• ベストアンサー

年末調整後の控除申告

給与所得者で年末調整済みの者です。 扶養家族の一人が数年前から障害者認定を受けており、その分の控除に関して、未だに一度も申告したことがありません。すでに老人扶養だったので、途中で障害者になっても、そのままにしていました。 年末調整後でも過去の分にさかのぼって、障害者控除後の税金は戻ってくるのでしょうか? 一般の障害者ですので、27万円の控除分が追加となるようですが、その場合手元に戻ってくる金額の計算はどのような算式になるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

障害者控除 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1160.htm 還付申告 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2030.htm 税率 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm 「年末調整のやり直し」をするのが基本です。 しかし、期限は1月31日までです。 「過去に遡及して」ですが、 上記リンクの「還付申告」を見ますと、障害者控除については、出来るとも出来ないとも書いていません。 何となく出来そうな気はしますが・・・ なお、還付申告は5年後まで出来ます。例えば、平成17年分は、平成18年1月から平成22年12月まで出来ます。 あと、27万控除が認められたとして、いくら戻ってくるかですが、 上記の「税率」の表の通り、高収入の人ほど、税率が高くなるので、戻ってくる分も高収入の人の方が沢山戻ってきます。 税率10%の領域でしたら、27万×0.1=2万7千円です。 しかし、昨年度は「定率減税」で、一斉に2割減税になっているので、 27万×0.1×0.8=2万1千円ぐらいが戻ってきます。 定率減税は、何年か前から始まってますが、いつからだったかは忘れました。 なお、確定申告も還付申告も、一度申告してしまうと、原則として二度と申告し直せないので、見落としがないかどうか確認することをお勧めします。 医療費控除とか雑損控除とか、色々ありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.3

過去5年間に確定申告をしていなければ、5年前まで遡ってできます。確定申告をした年があれば、その年分は申告期限から1年以内でないと還付は受けられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.1

いやーーー俺も同居している母親を扶養に入れなかっ たので、過去にさかのぼって確定申告したいと税務署 に相談したら、確定申告した人が還付を受ける場合 平成16年からしかできない!と言われました。 ただ俺の場合確定申告をしたので平成16年分から なのかがわかりません。すなわちyakan32さんみた いに確定申告していない人は5年前からできるのか あるいは5年前からできるのは、税金を納める人で あってyakan32さんみたいに還付させる場合には 平成16年からしか出来ないのかも不明です。 すなわち税務署に電話した方がいいですよ。最悪H16 年分を還付うけるにしてもH18.3.15までに手続きしな いとH16年分すら還付されないかもしれません。 ちなみに27万の控除だとyakan32さんが所得税率 10%なら(年収で税率違います)21600円の 税金が還付させることになります。 27万の10%さらに税額控除20%分差し引いた 額です。 いずれにしても税務署に電話して聞いた方が確実で すよ。21600円の計算は間違いはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除等申告書・年末調整・確定申告について

    現在、派遣社員として勤務しているのですが、先日派遣会社から以下の書類が送られてきました。 ただ、提出期限を過ぎてしまい、年末調整に間に合いませんでした。 そこでいくつか質問があります。宜しくお願い致します。 ・平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 質問(1) 送られてきた案内に「扶養控除等申告書を提出されない方は翌年から高い税率で所得税が計算されますのでご注意下さい」と書かれていたのですが、 提出し忘れてしまった場合どうにもならないのでしょうか? 質問(2) 以前に「平成19年分扶養控除等申告書」は派遣会社へ提出済みなのですが、 この書類は年末調整には関係のない書類なのでしょうか? 質問(3) 今まで年末調整や確定申告は会社にお任せしていたので、知識がまったくありません。 私自身で何かやらなければいけないことがあればお教えいただきたいです。 (確定申告の仕方についてはあとで自分で調べてみます。)

  • 年末調整について

    年末調整の提出書類(以下2点)の記入についてお伺いしたく思います。 ■提出書類  ・平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者特別控除申告書  ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 当方、先日引越しをしたばかりで転出届けは既に手元にありますが、 まだ転入届けを提出していません。 年末調整の書類提出する時点においてこのような状態の場合、 旧住所で記入をすることになるのでしょうか?

  • 年末調整の扶養控除等(異動)申告書の特殊?ケース

    年末調整について少し特殊なケースとなってしまい困っています。 (1)12月15日に会社都合で退職 (2)退職後から12月31日まで収入を得ないことを条件に会社で年末調整をしてくれる (3)現在、妻と今年4月に生まれた子供がいる(H22年3月に結婚。妻の収入はH22年10月まであり扶養扱いに出来ていない) 会社からは、「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」だけで、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は貰えませんでした。 来年早々から、転職が決まる訳ではないので、暫く無収入となるのですが、1月1日時点で無職状態ですと、『控除もなにも、収入がないのだから控除しようがない』ということで、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は書かないということなのでしょうか? 会社で少し聞いてみたのですが、あまり良く分からなかったので、こちらで質問させて頂きました。 次の会社に入社した時に、、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入するものなのでしょうか? 年末調整という言葉からして、入社時に書いて手続きしてもらえるものでもないですよね? 例えば、H24年の6月に転職し、その年の年末にH25年分の、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出。中途半端になったH24年分の6カ月分は、後で確定申告する。というような感じになるのでしょうか? お分かりになられる方や、このようなことは、○○に聞けなど、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整 申告書の書き方 

    今年8月まで派遣社員として働いており(収入は140万程あったと思います)妊娠の為退職し、現在は主人の扶養に入っております。(のはず・・・。) 年末調整の為、主人が会社より書類を3枚持って帰ってきてます。 1枚目:平成16年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2枚目:平成16年分給与所得者の配偶者控除申告書 3枚目:平成17年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 各書類への記入の仕方が分かりません。源泉徴収票は必要になりますか? 分かる方教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告

    先日、会社から年末調整の用紙が渡されました。 二枚あり、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 です。 私は、今年、どちらも確定申告でやりたいと考えています。会社にあまり知られたくないからです。 保険料控除は確定申告でできたと思うのですが、扶養控除はできないですかね? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 年末調整 扶養控除等申告書の書き方

    専業主婦でこれまで夫の扶養家族になっておりましたが、今年株の譲渡益が発生し、一般口座の株でしたので来年確定申告をする予定です。 譲渡益は夫の扶養になれる範囲を超えています。 来年は所得はない予定です。 この場合、夫の年末調整の「平成21年分給与所得者の扶養控除等申告書」の控除対象配偶者の「平成21年中の所得の見積もり」は0で、 「平成20年分給与所得者の扶養控除等申告書」の平成20年中の所得の見積もりには譲渡益分を所得として記入すればいいのでしょうか? それとも、平成20年分は控除対象配偶者ではないので、名前を消すなどするのでしょうか? 記入例などいろいろと調べましたがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    会社の社員の平成22年度の年末調整をする事になりました。 3点分からないことがあるので教えてください。 1つ目 今月はじめに税務署主催の年末調整説明会へ行ってきました。 そこで聞いた話では、以下の三枚に記入してもらうような説明がありました。 1.『平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 以前年末調整をしていた方に聞いたら、2と3の2枚の用紙だけで良いと言っていたので、疑問に思ってしまいました。 1の用紙は平成22年中に変更がある度に会社に提出しなくてはいけない申告書とは分かるのですが、誰が変更があったか分からないから再度社員全員に書いてもらうべき資料なのでしょうか? 今まで勤めていた別の会社でも1以外の2枚しか書いた事がないのですが、独身で扶養が居ないから変更なしということで書く必要がなかったのでしょうか? 扶養の居る人だけ3枚書くべき申告書なのでしょうか? 2つ目 税務署から送られてくる年末調整の資料には 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 が同じ枚数だけ入っています。 年末調整説明会の時や税務署行けば必要分をもらえるのは分かりますが、どうして始めから2の資料を倍入れておかないのでしょうか? 3つ目 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』についてです。 社員が税務署で給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方を聞きに行ったそうなのですが、該当しないので書かなくてよいと指導されたようです。 でも配偶者特別控除申告書の早見表を見ると0~38万までは控除0と書いてあるので書くべきなのではと思ってしまいました。 配偶者特別控除対象でも違っていても書いてくれていたほうが会社としては分かりやすい気がします。 初心者で自分でも人に指摘されて資料を読んで理解するという感じのため、おかしな質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 年末調整&確定申告につき

    会社員ですが、本業とは別に今年知人の会社の仕事を手伝い30万ほどの収入を得ました。(本業の会社にも承諾済み) この場合、本業の方の会社の年末調整では、住宅控除や各種保険料控除や本業分の調整をして 来年2月に、年末調整でもらう源泉徴収票を持って、副業分を確定申告に行く という流れであってますでしょうか? また、本業の方で提出する年末調整書類はこれまで通り ○令和4年分 給与所得者の保険料控除申告書 ○令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 ○令和5年分 給与所得者の扶養控除等申告書 を提出したらよろしいかったでしょうか?

  • 扶養控除等は年末調整と確定申告、共に行なえる?

    掛け込みでお尋ね致します。 H16に個人事業主から8月に法人を設立しました。 7月末までは事業所得があり、該当所得は確定申告を致します。 法人の8月以降12月末の給与分については年末調整を行いますが、 この場合、年末調整時に扶養控除行い 確定申告時にも扶養控除を行なっても良いのでしょうか? 出来ない場合はどのように行なえば良いのでしょうか?