• ベストアンサー

USBフラッシュメモリーの使い方

lanbomの回答

  • ベストアンサー
  • lanbom
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

USBのメモリ本体にスイッチみたいのがあると思うのでそれがONなっているので書き込み禁止状態になってる可能性が考えられます。

akishann
質問者

お礼

ありがとうございました! 無事解決しました!スイッチみたいなものがあるのを初めて知って、びっくりしながらもひとつ勉強になりました。助かりました!

関連するQ&A

  • フラッシュメモリーに保存が出来ない!

    フラッシュメモリーを使用しています。 ある時から急に、 「書き込み禁止になっています。・・・書き込み禁止のディスクにファイルを保存する事が出来ません。」 と表示され、保存が出来なくなりました。 容量が足りないわけでもなく、設定を知らないうちに変えてしまったのかな?と思ったりもしています。 どうしたら解除する事が出来ますか? お願いします。

  • フラッシュメモリー

    ワードで作成した内容が フラッシュメモリーにコピー 出来ません ・・・・をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。 書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。 上記表示がでます  今まではコピーできたのですが ・・・・ 宜しくお願いします。

  • USBコンパクトフラッシュメモリーの書き込み禁止解除

    今まで普通に書き込みしていたUSBコンパクトフラッシュメモリーが、いつのまにか書込み禁止になってしまって、解除方法がわからず困っています。解除方法を教えてください。

  • usb メモリーについて

    まだ残スペースが2.8GBあるのですが、書き込もうとすると 「このディスクは 書き込み禁止になっています。 書き込み禁止を解除するか別のディスクを使って ください」とダイアログが現れます。 が、 書き込み禁止解除の方法が判らない のです。 どなたか教えてください。お願いします。

  • USBメモリーについて

    こんにちわ。 さっそく何ですが、USBメモリーに画像を保存しようとしたのですが 「このディスクは書込み禁止になっています。      書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使う」 みたいにでるんですよ。 保存しようとしたのが、ヤフーから検索した画像とYouTubeの画像 何ですけど、一つも保存できない、 ↑にあったように 書き込み禁止を解除する仕方or方法を教えてもらえないでしょうか? 御協力御願いします。

  • フラッシュメモリーが書き込み禁止に・・・

    すみませんが、教えてください・・・。 BUFFALOの「RUF2-E」というのを使っています。 ところが突然書き込み禁止になりました。 フラッシュメモリの本体には、書き込み禁止ボタンはありません。 なぜ書き込み禁止になったのか、原因がわかりません。 フォーマットしようとしても、「書き込み禁止でできません」と表示され、途方にくれています・・・・・・・・。 どうしたらよろしいんでしょうか・・? 教えて下さい。

  • USBフラッシュメモリーの価格と性能について

    XPユーザーです。8Gのフラッシュメモリーについてお尋ねします。 最近、なんという衝撃を加えたわけでもないのにUSBメモリーを開こうとすると、「書き込み禁止を解除してください」とコメントが出るようになりました。 場合によっては開くので、だましだまし使っておりましたら、今度は認識する前の段階で同じコメントが表示されるようになりました。ちなみにこのメモリースティックはサイドにスイッチなどはありませんし、書き込み禁止を掛けた事もありません。  実はこの品物は、通販で大変安い価格で購入しました。 そこでお尋ねしたいのですが。 1) 「書き込み禁止を解除せよ」というコメントにはどう対処したらよいのでしょうか。 2) メーカー品のメモリースティックでも、安価なものは性能や耐久性が悪いのでしょうか。 また、なぜ安く購入できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 、

  • USBメモリーの消去

    メモリーの内容を消去しようとしても消えません。書き込み禁止になっているようです。書き込み禁止を解除する方法を教えてください。

  • USBメモリーが書き込み禁止?

     Windows7で、USBメモリーにコピーしようとしたら、「USBメモリーは書き込み禁止になっています」とメッセージが出て、出来ませんでした。書き込み禁止にした覚えはありません。  書き込み禁止にしたり、戻したり出来るのなら、その方法を教えてください。

  • USBフラッシュメモリーが開かなくなった

    先日まで普通に開いていたUSBフラッシュメモリーが、開かなくなりました。 いつもは、マイコンピュータ内のリムーバルディスクのアイコンをクリックしたら自動的に開いていましたが、今はそうすると、ファイルを開くプログラムの選択が出てきます。そこから選択してもエラー表示になって開きません。結局各エクセルなどのアプリケーションを立ち上げてからメモリー内のデータを読み取っています。 仕事仲間とUSBフラッシュメモリーを貸し借りしてデータの受け渡しをしているのですが、その人のUSBフラッシュメモリーも私のパソコンでは開かないので、パソコンの方に問題が生じたのだと思います。 どうしたら元に戻りますか。 よろしくお願いします。