• 締切済み

青色申告のことで・・・

質問がかぶっていたらすみません。 (1) 会計内容を翌年に繰り越し場合、「事業主借」と「事業主貸」は「元入金」に含まれて計算ということですが・・・前年度の貸借対照表で『資産の部・期首合計』=『負債・資本の部の元入金』になっています。 事業主貸もありますが、元入金には含まれていないのですが・・・これは間違いということでしょうか? (2) 原因の一つとして、元入金の記載わすれ・・・どこへの記載なのでしょうか・・・ (3) 3/15までに合わせて提出する事が出来なかった場合、「元入金」の金額で無理やり合わせて提出の方法が・・・どのようにすればよいのか教えて下さい。 ☆貸借対照表の状態、マイナスを補うために事業主借をしますね?すると・・・負債・資本の部の期末合計が増えていく一方で↓ マイナスを消す為に経費を削ってみてみると・・・伴って所得金額が増して・・・↓結局負債・資本の期末合計が増えていってしまい・・・↓ 何がいけないのか、どこをどうしたらいいのか・・・解り易く回答いただきたいです。お願いします。。。

みんなの回答

  • kitakawa
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.2

元入金の繰越処理が会計帳簿と申告用のBSの記入が異なる、 会計帳簿は 期末で事業主貸、事業主借、元入金を清算して元入金の残額で繰り越す、 申告用は 2段記帳 元入金はいじらない(期首の元入金と期末元入金の金額は同じ数字) 元入金と事業主貸、事業主借を別立で記載、 で考えてください。 >マイナスを消す為に経費を削る 一番意味を持たない勘定科目で調整するのが一般的です、現金があれば現金で調整、又は事業主貸、事業主借で調整、

rurupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

(1)~(3) ご質問の意味がいまいちよく分からないのですが、翌年の元入金は、 【当年の元入金】+【青申特別控除前の所得額】+【事業主借】-【事業主貸】 で計算します。 >マイナスを補うために事業主借をしますね… 事業主借は、家計の現金等を事業に受け入れたときの仕訳です。その1年分の合計を貸借対照表に書きます。決算時になって増やしたり減らしたりするものではありません。 そもそも、ここでいう「マイナス」は何がマイナスなのですか。 >マイナスを消す為に経費を削ってみてみると… 事業主借でも経費でも同じことですが、貸借対照表のつじつま合わせにあるわけではありません。ここで要らぬ操作をされてた結果、おかしくなったのではないでしょうか。

rurupo
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 マイナスとは・・帳簿上でマイナスになってしまっているということです。 全く無知で始めてしまって・・何をどうすれば解決できるのかわからなくなってしまって・・

関連するQ&A

  • 青色申告 元入金 

    青色申告の貸借対照表の元入金に関する質問です。 元入金を計算する方法「期末元入金+期末事業主借+青色申告特別控除前の所得金額-期末事業主貸=翌年の元入金」は存じてます。 この「青色申告特別控除前の所得金額」が 「▲30万」とマイナスだった場合を教えて下さい。  「0円」扱いにするのか 「30万円を引く」ことになるのか どちらでしょうか。  【A】 期末元入金+期末事業主借+(-30万)-期末事業主貸=翌年の元入金             or  【B】 期末元入金+期末事業主借+ (0) -期末事業主貸=翌年の元入金

  • やよいの青色申告12の前期繰越残高の登録

    24年度からやよいの青色申告を使い自分でやるにあたり 前期の青色申告決算書の貸借対照表の期末残高を入力しているのですが 負債・資本の部にある事業主借が やよいの青色申告12のほうに入力出来ません ほかの項目は枠が黄色くなり入力出来る状態になりますが 事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません http://okwave.jp/qa/q7396322.html ↑に 事業主貸と事業主借は入力しないでください。自動的に元入金に集計されます。 とあったのですが前期繰越残高を貸借対照表どうりに入力しても元入金の数字が前期の青色申告決算書の貸借対照表と884,028円も 違ってきます とはいえ事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません 入力出来たとしても期末残高の事業主借616,130円なので884,028円とは合わないし なにが悪いのでしょうか?

  • 元入金が分からず複式簿記が始められません

    青色申告を今年から始めているのですが 貸借対照表の書き方、特に元入金がわかりません。 始めは左右のバランスが取れれば良いと思い 預金や現金を足したものが元入金だと思っていたのですが 前年の元入金+事業主借+前年の利益-事業主貸=今年の元入金 だと知りました。 これを受けて練習として前年の簡単な貸借対照表を作って 今年の元入金などを記入してみましたが 左右バランスがとれずエラーとなりました。 <前年> 預金 (期首)100,000 (期末)200,000 事業主貸 (期首)----- (期末)10,000 合計 (期首)100,000 (期末)210,000 事業主借(期首)--------(期末)50,000 元入金(期首)100,000 (期末)100,000 合計 (期首)100,000 (期末)210,000 <今年の元入金> 100,000+50,000+100,000-10,000=240,000 そして、この元入金240,000と預金20,000を 今年の貸借対照表の期首に記入しました。 預金 (期首)200,000 (期末)200,000 合計 (期首)200,000 (期末)200,000 元入金(期首)240,000 (期末)240,000 合計 (期首)240,000 (期末)200,000 すると左右の合計が合いませんでした なぜ、負債・資本の期末が-40,000され200,000となるのか まったく理解が出来ません。 以前の私ならこの元入金を預金と同じ200,000としていましたが これではダメなのでしょうか? どなたかどうか知恵をかしてください。

  • お願いします!青色申告の元入金について

    個人事業者です。青色申告は今回で3回目です。ソリマチでいつも入力しています。 はじめて貸借対照表の「元入金」でマイナスがついてしまいました。 昨年度(平成20年分)の負債・資本の部の(12月31日期末)で借入(例:150万)があり、資産の部の(12月31日期末)の現金(例:100万)が少なかったことにより、本年度の資産の部(1月1日期首)と負債・資本の部(1月1日期首)でマイナス50万の「元入金」になってしまいました。 税務署への提出はこれでも問題ないのですが、銀行関係で不都合が出そうで困っています。 どうすれば「元入金」のマイナスを無くすことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • はじめての青色申告です

    事業所得と給与所得があります。 事業のでの収入は個人の口座に入れています。給与の方は事業での経費として使うため手元に置いております。 事業で使っている電話代だけ個人の口座から引き落とされています。 質問ですが、 (1)電話代は事業主借に付けていってますが、預金出納帳もつけないといけないのでしょうか?その場合、事業での電話代が引かれる以外は個人的な出し引きがあるだけなのですが、事業に関係ない出し引きも帳簿に付けていかなくてはいけないのでしょうか? (2)貸借対照表についてですが、 資産の部の期首の車両運搬具の欄は前年の減価償却費の計算で出した未償却残高が入り、期末の方は今回も計算して出た残高を記入すれば良いのでしょうか? (3)負債・資本の部の事業主借の欄は1月~12月までにあった事業主借を合計した額を記入するので良いでしょうか?自分の場合、給与と電話代と足りなくなって個人から出したお金の合計だと思うのですが・・・ (4)私の事業では売掛金や買掛金など記入する必要が無く、負債・資本の部で記入するのは事業主借と元入金と青色控除前の所得の欄を記入すれば良いだけだと思うのですが、控除前の所得の金額を入れたとして考えただけでも、資産の部の期末の合計を超えてしまっているんですが、そういう事になるのはおかしいんですよね? 長くなてしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • 青色申告決算書について

    確定申告の季節で、今必死に青色申告の決算をしているところですが、貸借対照表の記入の仕方でわからないところがあります。事業を起こすときに資金を自分の生活費から捻出しました。この場合、事業主からの事業主借となると思うのですが、青色申告決算所の貸借対照表を見ると、負債・資本の部の期首の欄の事業主借の欄には斜線が引かれてあって、記入できないようになっています。どうすればよいのかわかりません。 又、事業主借は年越しをすることができるのでしょうか。元入金とは何のことなのでしょうか。 勉強不足で質問の言葉も正確かどうか不安ですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答ください。

  • 元入金の扱いについて

    個人事業主です。元入金の扱い記載方法を教えてください。 ソリマチで入力しているのですが、元入金がマイナスになってしまいました。 貸借対照表で資産の部の(期首)合計-負債資本の部の(期首)の借入金=元入金となっています(マイナスです) 事業主借で入力しましたところ、負債資本の部の(期末)の事業主借に計上されただけで、元入金はそのままの状態です。 現金出納帳のところではなく、元入金のところで記入しましたら、確かに(期末)元入金はプラスになりましたが、(期首)の元入金はそのまま変わりません。 負債資本の(期首)(期末)の元入金の数字が違うのは変ですよね。 記載の仕方がおかしいと思うのですが・・・ 現金商売なので、お金はいつも手元においているので、元入金のマイナス分は持っているのですが・・・困りました。 銀行のこれまでの借入分を借り換えし、完済の通知をもらったのですが、新たな借入があるので、帳簿上の記載は不要ですよね? よろしくお願いします。

  • 青色申告の貸借対照表の書き方について質問します。資産の部の、期末合計数

    青色申告の貸借対照表の書き方について質問します。資産の部の、期末合計数字と翌年の期首合計数字は一致していなくてもよいのでしょうか。昨年の期末の事業主貸数字(250万円)を、今年の期首でどう扱ってよいのかよくわからないのですが。また、負債の部の元入金は、期首と期末は違ってよいのですね?基本的なことですみません。

  • 青色申告 貸借対照表 負債・資本の部 科目と金額

    青色申告をしようと思い、貸借対照表を作成しました。 印刷をしてわからない点がありました。 【貸借対照表】 資産の部   期首    期末 l 負債・資本の部  期首    期末   l  現金     100,000  400,000 l 支払手形        0       0 その他預金   9,844   432,901 l 買掛金          0      0 車両運搬具  317,600 198,500 l  借入金          0  0 開業費     597,092 597,092  l 未払金  0   0 事業主貸  //////// 2,041,331  l 前受金  0 0 l 預り金  0 0                        l その他負債  0 0                        l 貸倒引当金  0      0                          l 事業主借 ///////// 3,115,886                        l 元入金 0 0                        l 青色申告特別控除前の所得金額 553,938  ---------------------------------------------------------------------- 合計    1,024,536 3,669,824 l  合計       1,024,536  3,669,824    負債・資本の部での期首がすべて「0」円であるのに 合計には、 1,024,536円と入力されています。 資産の部と負債・資本部の合計額はあってはいるのですが、 科目がわかりません。 そのため、e-taxで金額があっていないというメッセージが でて先に進めません。 どなたか、どのように処理をしたほうがいいのかアドバイスを いただけませんでしょうか? なお、確定申告ソフトは「みんなの青色申告12」を使っています。 よろしくお願いをいたします。

  • 青色申告について

    今年は 青色申告10万円控除で申告し来年はきちんと貸借対照表まで作成し65万円控除をする場合 来期の元入金の計算方法はどのようにすればよいでしょうか? ただ今、貸借対照表を作成してますが 何度やり直しても数字が合わず 事業主借と貸が間違っていると思います…… なので 10万円控除で いこうと思ってるのですが 来期は 貸借対照表まできちんと作成したいので この場合、来期の元入金など計算方法教えてください!お願いします

専門家に質問してみよう