• ベストアンサー

レンジで温野菜の作り方【失敗してしまいます】

レンジで温野菜を作ろうとしているのですが、いつも失敗(つまり硬い)してしまいます。 野菜を洗って濡れたまま容器に入れて、ずらしてフタをする、そしてレンジでチンしていますが、いつも硬いのです。そこでチンする時間に注目してみたのですが、疑問が湧いて来ました。 硬いのは時間が短いからでしょうか? それとも長過ぎても硬くなるのでしょうか? もしかしてレンジだけで茹でて作る温野菜と同じ物を作る事自体が不可能なのでしょうか?

noname#18301
noname#18301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.3

専用商品があります。 No.2さんのと同じかもしれませんが、「レンジでつくる温野菜」を使っています。 買ってみたらとても便利で、いろんな温野菜がうまくできます。

参考URL:
http://www.kureha.co.jp/living/02kk/index27.html

その他の回答 (2)

回答No.2

あたしはいつも専用のタッパーを使ってます。 ホームセンターとかに行くといろんな種類があるし 値段も高くないし葉っぱ系からじゃがいもまで いろいろできますよ☆ 目安の時間はふたとかに書いてあるので^^

  • cojirou
  • ベストアンサー率50% (59/117)
回答No.1

硬いのは時間が短いから、というか、生茹で状態の可能性が高いです。 容器(タッパーやお皿)に入れてしまうと、熱伝導が効率良くないのだと思います。 Googleで「電子レンジ 温野菜」として検索すると結構な数のレシピが ヒットしますが、ほとんどはラップに包んでチンするようです。 ちなみに、私はジャガイモやかぼちゃなどを電子レンジにかけるときには、 少量の水をいれた耐熱容器に皮付きのまま材料を入れ、ラップをふんわりかけて、 やや長めにレンジします。 蒸したみたいにホクホクになるのが好きなので。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.jckpf.or.jp/nh20_06.htm

関連するQ&A

  • 電子レンジ用蒸し器について

    写真の蒸し器に野菜等を入れ電気レンジでチンする料理をよく作ります。 蓋がついていますが、野菜等が過熱すると蒸気が蒸し器から漏れます。 もっと強力な蓋で蒸気が漏れない蒸し器はあるのでしょうか? (そのような蒸し器があればふろふき大根や、すじ肉のおでんが10分で作れるのでは?)

  • カフェオレをレンジでチンしてはいけない?

    カフェオレはチンしてはいけないのでしょうか? よく、冷えたコーヒーを再度あたためるためレンジでチンするのですが、牛乳やブラックコーヒーは普通に温ります。 ですが、クリームや牛乳が入ってるコーヒーは いつもチンすると溢れ返って半分くらい丸皿に噴きこぼれてしまいます。 これは何故なのでしょうか? 原因と、無事に温める方法が知りたいです。 あと、卵をそのままと金属やアルミは入れてはいけないのは知っていますが、他にもレンジに入れてはいけない物がありましたら知りたいので教えて下さい。 お願いいたします。  

  • 電子レンジでチンして大丈夫??(容器)

    人体へ害のある物質(環境ホルモン等?)が発生してしまうか?という観点で、電子レンジでチンしても大丈夫な容器かどうか、気になっています。 お詳しい方是非教えて頂ければと思います。 (1)スーパーの生のお肉や魚ナドが入っている容器 (よく購入後そのまま冷凍し、使用時に容器ごとレンジで解凍or温めしています) (2)コンビニやスーパーなどのお総菜や弁当の容器 (3)スーパーでレジ近くの作業台に置いてある、自由に使えてくるくると丸まっているビニール袋。(野菜などをチンする際に、そのビニールの中に入れて使用している人を見た事があります。どうかな?と気になりました。) (4)スーパーのコロッケ売り場などにあり、セルフサービスで入れる為に置いてある容器(←透明で折り返しの蓋も有り、最後に輪ゴムで開かないように留めて使う薄っぺらい感じのもの) もしあまり適さないという場合には、チンする際に容器からお皿などに移し替えたりする必要がありますよね?割合めんどくさく感じてしまうのですが、皆さんはどうされているのでしょうか? また、万が一人体へ有害な物質が発生してしまう場合には、その影響はどのようなものになるのでしょうか? その他、何か参考になりそうな情報がありましたらいろいろ教えて下さい。

  • 電子レンジで野菜を加熱しても柔らかくならん

    シンプルな暮らしを求めて、電子レンジのみでの調理生活をするようになってます。 そこで、一つ問題があるのですが、「野菜を加熱しても固いまま」です。 じゃがいもはいい感じなのですが、ピーマン・玉ねぎなどはもうちょい柔らかくなってほしいのですが。 プラスチックのタッパーで蓋を外して、5分くらい加熱してますが、時間が足りないのかな? 蓋に蒸気放出の穴があるタイプで加熱すると、蒸し効果から素材に水分が含まれ柔らかくなるという話も聞くのですが、本当ですか?

  • 冷凍野菜をやわらかく食べたい。

    いつもお世話になっております。料理が苦手でしょうがないママです。 1歳の子供に野菜をたくさん食べてもらいたいので、冷凍野菜を使ってみたのですが、レンジでチンですと指定の時間より短くしてみても歯の少ない子供にはやはり断面が固いようです。小さく切ってもやはり煮込み野菜(冷凍じゃないもの)のほうが良く食べてくれます。今後仕事に復帰するのでできれば簡単な冷凍野菜の調理の仕方(やわらかくなる方法)を教えてください。

  • レンジから取り出すとラップが凹むのは何故?

    素朴な疑問です。 水の入ったカップにラップをしてレンジで何分かチンをします。 チンが終わり、レンジからカップを取り出すと、ラップは凹んでいますよね? あれって何故でしょうか?? ここで疑問に思う事は二つです。 1)なぜ「徐々に」ではなく「急激に」ラップは凹むのでしょうか? 2)仮にレンジから取り出すと温度が下がるからラップは凹む、という理由ならラップは温める前の状態に戻るだけだと思うのですが、元の状態と比較して、明らかに凹んでしまっている。 どなたか回答をして頂けると助かります。

  • 肉野菜炒め

    肉野菜炒め 肉野菜炒めは500wレンジでどのくらい温めればよいですか? レンジ容器に油を含む物は温度が上がり過ぎるとあったので不安です。 ちなみに具は豚肉、ナス、モヤシです。 一人前です。

  • 電子レンジの電波について

     日本語を勉強中の中国人です。電子レンジについて二つの素朴な疑問が生じたのですが、教えていただけないでしょうか。 1.レンジで食べ物を暖める時に、レンジの前に立たないほうがよいと言われております。レンジの電波が人体に悪いようです。これは本当でしょうか。 2.レンジで食べ物を加熱する時に、食べ物を入れた容器の上に蓋をかける必要があるでしょうか。もし蓋をかけないで、レンジの電波がそのまま食べ物に降り注いだら、それを食べた人間には有害となるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タッパーウエアについて

    タッパーウエアのタツパーウエーブ2000 (HPに載っている透明の茶色系のとは色違いみたいです)という 白いプラスチックのようなレンジ使用できる高さ10、幅20センチほどの ふたつきの物(ポリエーテルミイド素材と記載があり 未使用ですが古そうな感じです)を 主人の実家で貰いましたがレンジでの使用の方法について教えて下さい。 ミニ冊子はついていたのですが 「カレーなどは使用に気をつけてください。」や レンジ使用の詳しい使い方が書いていないので使えずしまったままです・・・ 子供の離乳食をチンしてそのままの容器に入れたまま食べさせても大丈夫でしょうか?色移りなどしやすいでしょうか(><) お野菜などをチンする際はお水などどれぐらい入れたらいいのかなど 使われている方アドバイスよろしくお願い致します。

  • 野菜の栄養を損ないにくい調理方法は?

    ニキビに悩んでいます。なので野菜を毎日たっぷり料理に入れて食べるようにしています。 ゆでる・いためる・レンジでチンする さっきスパゲティを作ったのですが、いつもなら野菜をゆでてソースをかけていたのですが、 野菜を一品ずつレンジでチンして、ソースを・・・・。 せっかく食べるのなら、野菜の栄養を残せるような調理方法で食べたいと思っています。 アドバイスお願いします>< よく買う野菜で気になるのは、 ニンジン ピーマン チンゲン菜 小松菜 ブロッコリー ほうれん草 です。 よろしくお願いしますmm

専門家に質問してみよう