• 締切済み

譲り受けた車に、乗り換える場合の手続き等について

親戚からダイハツ・ミラのターボ5ドア、平成8年式のものを 譲り受けることになりました。 今は、日産キャラバン・ホーミーに乗っていますが、 知り合いの中古車販売業者に売る予定です。 自動車税の請求が今年も来ると思うのですが、 それは今乗っているキャラバンの税金でしょうか? もしくは新しく乗るミラの税金になりますか? それと、譲り受ける際に必要な手続きは名義変更だけでしょうか? 自動車保険は、車両いれかえをして継続したいと思っています。

みんなの回答

noname#16040
noname#16040
回答No.3

同じ県内で名義変更した場合、自動車税の月割り清算はありません。 中古車屋が3月中に名義変更してくれない場合は、一年分の自動車税をまるまる負担することになります。 また、県をまたがる自動車税の返金方法が4月1日より変わります。 以前は県が変わると、月割りの清算があったのですが、それがなくなります。 つまり、4月以降は、月割り清算がまったくなくなることになりますので、注意が必要です。 売買する場合は、名義変更の期限を書面ではっきりさせるほうが、あとあとのトラブル防止になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 自動車税は前の回答者様も仰るとおり4月1日現在の所有者に対して課税されます。 ですので、譲渡される/売却するは別に考える必要があります。 3月中にミラを自分名義にして、ホーミーを売却して中古車販売店名義になっていれば貴方に請求されるのはミラの税金だけです。 また、もしそうでなかったとしても、自動車税は所有者変更があった場合は月割りにして計算しますので若干損得はありますが丸々かかるわけではありません。 2つ目の譲り受ける場合の手続きですが、貴方が政令指定都市など、軽自動車でも車庫証明の必要な地域にすんでいれば車庫証明も必要です。 その年式の軽自動車であればおそらく取得税などはかからないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16040
noname#16040
回答No.1

自動車税は、4月1日の名義人に課税されます。 だから、キャラバンを売るなら、必ず3月中に名義変更させないといけません。 同様に、ミラを3月中にあなたに名義変更しておけば、ミラの軽自動車税があなたに課税され、前に所有者に迷惑がかかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」

    軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」か「日産 モコGターボ」で迷っています。 主に、通勤や街乗りに使用し、たまに高速に乗って遠出したいと思っています。 乗る人数も1人か2人です。 ターボがあったほうがパワーがあるし、高速使うなら必要と言われたのですが、燃費が悪くなるのが気になるし、オイル交換などの維持にも不安があります。 CVTは詳しく知らないのですが、ミラなら坂道などはストレスにならないと聞きました。 価格はミラのほうが安いです。 どちらがおすすめですか?

  • 高年式で安い軽自動車の中古車選び

    高年式で安く軽自動車を探しています。 不人気車でも大丈夫です。できれば、装備の充実しているものが希望です。 現在、愛車はライフターボF(平成18年式)ですが、テリオスキッド(平成12年式)を 代替えしようと思っています。 予算は、50から60万円くらいです。 候補に、ミラなども挙げています。 皆様の推薦の車両があればよろしくお願い致します。

  • 車庫の高さが低いための車選びについて

    一昔前の前の家に住んでいるため、1階部分が車庫となっており、その車庫の高さがとても低いのです。近日結婚して、近日にどうしても車が必要となり買おうと思ったんですが、車選びが限定されていることが分かりました。 今は、142.5センチ(プラスアンテナは収納できないといけませんが)程の車が入ります。 維持費のかからない軽自動車と1000~1400までのコンパクトカーを考えています。 今まで調べたものを列記します。 (軽自動車) ダイハツ ミラ 2000年前後のもの スバル ヴィヴィオ 2000年前後のもの (コンパクトカー) 日産 マーチ(1000、1400) 2000年前後のもの (外車) ワーゲン ポロ 2000年前後のもの ※外車は何かと維持費がかかるため薦めないと身内にアドバイスをもらっていますので 現在は考えておりません。 (ローダウン車(車高を低く改造した車)) ダイハツ エッセ(車高1425m位になるものがあるものでしょか) (その他) 限定した条件なんですが、仕事の関係上、オープンカーや2ドアは考えていません。 中古車カーセンサーで車高を調べましたが、あまり見つかりません。 難しいお話しだと思いますが、同様の話しで悩んでいる方もいると思います。 その他車両を教えていただければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ダイハツの中古車購入について

    軽自動車の購入を考えています。 スズキorダイハツで考えていて家族が乗るワゴンRがあまり良い印象がないので ダイハツに決めたのですが MT,4WDが条件でミラが候補に上がりました。 他にも良いのがないかと探していたらMTではないがソニカにも興味が湧きました。 そこで質問なのですが ・ワゴンRと比べてミラの走りの性能(加速等)はどうでしょうか? ・ソニカはターボ車ですが軽自動車のターボ車はエンジンが壊れやすいと聞きますが  オイル交換等をちゃんとしていれば早々は壊れないものなのでしょうか? ・ダイハツ車全般のエンジンやボディの耐久性や他にも長所、短所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • このホーンの交換できますか?

    先日、17年間乗っていた日産ホーミ ARE24GT からダイハツミラジーノL700Sに乗り換えました。軽自動車のホーンは頼りなく感じ、ホーミーのホーンを取り外して取り付ける事にしたんですが、ミラジーノのホーンは1個で配線端子が2本(赤と緑の配線がきてます)、ホーミーのホーンは2個セットで配線端子は各1個なんです。これってどうすれば??簡単には取り付け出来ないのでしょうか。 

  • 教習所の送迎用バスについて。

    教習所の送迎用バスについて。 当方が見る自動車学校の送迎バスは必ずといってよいほどトヨタ・ハイエースです。これとは逆に介護施設の車両は日産キャラバンです。 キャラバンの自動車学校の送迎バスは無いのですか? (ハイエースの介護施設の車両はたまに見かけます)

  • 車の保険について

    はじめまして 個人名義購入と法人名義購入の車両(軽自動車)の自賠責保険料や税金は同じでしょうか???? 教えてください よろしくお願いいたします

  • 軽自動車で高速道路、長距離は大丈夫ですか?

    車を買い換えて、初めて軽自動車に乗るんですが、 高速を200kmほど走る予定です。大丈夫でしょうか? それと、ノンストップで200km走っても大丈夫でしょうか? 車種は、ダイハツ ミラ 660cc 3AT ターボなし、です。

  • 古いダイハツ・ミラの2ドア、ルーフキャリアは?

    平成12年式のダイハツ・ミラ、2ドアタイプにルーフキャリアを取り付けたいのですが、4ドアじゃないと難しいと聞いたことがあります。ドア部分以外、ミラジーノのルーフとまったく同じです。方法やメーカーがあれば教えてください。

  • 車を無料でもらった場合の税金

    よろしくお願いします。 親戚のおじさんが足を怪我して、もう車を運転できなくなってしまいました。 それで今まで乗っていた車を、私に「もし欲しければあげるよ。無料でいいよ。」と連絡がきました。 現在の査定額は400万円くらいだそうです。 こういう場合でも、「400万円の物をもらった」という事になり、一時所得のような税金が発生するのでしょうか? それとも、ただ車の名義変更だけして、それに伴う税金(自動車税等)を払えばいいのでしょうか? もし詳しい方おられましたら教えて頂けますでしょうか。