• ベストアンサー

エントリーシートで変わった質問が(><)

s0311026の回答

  • s0311026
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんばんは。私も、就活真っ只中です。辛いこともありますが、お互い頑張りましょ~! エントリーシート、悩んじゃいますよね。 私の場合は悩んだら、この質問を通して、企業側に何を伝えたいのかを考えます。積極性をアピールしたいとか、オリジナイティをアピールしたいとか。 あなたが自分自身の何をアピールしたいのかを決めれば、徐々にエントリーシートに書き込む文章が浮かんでくるのではないでしょうか。 答えにはなってないですね、すいませんです。

vivitann
質問者

お礼

何を伝えたいか‥ たしかにですね。 それを考えながらもう一回がんばってみます。 忙しいところありがとうございました。

関連するQ&A

  • エントリーシートの質問について

    エントリーシートによくある質問「あなたの能力をどのような職場でどのように活かせますか」という事に関して質問したいのですが、これはその企業の仕事内容を調べた上で、例えば「商品企画という仕事でこういう能力を活かしたい」という様に具体的な仕事内容を書いた方がいいのでしょうか? また、それを書いて提出した後に、さらに企業研究を深めていく中で、当初エントリーシートに書いた仕事とは別の仕事を希望する様になった場合、それは変更しても問題ないのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシートの困った質問

    「ある観光地にある当社が発展するする為に、 具体的にどういう対策や企画をしたら良いと思いますか?」 という主旨の質問があり困っています。 1・本当に具体的に書いてしまって良いのか? 2・どの程度具体的に書けばいいのか? 3・隠れた質問の意図は何か? 企業により違うと思うので一概には言えないと思いますが 一般的に「当社の将来に対して具体的な対策を述べよ」 の様な主旨の質問には、どう答えるのでしょうか? エントリーシートには隠れた意図が有ることが多いです。 この質問に隠れた意図は何なのでしょうか? 企業研究業界研究をしているか否かもわかりますし、 入社して何をしていきたいのか、その為に何が出来るのかを問うている気もします。 宜しくお願い致します。

  • エントリーシートが通りません。

    現在、就職活動中の理系大学院(修士1年)です。私が志望している企業のエントリーシートの提出は2月から3月にかけてがピークであり、すでに10社以上は応募しています。特に私はIT系、食品系を志望しており、これらのほとんどの企業はWeb上でのエントリーだったんですが、今のところ結果がきた企業はすべて落ちています。唯一手書きで応募した1社だけエントリーシートが通過しているくらいです。 一応添削のほうもしてもらってはいたんですが、それでも落とされてばかりいる状態です。(Webエントリーでは、性格適正も同時に行われ、私自身内向的で、リーダーシップにも欠けているため、もしかしたらそれが性格適正の結果にあらわれてしまい、落ちていることも考えられるのですが。)こういった状態が続いているため、自分を採ってくれる企業はないのではないかと不安になっているのですが、今年の経済状況を考えるとこれは普通のことなんでしょうか?

  • エントリーシートで質問されている内容について【早急に解決したいです】

    就職活動中の大学生です。 呉服屋への就職を希望していますが、ある企業のエントリーシートの記入項目に 「当社を志望しようと思った理由を述べてください」というのと 「あなたの志望基準とどのように合ったのかを述べてください」という項目があります。 企業への志望理由はあるんですが、基準との書き分けをどのようにしたらいいのかわかりません。 できればで構わないですが、具体的な案がほしいです。 お願いします。

  • エントリシートについて

    先ほど質問したばかりなんですけど、もう一つご質問があります。ご迷惑かけて申し訳ございません。 現在就職活動してる大学3回生(経済学部)です。質問なんですが、エントリーシートに、「学生時代に頑張ったこと」と「自己PR」があるんですが、こういった場合、両方ともアルバイトについて書くのはやはりいけないのでしょうか? 私は特にサークル、部活等には入っていません。書ける事が学校の講義で行った工場見学とアルバイトとゼミぐらいしかありません。 やはり面接官の人からしたらアルバイトだけでは印象は悪いでしょうか? こんな私に是非御願いします。 (アルバイトは飲食店で接客等をしており、就職は食品会社希望です)

  • エントリーシートの「当社以外の志望業種・企業名」って。。

    アパレルのエントリーシートの質問で「当社以外の志望業種・企業名」という欄(4つ)があるのですが、 やはりアパレルを書いたほうがいいのでしょうか? 私はあまり業界を絞っていないので、アパレルも食品も化粧品も受けていてどこが第一希望とかも 特にありません。 また、アパレルを書く場合競合他社になりますが、やはりアパレルの企業からの質問はアパレル一本 という風に見えたほうがいいのでしょうか? また、「当社は第何希望か?」「本命企業は?」という質問には(「本音で回答と」書いてあります。) 嘘でもその企業を第一希望にした方がいいのか、正直に書くべきか。。。正直に書くと本命企業の方が 明らかに大手になってしまいます。 詳しい方よろしくお願いします。

  • エントリーシートの「学生時代に打ち込んだこと」

    現在書いている食品メーカーのESに、学生時代打ち込んだことを書く欄が二つあります。 体育会系サークルついて書くのは決めたのですが、もうひとつをアルバイトにすると埋もれてしまいそうで心配です。 言語を5つ勉強しており、うち2カ国語は検定を受けたのですが、 検定試験を受けていない語でもアピールになるでしょうか? いろんな語学をかじっていると飽きっぽいと思われるかな~と悩んでいます。 ちなみにアルバイトは希望している食品業界関連です。 語学とアルバイトどちらにすべきか、ご意見をお聞かせください! よろしくお願いします。

  • エントリーシートとTOEICについて質問です。

    エントリーシートとTOEICについて質問です。 こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は今大学3年生で、金融系志望で就活をしています。 いまさらになってTOEICを受験したいと思ったのですが、いちばん近い試験でも1/30で、結果発送が3/1(インターネットでの発表はその約1週間前)になってしまうので、就活サイトなどではもう間に合わないとされているようです。 しかし、金融系はESの締切が遅いようなので、なんとか間に合うような気もするのですが、これから受験しても役に立つでしょうか。 実際に就活をされた方、また企業の人事部の方などのアドバイスをいただきたく思います。 ちなみに企業のサイトを見ても詳しい日程まではまだ分かりませんでした。 どうかアドバイスお願いします。

  • エントリーシート 質問の意図は?

    こんにちは。 現在就職活動中でアパレル業界志望のものです。 エントリーシートに「当社でよく行かれるショップはどこですか」という欄があるのですが、この質問の意図はなんなのでしょうか? 店の雰囲気や店員の接客のこともかいたほうがいいのでしょうか・・。 どなかか回答よろしくお願いします。 ちなみに販売希望です。

  • 就職活動、エントリーシートの書き方

    現在就職活動中で、エントリーシートを書いています。 プログラマー志望でIT企業に提出する予定です。 エントリーシートに「質問、希望等を自由に書いて下さい」 という欄があるのですが、 提出先企業の会社説明会に参加した時に、聞きたいことは全て質問しましたし、 希望、というのも勤務先や募集職種は1つしかなく、他に「希望」は思いつきません。 将来こうなりたい!という私個人の願望でもいいのでしょうか? もしくは空欄の方がいいのでしょうか。 アドバイスがあればお願い致します。