• 締切済み

金融系システムエンジニアの方へ

SouthFITの回答

  • SouthFIT
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

どういう回答を求めているのかわかりませんが、 私が金融SEを選んだ理由を書きます。 簡単に言うと以下3つのポイントからです。 1.金融に大きな興味を持っていた。 2.給料が高く、食いっぱぐれの可能性が低い。 3.一部の業務に関するシステムは、最先端の技術を使用しているため。 とはいえ、2、3の条件に当てはまらない環境に おかれる金融SEが大半です。 システムのかなりは、lawsonさんの言うとおり、技術が単調で古いです。 たくさんの書類作成も必要だし、マネージャは技術力無い人が多いです。 でも、金融は幅広いです。 金融の一部の業務においては、 非常に高度な技術力が求められる所もあります。 そこでは、最新の技術を導入せざるを得ない箇所も出てきます。 私はその一部の業務に非常に興味があり、 逆に言うと他の業務にはまったく興味が無かったので、 現在はその分野を専門でやってますが、仕事に不満はありません。 上記の1,2,3は揃っています。 激務ですし、いらいらすることはしょっちゅうですが。 ただ、大手SIだと自分の希望も通ることはないでしょうし、 90%はlawsonさんの言うとおりの仕事です。 私はその仕事はやりたくありません。 金融に明確に自分の志望がなければ、 金融はあまりお勧めできません。 ただし、自分自身に何の志望もないとしたら、 金融を経験してみてもいいかもしれません。

silver0000
質問者

お礼

>金融の一部の業務においては、 >非常に高度な技術力が求められる所もあります。 >そこでは、最新の技術を導入せざるを得ない箇所も出てきます。 私もここが気になります。高度なセキュリティ技術ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 金融系システムエンジニアとは?

    金融系システムエンジニアはどういうシステムを開発するのでしょうか? 金融系企業の基盤システムを開発するのでしょうか? それともBtoCの金融取引システム(例えばオンライン証券)の開発をするのでしょうか? 経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • システム設計エンジニアってシステムエンジニアとは違いますか?

    システム設計エンジニアってシステムエンジニアとは違いますか? 募集職種に「システム設計エンジニア」「機械設計エンジニア」というのを見つけました。 (必要とされる経験の枠には「システム・機械設計等の経験者」と記載) システム設計エンジニアとシステムエンジニアは違うと思った方がいいのでしょうか?^^;

  • 金融系のシステムエンジニアに就職したい

    私は国立大学工学部の3年です。タイトルの通り、自分は証券などの金融系に非常に興味があります。大学を受験するときも最後まで経営学部と工学部で迷い、(もともと理系だったので)早慶文系は無理だと諦め、けっきょく行けそうな入試レベルの高かった工学部へ進みました。 現在、得意とし、興味があるのがプログラミングなど、ソフトウェア開発に役立ちそうな分野なので、システムエンジニア(以後SE)に就職したい、さらに金融系に携わるSEに就けたら最高だと考えています。 しかし就職情報サイトなどを見てもこの分野の募集をあまり見かけないような気がします。 もしかしたら金融系のSEは、SEとしての募集ではなく、一般の総務?として募集して、その中からSEとして選ばれるのでしょうか?もしくは金融系企業は、他の会社のSEに委託してソフト開発してもらうのが一般的なので、自分の会社でのSE育成はしていないのでしょうか?または私の調査が甘いのかもしれませんが。 そこらへんの理解がイマイチできていないので、ぜひ教えてください。

  • システムエンジニアの方

    システムエンジニアの素質 システムエンジニアの素質 こんばんは。 現在システムエンジニアとして働かれている方 もしくは、過去に働かれていた方に質問です。 カテゴリとずれる内容であり、申し訳ありません。 このカテゴリに質問させていただきましたのは、 実際にSEとして働かれている方の声を聞きやすいかと 思ってのことです。 私は今、シュウカツをしておりまして、システムエンジニアにも興味があります。 システムエンジニアに求められる資質として、 協調性 計画性 管理能力 忍耐強さ 論理性 コミュニケーション能力 などがよくあげられ、どれも業務内容を聞いていると当てはまるなぁと思います。 しかし、「行動力」を求めるという声もあるようですが、 システムエンジニアの仕事でどういった場面で「行動力」が 必要になってくるのでしょうか? 行動力はどんな仕事にも必要だとは思いますが、営業職に必須なのは理解できますが、SEで「行動力」と言われてもピンときません。 また、私の認識では 「行動力」と聞くと、慎重さに欠けるイメージがあります。 しかし、SEは慎重さ、細かさが求められる仕事でもあると思います。 実際に、SEは「行動力」か「慎重さ」どちらの方が大事だと思いますか? どのような理由から行動力が必要なのか、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • システムエンジニア

    システムエンジニア 知人の女性で、システムエンジニアを目指している人がいるのですが、労働条件などが厳しそうだと言って躊躇しているそうです。 システムエンジニアは女性にはきつい仕事でしょうか?

  • システムエンジニア

    システムエンジニア 知人の女性で、システムエンジニアを目指している人がいるのですが、労働条件などが厳しそうだと言って躊躇しているそうです。 システムエンジニアは女性にはきつい仕事でしょうか?

  • システムエンジニアについて

    システムエンジニアの中でも比較的文系学生が携わりやすいような、難易度低めの業務にはどんなものがありますかね?

  • システムエンジニアになるには

    システムエンジニアを目指しているんですが、システムエンジニアになるには、どんな資格を取ればいいんでしょうか。 またそれは国家資格ですか?

  • システムエンジニアって何ですか?

    ある大学のパンフレットの将来の進路の中に『IT企業のシステムエンジニア』と書かれていたのですが、これってどんな職業ですか?教えてくれたら嬉しいです。

  • システムエンジニアになるには

    今高校3年生の受験生です。 将来パソコンを使った仕事に就きたいと思い情報科とだけ大学の進路をきめていました。ですが実際なりたい職業と考えるとプログラマーなどになりたいのです。そういう職業はシステムエンジニアの中に入ると勝手に考えています(違うかもしれませんが)。 システムエンジニアになるにはどういう進路に進むのが良いのでしょうか? もっと詳しく説明したほうが良いとは思いますがどういう情報が必要かもわからないです。 必要な情報があれば補足しますのでよろしくお願いします。