• ベストアンサー

永田氏がもし辞職したら誰が復活当選する?

g6200の回答

  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.6

「重複立候補などというくだらない制度は廃止すべきですね。」 選挙区と比例区の重複立候補については、昨年の衆院総選挙で小泉自民党もチルドレン当選のためにフル活用しました。岐阜の野田聖子と佐藤ゆかりなどは典型的な例です。実にバカバカしい選挙戦でした。やはり曖昧な制度なので見直す必要がありそうです…。

関連するQ&A

  • 参院では比例復活は無いのでしょうか?

    参院では比例復活は無いのでしょうか? 山口選挙区民主 原田大二郎さん 25万票獲得 岸さん(安倍晋三議員の実弟)43万!?票獲得 当選でしたが  原田さんも政治家なってほしかったです。 民主の知名度有りで担ぎ出された、ある現議員さんよりは よっぽど政治に熱意が感じれれると思うのですが 都市部と違って地方で25万票 それだけの1票の重みはあります。 個人的には 選挙区で落選 比例で復活なんてのは大反対ですが 衆院では前回9月で 何十人と言う議員さんが比例復活しました。 参院では比例復活は無いのでしょうか? 昨日の朝刊での比例当選数で 名前は後ほどと載っていましたが 比例名簿に無い場合は 地方で大健闘されても 比例復活は無いのでしょうか?

  • 衆議院選挙の比例について

    今回の比例選挙で各政党は比例名簿で上位以外はすべて同じ順位です、自民党を例にとると南関東ブロック は1、2、3位以外30名ぐらいが4位です、 この同じ4位から重複、比例単独の候補はどのように 当選が決まるのでしょうか? また同じ重複の4位が小選挙区で落選した場合重複ではどちらが当選するのでしょうか また同じ4位候補氏者で重複と比例単独ではどちらが有利なのでしょうか?

  • 比例復活当選って民意を反映してるの?

    小選挙区で有権者から信任を得られなかったのに、比例復活当選って本当に民意を反映してるのでしょうか? 復活当選した候補に投票した人は喜ぶんでしょうけど、比例で返り咲くんだったら小選挙区で選挙する意味なんてないのでは?って思ってしまいます。

  • もし、野田首相が落選したら

    今までそのような事例が無かったのでわからないのですが もし、千葉4区で藤田氏が勝って野田首相が小選挙区で敗北、惜敗率で比例復活もできなかった場合、首相の地位はどうなるのでしょうか? 憲法67条で、内閣総理大臣は国会議員から選ばれる事になっています。小選挙区、比例のいずれでも当選できなければ国会議員の資格を失うわけですから落選と同時に総理としての資格を失う訳です。 落選翌日に総辞職になるのでしょうか? 普通は特別国会の時に総辞職するのですが

  • 自由党解党後の繰り上げ当選は?

    自由党解党後、比例区の議員がなんらかの事情で議員辞職した場合、繰り上げ当選はどうなるの?元の自由党の名簿順位?それとも新しく合流した民主党から繰り上がるの? 公職選挙法に詳しい方教えてください。

  • 今回の衆院選

    恥ずかしながら基本の基本がわかりません。比例区で復活当選ってどういうことですか?又、このシステムがない選挙区もあるようです。何故ですか?こんな私でも知っている有名な候補者が落選しています。こういう方々は議員ではなくなるのでしょうか?

  • 仮に上西議員が辞職時に繰り上がる人はどんな人物?

    渦中の上西議員(維新→無所属)は、衆議院大阪7区では落選(自民:渡嘉敷議員が当選)、比例区で復活だったと思います。 (党の辞職勧告に対し、本人はあくまでも無所属で議員活動を続ける意向だそうですが) 比例選出議員の場合は個人の当該選挙区での集票以外に、比例区の党名での票を得ての当選枠であり、惜敗率が上位とは言え、表現を変えれば党勢で当選≒党直属議員の要素が強いイメージでもあります。 その上西議員が衆院本会議(予算採決)欠席とその前後の軽率な行動に責任を取りケジメをつける為に議員辞職した場合、維新の党の次点(名簿順位or重複制度の惜敗率)候補者が繰り上げ当選すると思うのですが、辞職の可能性と繰り上げ候補者、それは何方、どんな経歴・政見、現在の政治活動をされている方ですか? http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155502 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/gendai-20150406-248997/1.htm

  • 衆議院議員に当選、会社は休職って国民をバカにしてないですか?

    先の質問に引き続きまたまた民主党のあきれた新人議員に関してです。 ==================== ●民主新人「センセイ修業」スーツ選びも先輩指導 http://news.goo.ne.jp/elex/news/article/20090905-567-OYT1T00574.html 同党には今回、当選した候補のうち最年少者もいる。比例近畿ブロックで議席を得た松岡広隆さん(27)。関西電力で法人営業を担当していたが、学生時代に選挙を手伝った民主党の室井邦彦参院議員(62)の推薦で比例候補になった。今後は同社を休職して、政治の世界に足を踏み入れる。秘書の選び方などを指導している室井議員は「テングになってはいけない」と忠告したという。 ============================ 27歳のこのボクちゃん、超大手の関西電力を休職だって。 4年後落選しても職は保障されてるね。 というか休職だったら給与も出るよね。 議員に立候補するなら会社は辞めますよね。 退路を断って臨むのが普通です。 ていうか会社員のまま比例名簿登載されても、当選してしまったら「退職」するでしょう。 この松岡広隆クンって、国民をバカにしてない? アルバイト感覚で議員をするのかね? 4年間議員歳費もらって4年後に落選しても関西電力に復帰か。いいなあ。ふざけてるなあ。 そもそも先の質問のフリーター磯谷氏同様、民主の比例候補はふざけています。数合わせもいいところです。 今回の総選挙は急に決まったのではありません。民主の大勝の予想も早くから出ていました。比例の候補が足りないというのもわかっていたことです。 小泉チルドレンを反面教師にしなかったのでしょうか。 松岡クンのこの姿勢と民主の候補者選び、どう思いますか?

  • 当選のお祝電報

    こんにちは。 昨日の総選挙におきまして、当選された議員さんに 祝電を送るよう命じられましたが、何か良い例文は ございませんでしょうか? また、比例区で復活当選された議員さんにも同じ様に お祝いしても失礼になりませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 衆院選・当選させたかった落選議員(元・新人)は?

    「落選させたかった議員」アンケートでは菅氏がトップで、小沢氏・辻元氏が続いていますが・・・ 逆に、貴方が考えて、落選した議員の中で有意有能な元議員並びに立候補者で当選させたかった候補者は1名を選ぶなら誰ですか? ◇氏名<公認や推薦政党名・選挙区&比例区>と理由 ※ご参考:落選させたかった議員 http://www.j-cast.com/2012/12/29159691.html