• 締切済み

講義料の支払い 税金分

この教えてgoo!をよく利用させていただいているものです。 講演会で来ていただいた講師の方に謝礼金\15000+所得税(?円)を上乗せして会計処理するつもりでおりますが、所得税(?円)分の金額がはじき出せず困っております。 例えば謝礼金¥10000の場合+所得税¥1111と1並びで総支払額は¥11111でよく請求書を経てていただいていたのですが。 ちなみに講師の方は個人ですので内税扱いだと思います。 外税、内税の違いや謝礼金など、所得税などを差し引きして¥15000丁度を支払いできる計算方法を教えてください。

みんなの回答

noname#72997
noname#72997
回答No.4

計算方法を知りたいとのことで、回答させていただきます。 源泉税を10%ということでしたら、総額から源泉税を差し引いて15,000円になればいいということなので、15,000円を1-10%(=90%)で割れば総額が出ますので、その金額の10%分を源泉税とすればいいですよ。 仮に別な料金等の支払いがあったときに、5%の源泉でいいということであれば以下のとおりです。 15,000÷(1-5%)=15,789 15,789X5%=789 仕訳は、 雑費    15,037   現金    15,000      仮払消費税   752   預り金     789 といったところでしょうか。

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 10%でもいいのですが、弊社で講演を依頼したときパートの税額表「丙欄」で計算した経緯にあるので、それに貴方が所得税¥1111の数字を書いてあったので、分かりやすいと思い、計算に使わせてもらいました。  パートは給与が一定ではないので0.1111で計算すれば年末調整の時、過不足が少なくて済むので0.1111を使用していました。  それと経理処理を説明させていただきましたが、不安であれば「丙欄」を再確認してみてください。  家で回答しているので[丙欄」を確認できません。安易なアドバイスになってm(__)m

noname#77757
noname#77757
回答No.2

* 仕訳会計処理は分かりましたか(^・^)? > 15.000×0.1111=1.666+15.000=16.666になります。 > 15.000の仕訳処理。 講演料費15.000/現預金15.000・・・・講演者へ支払う。このとき税金は此方であなたに代わって支払ってあげますからと話をして16.666円税込み分の領収書を貰ってください。 > 税金の仕訳処理。 講演料費1.666/預り金1.666・・・・へ計上します。 > 税金納付日になったら下記のような処理をします。 預り金1.666/現預金1.666・・・納付。 以上で会計経理処理が終了です。

happysiba
質問者

お礼

taisetuさん、ご回答いただきありがとうございました。 ところで、素朴な質問で申し訳ないのですが、かける「0.1111」 の「0.1111」て厳密な10パーセントと解釈してよろしいのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ちなみに講師の方は個人ですので内税扱いだと… 個人だから内税、法人だから外税などという決め事はありません。 ご質問の件は消費税の課税要件を満たしていますから、契約時に消費税込みで1.5万円というような話が特になかったのなら、消費税を別枠で支払う必要があります。 >謝礼金\15000+所得税(?円)を上乗せして… 源泉税は、支払額から引き算するのが本来です。 源泉後で 1.5万円という約束ならそれでもよいです。 ・講演料 16,666円 ・消費税 833円 ・源泉徴収税 1,666円 ・差引支払額 15,833円 消費税が明確に区分記載されていれば、源泉税は消費税抜きの本体価格だけにかかります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2795.htm もし、消費税も込みで 1.5万円という約束なら ・講演料 15,790円 ・消費税 789円 ・源泉徴収税 1,579円 ・差引支払額 15,000円 消費税が明確に区分されていない場合は、消費税分も源泉徴収の対象になります。 ・講演料 (消費税とも) 16,666円 ・源泉徴収税 1,666円 ・差引支払額 15,000円 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

関連するQ&A

  • 講師への謝礼金の扱い

    このたび講演会を会社で行うことになりました。 講師への謝礼金ですが、 謝礼金10万円に所得税分1万1111円を上乗せして会計処理する つもりでいます。 そこで疑問に思ったのは、消費税はこういった場合もかかるのでしょうか? そのときの課税基準額は10万円でしょうか、11万1111円でしょうか?

  • 学校行事の報酬は源泉所得税の対象となりますか?

    私立学校の授業の一環として行われた宗教行事の 講師謝礼は源泉所得税の対象となりますか? 1.第3学年全員が対象 2.連続して三日間、午前・午後に分かれて   一回2時間 計7回の講演 3.講師は僧籍を持つ方 4.講演内容は 仏教とは…、仏教徒しての生き方とは… 5.謝礼金額は22万円 以上の条件では源泉所得税の対象となりますか?

  • 契約書の不備?について

    派遣を行ったのですが、個別契約書にて「消費税」の「外税・内税」表記が漏れておりました。。 なので、これは「内税扱いにして欲しい」との先方から連絡が入り悩んでおります。 出来れば理由を明確にして、外税扱いにしたいのですが、個別契約書上に記載がないので 弱いのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 原稿料の消費税について教えて下さい

    フリーで原稿を描いております。 2012年までは原稿料と消費税分から源泉徴収税を引いた金額を頂いていました。 しかし取引先から2013年の法改正により源泉率が10.21%内税になり税も付けられない状態になったと言われました。 源泉率が上がるのは問題ありませんが、消費税を外税として付けられない状態とはどういうものでしょうか? 原稿料の消費税を外税ではなく内税にするような法でもできたのでしょうか? ネットを検索してみたのですが見当たりません。 本来は200000円→210000円(外税)で源泉徴収税20420円(源泉分10.21%)が引かれて支払が189580円のはずが 法的な問題で外税をつけられないため179580円になると言われました。 これまで外税でお仕事をさせて頂いていたので突然の連絡で戸惑っています。 契約書にも内税でということは書かれておりません。 これはしょうがないことなのでしょうか? 何卒ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人外注への消費税の支払い?

    仕事の一部をお願いしている外注業者からの請求は、消費税分を上乗せして支払うものでしょうか。それとも内税扱いにするべきでしょうか。 消費税を受け取った個人は、その後その税金をどのように処理しているかわかりません。 個人への消費税支払いはどのようにあつかったらいいか、ご存じの方は教えてください。

  • 簡易課税の仕訳

    今年(H18年度)から簡易課税で消費税の確定申告をします。 今まで(免税時)は、すべて税込みで所得税を計算してましたが、今年も税込みで仕訳をしていくのでしょうか? ソリマチの会計王を使っているのですが、仕訳をしていくと、外税・内税・別途入力・・があり、内税で入力していたら元帳などの合計金額は税抜きの金額になりますよね? これって間違っていますか?

  • 消費税区分の意味

    フリーの会計ソフトをいじってみています。 勘定科目の設定で「消費税区分」があり、 1、内税 2、外税 3、非課税 4、対象外 というのがあります。 1、2はいいとして、3、4の区別の根拠がよくわかりません。

  • 講師をすることになったんですが、、所得税の対象?

    今度、キャンプの講師を頼まれました。 4万円の謝礼がもらえることになっています。 私は、個人なので、「講師」でも「ボランティア」 でもその言葉には特に問いませんが、この場合でも 所得税は発生するのでしょうか?あと消費税も・・。 講師謝礼金 \44,444.-(領収書に記入する金額) 源泉所得税  \4,444.- 差引支払額 \40,000.- に、なるのでしょうか? 領収証に添付する印紙(添付しなくていいの?)は、 当然、当方負担ですよね? この場合、依頼主、講師ともに、 所得税や印紙税を守らずに(無視して) 「40000万円領収」だけにした場合、やっぱり、何か 問題は起こりますか? 無知なもので、丁寧にご教示いただければ 幸いです。

  • 仲介手数料について教えてください。

    先日、とある賃貸マンションの契約をしました。 その中の初期費用の中の、いわゆる仲介手数料についてですが、 家賃が100,000円、共益費3,000円の物件で前家賃1ヶ月が合計103,000円かかり、 仲介手数料が1ヶ月なのですが、108,150円(内消費税5,150円)とありました。 不動産屋に「家賃自体は内税なのに、仲介手数料は同じ1ヶ月でどうして外税扱いなんですか?」 と質問しても、「そのような形になってるんですよ」で終わり。 私としては、家賃が内税で仲介手数料が外税となると、単に不動産屋が 5,150円を抜いてるのではないかと疑念を抱きます。 不動産に詳しい方にお聞きしたいのですが、本当に家賃は内で、 手数料が外税なのでしょうか? 金額の問題ではなくて、不動産屋を信じていいものか否かの意味で、 お聞きしたいのです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 講師謝礼金の源泉の仕方

    仕事で講師を依頼することがあり、謝礼金を支払う際に源泉する仕事をしております。3万円から10%所得税を差し引く計算方法は簡単ですが、講師の方に10%所得税を差し引いた額がちょうど3万円になるように計算する方法がわかりません。このように10%差し引いて講師の方に端数の無い金額を渡すように計算する方法を教えてください。単純に数学の質問かもしれません。

専門家に質問してみよう