• ベストアンサー

カビの一種?

1~2ヶ月ほど前に、とある雑誌を読んで肥料用尿素、グリセリン、水道水で化粧水を作ったのですが、冷蔵庫にずっとしまっておいたところ、直径1センチ弱の、タピオカのようなものが数個浮いていました。 周りは無色透明で、中心にカビのようなブツブツがあります。 これはカビの一種なのでしょうか。 尿素とグリセリンはほんの少しで、成分はほとんどが水道水です。 もし分かる方がいらっしゃったら、ご回答お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

実物を見ないとなんとも言えませんが、恐らくカビか酵母のような気がします。 低温で増殖できるカビもいます。 又水道水を何日も放置したり温めていると栄養分が殆どないにもかかわらず白いモヤーとしたカビが出て来るときがあります。俗に言う水カビというやつです。 化粧水を作るとき、殺菌処理など特にしていないのなら、微生物が繁殖しても不思議ではありません。又一度殺菌処理しても蓋を開けたら空気中に漂っている微生物が入り込み増殖する場合があります。 市販されている化粧品等は水分が多く微生物がとても繁殖しやすいものです。なので何処のメーカーでも殺菌剤(パラベンとか)が入っているのが普通です。 冷蔵庫ではなく比較的暖かい場所(室温とか)でそのタピオカ状のものが大きくなったり増えたりすれば間違いなく微生物類だと思います。ただカビかどうかは正確には顕微鏡などで詳しく見ないとりません。 粉っぽい胞子が出てくればカビだとわかりますが。

majorCat
質問者

お礼

なるほど。低温で増殖するカビもいるのですね。 確かに殺菌処理はしていないので、菌が繁殖してもおかしくありませんね。 その後室温で、そのまま放置しておいたんですが、特に大きくなったり増えてる感じはしません。不思議ですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nyaa-sw20
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.2

バクテリアの一種じゃないでしょうか?肥料用尿素とグリセリンなので栄養はありそうですから、空気中のバクテリアを培養したような形になっているのではないでしょうか? ちなみにあるテレビ番組の特集によると、某朝鮮の工場では、長期間水を放置して、水面に張ったバクテリアの白い膜を「人工イカ刺し」として食用にしているという面白い情報がありました。質問者さんのものはさしあたって「人工タピオカ」でしょうか。

majorCat
質問者

お礼

人工イカ刺しですか!面白いですね。 中心を除けば、本当にタピオカに見えて仕方がありません。 不思議ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美肌水

    美肌水の作り方は、 水道水+尿素+グリセリン ですよね。 でも、尿素やグリセリンを足さずに、ヒアルロン酸とビタミンC誘導体の2つだけを足して自作の化粧水とか作っても大丈夫なんでしょうか? つまり、手作り化粧水には、必ず尿素やグリセリンが必須なのか? ということを教えていただきたいのですが・・・ (タイトルを美肌水にしたのは、多くの方に見てもらいたかったから です) それから、その場合、水道水で大丈夫なんでしょうか?水道水が防腐剤代わりになるとか聞いたんですけど、それは、尿素やグリセリンを足さないメニューのときでも水道水で大丈夫なんでしょうか??? 回答よろしくお願いします。

  • 化粧水の水カビの肌への影響について

    尿素とグリセリンで作った化粧水に水カビのようなものができました。そのまま使用しても肌に影響はないのでしょうか?また、ある場合でも、アルコールなどをいれて殺菌して使用することは可能ですか?

  • 尿素を使った化粧水って?

    尿素とグリセリンを使って化粧水が作れると訊きましたが、この尿素って、どういう物でしょうか? 袋には植物の肥料になる、とありました。 この化粧水のいい所、良くない所が有ればお教えください。簡単でお安く出来ますので作ってみたいと思っています。  

  • 自作化粧水

    教えてください。 自分で化粧水を作ったほうがコスパ的によいと聞きまして、挑戦してみようと思います。 それで自作したいと思ったのですが、今まで自分で作ったことがないので、どこから手をつけたらよいのかまったく判らない状態です。 自作化粧水の作り方、みたいなのは検索したら結構見つかったので、それを参考にして頑張ってみようと思いますが、具体的にどのような成分(グリセリンとか)を遣ったらいいのかよく判りません。 現在使用している化粧水は「尿素とヒアルロン酸」という化粧水で、非常に気に入っているのですがバシャバシャ遣ってすぐになくなってしまい、お金がどんどんなくなっていってしまうので、この化粧水と同じような化粧水を作りたいです。 この化粧水は成分等が非常にシンプル?らしいので、まったく同じとはいかなくても似たような化粧水を自作できると聞きました。 どんな成分で作ればよいでしょうか?また、それはどこで手に入るでしょうか?? **表示成分(全成分)** 水・グリセリン・ペンチレングリコール・OPG・尿素・ヒアルロン酸NA・グルチルチサン酸2K・乳酸・クエン酸Na・オトギリソウエキス・カミツレエキス・シナノキエキス・ローマカミツレエキス・ヤグルマギクエキス・トウキンセンカエキス・フェノキシエタノール・BG

  • 美肌水について

    水道水200cc、尿素50g、グリセリン5ccで美肌水原液を作り、10倍に薄めて化粧水として使用しています。 普段は冷蔵庫に入れていますが、旅行などに持っていく際、心配なので、防腐効果のあるGSEを入れたいのですが、どの程度入れればよいのでしょうか。 また、原液に入れるのか、薄めたものに入れるのかがよく分かりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 肥料用の 尿素を 顔や 肌に つけても 大丈夫¥?

    最近良く見る手作りの美肌水(保湿効果有り)で 園芸で使う肥料の尿素50g、水道水200g、 グリセリン50cc が 濃度を 薄めて 顔につけると とても 肌が 綺麗になると 母親が とても ためしたがり あたしは、 園芸肥料の尿素を 購入しましたが、 やはり 本当に 肌につけて 刺激や 悪影響がないか 心配です。 薬局のひとは、 肥料として 販売されているものを 絶対 肌にはすすめません。 でも もし ほんっとに 肥料の 尿素で 問題ないのなら わたしが まず ためして 母に あげようかおもってますが やっぱり なんか抵抗あります。  だれか おしえてください。。。。。

  • ぬかどこにカビが生えてしまいました。

    ぬかみそを冷蔵庫に入れていたので、漬かるのに時間がかかります。そこで、常温で漬けていたところ、糠の色も良くなり、味も良くなったように感じていました。しかし、ちょっと油断してお手入れを2,3日おこたったら、直径2ミリくらいの白いカビが8箇所位、生えてしまいました。上から1センチほどすくって、糠を捨てたのですが、このまま駄目になってしまうのでしょうか。復活させることはでるでしょうか。ご助言をお願いします。

  • ぬか床のカビについて

    ぬか床のカビについて質問です。 冬の間はぬか漬けを作らないので、昨年の暮れにぬか床が見えなくなるくらいの塩をまぶして常温で保存しました。(プラスチック製のタッパー風の容器。直径30センチ×高さ30センチくらいなので冷蔵庫内保存は不可でした。) そろそろぬか漬けを作ろうと思いふたを開けたらカビだらけでした。白・緑・茶色のカビです。 白いものは産膜酵母かと思いますが、その他の色のカビはどうしたらいいでしょうか? また次回の越冬用のいい方法があればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 美肌水

    さっき美肌水を作りました。 肥料用尿素を購入し、それを50mlの水で溶かしてコーヒーフィルターでろ過しました。 尿素を水に溶かすと透明になると書いてあったのですが、少し茶色く濁っていました・・・。 これは大丈夫なのでしょうか?? その次にグリセリン10gと水200mlと先程ろ過した尿素を混ぜました。 これは原液で顔につけるさいは10倍に薄めるそうなのですが、それは精製水の方がよろしいのでしょうか?? それとも普通の水道水で大丈夫なのでしょうか??

  • 尿素化粧水とヒアルロン酸

    手作りの尿素化粧水、いわゆる美肌水(材料:尿素、グリセリン、水道水)を顔にも使用しています。 乾燥する時期になりつつあるので、保湿効果を高めるためにヒアルロン酸(市販のものを購入しました)も混ぜようかと思いますが、尿素とヒアルロン酸などの組み合わせに問題はないのでしょうか。 また、ヒアルロン酸の量などについてもアドバイスお願いします。