• ベストアンサー

化合物命名法

レベルの低い話で申し訳ないのですが、 N-メチロール、のように化合物名中に 入ってくるNはどういう意味なのでしょうか。 恥ずかしながら学んだはずなのに 思い出せず困っています。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

大文字イタリックなら窒素原子(N)上の置換基であり、小文字イタリックなら「直鎖」の意味です。 ここでは、大文字の方ですよね?

nyar73
質問者

お礼

ありがとうございました。大文字のほうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.1

普通はノルマルだけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【IUPAC命名法】窒素イオン化合物について

    図の化合物(エドロホニウム)の命名法について質問です。 この化学名はN-Ethyl-3-hydroxy-N,N-dimethylaniliumです。 母体は優先順位の高い窒素イオンを含む炭素鎖というのは分かるのですが、ベンゼン環側基準のaniliumではなく、エチル基基準のethylanimiumではいけないのでしょうか? 違いはOH基が付いているかどうかだと思うのですが、もしOH基が無い場合はどうなるのでしょうか?

  • 化合物の日本語表記2

     化合物 N,N'-difluoro-2,2'-bipyridinium bis(tetrafluoroborate) を日本語に直すと、 ビス(テトラフルオロホウ酸) N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム で正しいでしょうか? 化合物の命名法の規則の細かいところがよく分からないので質問しました。ホウ酸根に「ビス」がつくと、上のように化合物名の前の方に持ってくるのが正しいのでしょうか、それとも、 N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム ビス(テトラフルオロホウ酸)塩 のように、後ろに持ってきて、「~塩」とすればよいのでしょうか。よろしくご教示下さい。

  • 化合物名についてです。

    化合物名に『sn』と『rac』が存在したのですが、 調べてもよくわかりませんでした。申し訳ないの ですが、どなたかわかるかたがおりましたら、 教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 教えて下さい、炭化水素の命名法

    炭化水素の頭に付いてるn-(ノルマル)とか、α-(アルファ)とかの意味と、付け方を教えて下さい。例えばn-オレフィンとα-オレフィンはどう違うのですか? よろしくお願いします。

  • 純粋が化合物とは…

    よろしくお願い致します。 化学で純水が化合物とありましたが… 純水=水と考えていいのでしょうか? …上手く説明ができないのですが どうも納得できないのです 不純物を取り除かれているからでしょうか 水は混合物になりますか (細かくわかりませんが混ざってるものありますよね) 変な質問をして申し訳ありませんが お願い致します。

  • 水によく溶けるビスマス化合物

    水によく溶けるビスマス化合物を誰か知りませんか? 出来たら、その化合物名と溶解度を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 包接能化合物について

    現在、大学で環状化合物の包接能について研究していますが、 t-Butyl-calix[n]arene(n=4,6,8)が何を選択的に包接するのか調べても分かりません。すいませんが、御存じの方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 芳香族化合物の定義

    こんにちは。私は、アロマテラピストを目指すべく、只今有機化学 の勉強をしています。。。といっても化学は学生時代に全く興味が なかったので、「原子とは?」からやさしく解説してある本を読んで 徐々に勉強をしています。 そこで、芳香族化合物の説明で、「環状の共役化合物で、環内に3本、 5本など、(2n+2)本の二重結合を含むものを芳香族化合物という」という説明がありました。 この、(2n+2)とは、なにを意味しているのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 有機化合物の酸素消費量を求める公式

    危険物取扱者試験で、CnH(2+2n)で表される有機化合物の酸素(O2)消費量を求める公式を求めさせる問題がありました。 確か、選択肢には、n=2n+2 や  n=1+nなどがあったのですが、そのような公式をご存知でしたら、教えてください(一応、ネットでも調べたのですが、調べ方がヘタなのかわかりませんでした)。よろしくお願いいたします。

  • ピロールのような活性メチレン化合物??

    Ehrlich試験について調べていると、とある有機定性反応の参考書に「Ehrlich試薬はピロールのような活性メチレン化合物、云々」と記述されていました。 おそらく、 HC───CH      HC===CH  ||     ||        │    | HC    CH  ←→  HC    CH^-   \ /          \\ /    N             N^+    H             H のような共鳴構造を考えることができる、と言うことなんだと思いますが、ピロールはもともとメチレン基を持っていませんよね?それなのに活性メチレン化合物と称することにピンと来ないのです。 ピロール=活性メチレン化合物という記述は正しいのでしょうか?ご教授お願いしますm(_ _)m