49999万円) 青色申告の65万円控除を利用し260万として考え さらに所得税基礎控除38万円も利用して所得を298万円と考える。 492-298=194 この194万を必要経費として毎月16万円位ずつ使ってしまう (お店の売り上げ向上に必要なものなどの仕事上必要なものを購入する) これで所得税は195万円以下に対しての納税額になる 298万-65万(青色控除)-38万(基礎控除)=195万に対して5%の所得税=9.75万 298万-65万(青色控除)-33万(住民税控除)=200万に対して10%の住民税=20万 298万-290(事業税控除)=8万に対して5%(事業税) =0.4万 消費税は3年目に法人化をして4年間消費税無しとする。 9.75万+20万+0.4万=30.15 今年度所得 298万円 納税額合計 30.15万円 このような解釈で良いのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? しつこいですがお願いします。

  • 税金について

    教えて下さい。少し早いのですが、確定申告のことです。 私の父についてです。 現在、年金を国民年金と厚生年金と両方から受け取っています。 父は、61歳です。 年金は、年額で50~60万円程度です。 又、現在(9月時点)給与所得は、約30万円で今年中では、年額約50万円の所得があると思います。給与所得は、2箇所の会社から貰っています。年金と所得を合計すると、約100万円くらいになります。(103万円以下になります) 年金を受け取っている場合、所得制限が大体いくらになるのでしょうか?(いくらまで稼いだら税金がかかるのでしょうか?) 所得が38万円を越えた場合、扶養家族を外さないといけないないのでしょうか?配偶者控除みたい所得に応じて扶養控除金額が減給されるのではなく完全に外すことになるのでしょうか? 父が仕事をするようになったのは、4月くらいからです。 本年度の確定申告で父は、私が確定申告をする際に扶養家族で控除を受けていました。 来年度確定申告の場合、このパターンでいくと扶養家族を外して 父自身が確定申告をすればよろしいでしょうか? ややこしい質問ですみませんが何卒宜しくお願いします。

  • 個人事業主になった!税金について。

    先日とある求人を見て応募し採用されたのですが、どうも個人事業主になってしまったようです。 一応契約時に諸々、個人事業主としての私と契約する旨の説明をされましたが、その時点では個人事業主に関しての理解がなく、形式的な物と思いよく考えていませんでした。が、本日いろいろと調べてみたところ、税金の納付が面倒であること、また個人事業主の届け出が必要なことを知りました。 明日も勤務(?)があるためこれ以上調べることができませんので、お詳しい方にご相談させていただきたく思います。 お聞きしたいのは、これから取るべき行動と、取ろうとしている行動についてのご意見です。 まず私は20歳の男性で、通信制の大学に在学しています。 配偶者や扶養すべき人間はいません。 もしかしたら親の扶養対象になっている?(20歳なのに?) 現時点での今年度のアルバイトで得た給与は総額15万程度です。 個人事業主となってからはまだ給与(?)は貰っていません。 年金の支払いは学生を理由に猶予して貰っています。 恥ずかしい話ですが、住民税を支払っているか、支払いが必要かは不明です。 この仕事の体系は、まずは私が応募した企業が、個人事業主としての私に仕事を発注し、私は発注元の会社で必要量の仕事をこなし、それに対して、後に私がその依頼主に対して請求を行う、というものです。端から見ればアルバイトと変わりません(し、私もそういうつもりで応募した)。 1勤務(1日)当たり5400円で、大体週3日程度働きますので、月に7万の給与、年額85万程度になる見込みです。ちなみに週4日で働く事も考えてますので、その場合は年額115万程度になります。 業種は不明ですが、針/あんまや畜産業ではないので税率は5%だと思います。 ---Q. 1 税金については以下のような感じで合っていますでしょうか? ・所得税 収入115万-基礎控除38万-勤労学生控除27万=課税所得金額50万 課税所得金額50万*所得税率5%=2.5万 ・個人事業税 290万以下なので不要 ・住民税 3000円と 収入115万-基礎控除38万-勤労学生控除27万=課税所得金額50万 課税所得金額50万*市民県民税10%=5万 ---Q. 2 以下のことは必要でしょうか? ・個人事業主としての届けを近日中に出す。 ・経費として落とせる物の領収書などを積極的に貰う。 ---Q. 3 以下のことは可能でしょうか? ・勤務先(?)が遠いため、勤務先に近い場所で"ルームシェア"をしようと思っています。家賃は3万ほどですが、経費として計算できますでしょうか?家主は私でないし、明瞭な契約は行われないかも知れません。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう