• ベストアンサー

話しかけてもらえない。

cockroachの回答

回答No.2

そもそも一緒に行動していてあまり話しかけられない友達とは何故一緒にいるんでしょう? 多分それは多かれ少なかれあなた自身が相手に何かしらの魅力を感じているからではないでしょうか? この人ともっと喋りたいなとか、この人面白いなとか。 あなたによく話しかけてくれる人はきっと、あなたのことを魅力的に思っているはずです。 なら、魅力的な人間になればいいじゃん。って事になりますけど、自分から魅力的になろう。って思って行動してる人を見て、人はあまり魅力的には思わない気がします。 どうすれば話しかけてもらえるか?っていうアドバイスなんですが、長期的プランで恐縮ですが、いろいろな経験を体験されることだと思います。 なんとなく本を読んで人生経験を豊かにしたり、なんとなくボランティアにでも出かけて体験談を友達に話してみたり、なんとなく陶芸教室に通ってみて「実は自分は陶芸に向いているんじゃないだろうか?」と思いふけってみたり。 自分が失敗した。とか成功した。とかそういう経験が積み重なっていくと、それは経験したことのない人にとって魅力的な存在になっていくんじゃないかな?と思っています。 なので、短期的に悩んでみたりしないで少しずつでもいいから自分を育ててみるのがいいと思います。

pipipiron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。今思えば気にしすぎなところ・多少見返りを求めているところがあるんだなと思います。それをなくそうと思います。 それからアドバイスのように、進んでいろんなことをして本もたくさん読んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 一途な恋愛?

    高2男です。 最近少し悩んでいることがあるので、答えていただけると嬉しいです。 現在付き合って一ヶ月の彼女がいます。 今の彼女も含めて、過去三人と付き合ったことがあるのですが、どの彼女と付き合っているときも、本当に一途に彼女のことだけを考えることができなかったんです。 もちろん彼女のことは一番好きで、一緒にいるときは楽しかったです。 けど、彼女以外の女子と話したりした時に、 「この子と付き合ったら楽しいだろうなー」 とか、 「この子と二人で遊び行ってみたいなー」 とか考えてしまうことがあるんです。 頭では良くないことだと分かっているのですが、どうしても彼女に対して一途になれないというか、彼女一人しか興味がない、という気持ちになれないんです。 付き合う前の段階でも、「なんとしてもこの人と付き合いたい!」という気持ちになったことはなく、3人とも少し気になっていた子から告白されてOKしたという感じです。 実際に行動を起こしたこと(二股など)はありませんし、できるだけ他の女子と仲を深めることもしないようにしていますが、彼女に対して申し訳ない気持ちがかなりあります。 こういうのってよくあることなんでしょうか? こんな気持ちの間は人と付き合うべきじゃないですか? 今の彼女とは長く付き合っていきたいと思っているので、意見していただけると嬉しいです。お願いします。

  • 本当に喋らない子と一緒にいるのって・・・

    高2になりました、女です。高1の時、1人の友達とうまくいかず(始めはとても良い感じでしたが、束縛するのがひどくなり絶えられず)離れました。その後、他のグループの所に入れてもらいました。その中で、1人の子と一緒にいるようになりました。(いさせてもらっているといった方が正しいでしょう)その子は本当に喋りません。あたしが話をして、面白かったら笑う、つまらなかったら無言、時々返事を返すで、1人コントをしている気がしました。虚しいです。自分から自分の事を話しません。正直、こんなに喋らない人は初めてでどう接したらいいか分かりませんでした。これはクラスの子も感じていました。怒ると行動に出ます。でも自分の言いたい事は言えないみたいです。ハッキリ言って、裏表があるのでは、と思いました。他の子から話しかけられると愛想よく振舞おうとします。1年の終わりになってやっと打ち解けてきた感じです。2年になり、クラス替えをして同じクラスになりました。初日は一緒にいました。次の日からは友達ができ、その子とは喋りませんでした。新しいクラスは、女子が多く明るい人がたくさんいます。周りの子に暗そうとか思われたくなかったので、一緒にはいたくないと思ってしまいました><帰りも、一緒に帰っていたのですが、(後1人いて3人で帰っています)これからは別々に帰ろうと思っています。この時、2人には何と言えばいいでしょうか?あと1人の子とも同じクラスです。楽しく話せる人と一緒にいたいです。その子といた時は、何を話そうか考えて気疲れしていました。クラス替えをしてから、違う子と一緒に話したり移動したりして、その子に対して後ろめたさがあります。一緒にいさせてもらったのに、自分の行動は自己中で最悪だと思います。友達は大事にしたいです。矛盾していると思います。これからどうしていけばいいのかどなたかアドバイスをお願いします><

  • 高校の友達関係

    初めまして。そして、この質問は男の人には理解できないことだと思います。私は高校に入って、中学、小学校と仲の良かった友達とは完全にバラバラになってしまって1人ぼっちで新しい生活に入りました。最初は出席番号で後ろの女の子が声をかけてくれて、話す人が出来て安心しました。そして、その子を通じて友達が5人も増えました。けれど、2学期の今には、そのグループの中にも仲の良い者同士が固まっていって、初めて話しかけてくれた子も私とではなくて他の子と途中からグループに入ってきた子と行動を共にするようになって、他の子も2人づつと別れてしまって私は移動の時には1人になりました。別に移動の時意外には皆とも一緒にいて仲が良いし話もするし名前だって呼んでくれます。でも、移動になったらさっさとグループの中でも分けられたグループで行ってしまいます。最初は「私も一緒に行ってもいい?」と聞いたりその後をついて行ったりしていましたが、だんだんとそうしている自分がその子達にしたらすごく鬱陶しいんじゃないかと思ってしまって、積極的に「一緒に」と声をかけることが出来なくなりました。普段は話をしている子たちなのに、移動になると別になるのは本当に自分でも分からない問題なんですが本当に私だけが1人はみ出してしまいます。つくづく臆病者だと思います。でも、どうしたらいいのか分からないのでこういう時どうしたらいいか質問しました。私は人見知りが激しくて人と話しをすることが苦手です。だから、会話をしていてもどんな返事をすればいいかと考えているので素直な返事を返せなくてぎこちない返事になってしまう時が多いです。いちいち大袈裟なリアクションを返してしまって相手の機嫌を伺いながら話を聞いてしまっています。だから正直、今の学校生活が苦しいです。だから、どうか皆さんの回答を聞かせてください。 では、長々とすみませんでした。

  • ぬけない不安

    ここではすでに、二度もこの内容の質問をしていますが… どうしてもいまだに疑問に思っていることがあるんです。 高一の時にとても仲が良かった子がいたのですが、マニアックなオタクであり、 自分の話をしないと気がすまないような子でした。と、言うより自分に関係する話しかせず 話題が合わないで困っていました。(もちろん最初のころは全然いやではありませんでした。が、去年の秋くらいから嫌になり始めていました) そんな不安がありながらも一応高一の時は我慢しようとしていたのですが、限界で… 彼女は私を縛ってくるようになっていました。 部活をさぼって、私と帰るようになり その帰り道での彼女の話にうんざりしてきていました。 学校では、私が他の友達と仲良くしていると その友達を私から遠ざけるため、乱暴な言葉を使って傷つけたり… 彼女の家庭の問題もあって、寂しいがためにそうなってしまうのはかわいそうだとは思います。 でも、あの頃の私にはもう高二も一緒のクラスになったら耐えられない!と思い、彼女とは徐々に距離を置くようにしていました… 高二になってもクラスは一緒になってしまい、私は彼女以外に仲のいい子が新しいクラスにいなくて困っていました。 が、今では仲のいい友達が四人もできておかげで楽しい毎日です。 彼女とは、挨拶する程度であまり話してはいませんでした。(仲良くすると、また一緒にいることになるのではと不安だったのでこれ以上近寄りたくなかったんです。) 長くなりましたが、ここで疑問が… 今、仲のいい四人とは席が離れています。ちなみに彼女はその子達と席が近いんです。 彼女は前は周りの子とはしゃべっていなかったのですが、話すのが好きな人なので最近はその子達と仲良さげにしゃべっています。 私は、正直不安なんです。 彼女は自分の話ばかりするし、周りが知らないマニアックなことを言ったりするのでなかなか話の合う子は いないとは思うのですが、結構おしゃべりな子です。話しやすい感じではあると思います。 彼女が仲良さげに友達と話しているのを見ると、いつかはこっちのグループに入ってしまうのでは という不安が消えません。 ちなみに、彼女は同じようなオタク友達の子が一人、仲いい子でいるだけです。 時がたてば関わる相手も変わってきて、こっちに来そうな気がするんです。 友達は、私だけの友達ではないので話す分には何も思いません。ですが、私は彼女がトラウマなため かかわるのが怖いんです。 高一の時、彼女はわがままなためにクラスのほとんどから嫌われ、浮いていました。 なので、浮かないように頑張っているのかもしれませんが 人の考えていることなんてわからないので… ちなみに、今でも浮いています。女子なのに、おじさんみたいなので一部の人にはくすくす笑われています。 今では、挨拶すらすることがなくなりました…そういうのは面倒くさいのですが、彼女は挨拶だけでも「自分は嫌われていない」 と思っているのか、急に話しかけてくるようになるんです。 話すのが怖いため、もう口を聞くことなんてできません。 このままでも、大丈夫なのでしょうか? 彼女とは無縁んな学校生活は送れるのか… グループ行動でも嫌です。 どうしたらいいでしょう? 書き忘れましたが、彼女は私が自分を嫌っているということに気が付いているようです。(彼女が私の仲いい子と話しているところに私が入ると、消えるからです。)

  • 文化祭でぼっち回避したい……

    高2女子です。 もうすぐ文化祭があるのですが、一緒に過ごす予定の人が今の所いません。 クラスに1人しかいつも一緒にいる子がいないのですが、その子は他のクラスの子に一緒にいようと誘われて、その子と過ごすようです。誘った側の子は私のことがあまり好きじゃないようなので、3人で回ることは不可能です。 他クラスの同じ部活で仲良い子は結構いるのですが、その子達はその子達でクラスの友達と回りたいだろうし、あまり一緒に回ろうと言い出せそうにないです。 去年もこんな感じで、本当はいけないんですけど、途中でこっそり抜けて帰りました…。 でも今年は、クラスの出し物とかあるし、そういうわけにもいかなさそうだし、去年みたいな悲しい思い出をまた作りたくないので今年は最初から最後まで楽しみたいって思っているのですが。 同じクラスに1人だけ、1人でいる時の方が多い子がいて。 ずっと仲良くなれたらいいなとは思っている子です。 その子に、一緒に過ごさない?、って誘おうか迷ってるのですが、どうですかね。 話すとなれば割と話せる子なのですが、話すことは少ないので…。 そんな人に、急に誘われたら困ってしまいますかね…?? あと、誘うとしたら、ラインで言おうか、直接言おうか迷ってま…。 あんまり、直接話をするタイミングもないので。。 LINEで急に言われたら、キモいって思われるでしょうか。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 長文すみません。

    ある1人の友達のことです。私は女で友達も女です。 彼女とは学校が同じで部活も同じだったので入学した頃から仲が良かったです。ですが半年ほど前から見えない溝みたいなのが出来始めました。原因としてはお互いに怒ってたことです。一旦2人で話して、怒ってた理由みたいのを話し合って解決しました。私としては理由を話してくれてほっとしたし嬉しかったです。しかし、結局話し合ったというだけで何も状況は変わりませんでした。というか、逆にまた溝が深くなりました。今は部活で仲のいい人でグループで話してるときは一緒に話しますが、2人で話す時(ほとんどありませんが)はお互いほとんど話さないという感じです。はじめは私はもう1回2人で話し合って前みたいに仲良くやれたらなと思ってました。それで1回勇気を出して彼女に話し合いたいと言ったんです。でもまだ怒ってるのかめんどくさいと思ってるのかは知りませんがけっこうそっけない態度で返されました。(正直話し合いたいと言うのが相手に伝わってるのか微妙なのもあります。人がいるところだったんでだいぶオブラートにつつんで話しちゃいました。)何かそれから吹っ切れて相手が気にしてないならもういいかと思って彼女と話さないようにしました。最近はなんだか彼女を見ると胸が痛むというか嫌な気持ちになるようになりました。仲が良かったころから薄々気づいてたんですけどその子結構友達関係に腹黒いというか計算高い感じだなって思うようになりました。私は結構気にしてるのに何も気にしてないそぶりで他の友達と仲良くしてるのとか何か悔しく感じます。(まあ、私も他の子と仲良くしているわけなんで人のことは言えないのですが)また、彼女は嘘が上手いし、人に本音を話さないタイプです。なので前に話し合ったときの言葉とかも本当なのかも怪しいし、もう1回話したところで本当のことを言うかも怪しいと思います。そんなこんなで嫌になってきました。 また、数日前のことです。彼女と他の仲のいい友達何人か(その子達は私もいちおう知り合いなので話せます)が話してた側をたまたま私が通ったのですが、私が通ったときに「あ、〇〇(私の名前)だ。」みたいに小声で言ったんです。明るいテンションじゃなくてまるで「うわ、あいつ来たよ」みたいな感じでした。怖かったのですぐ通り過ぎたのですが私の悪口でも言ってたのかと思うと嫌な気持ちになります。流石に考えすぎでしょうか。 ここまでグチグチ書いてしまったのですが質問としては 1、私は彼女のことをどう思ってるのか 2、彼女は私のことをどう思ってるのか 3、これからどうすればいいのか 自分でも自分の気持ちがわからないので質問しました。長文すみませんでした。推測でいいので教えてください。

  • 一緒に行動している子と離れたいのですが・・・

    クラスに友達がいなくて困っています。 友達というか、一緒にいる人は一応一人だけいるのですが、 その子の性格が一緒にいる期間が長くなるほど分かってきて、 あまりよくない性格だということに気づきました。 自分のことはしゃべりたい放題なのですが、私が話題を切り出すと無視してきます。 でも、私に対して「自分からしゃべらない」とか言ってきます・・・。 他にも、嫌みのようなことを言ってきたりします。 その子も仲のいい子がいないのですが、 私と同じクラスの子に対して態度が全然違い、あきらかに私には冷たいです。 私は一緒にいる子のあまりの性格の悪さでもう限界ですが、 グループに入りそびれて、そのこと縁を切ると一緒に行動するこがいなくなるのもつらいです。 ただ利用しているだけだと思われても仕方ないのですが、 一緒にいる子も対して私のことを大切に思っていないし、クラスが変わる(中3なので高校が変わる)ともう挨拶だけの仲になることは分かっています。 その子と一緒にいると本当に嫌味ばかり言うし人の話は無視するし・・で、 私は毎日毎日つらいです。 このまま卒業するまで怒りを抑えて一緒に行動するべきですか? 1人はつらいけれど離れるべきでしょうか・・・ 私は消極的でクラスに仲のいい子がいないので、離れるとどのように生活していけばよいのでしょうか・・ どなたかアドバイスください。

  • 彼女と別れようか悩んでいます…

    高2です。 付き合ってもうすぐ8ヶ月の彼女がいるんですが、ほとんど2人でいるような時間を作ってくれないので別れようかと思います。 テストの日の帰りなど前は一緒に帰っていました。 おんなじ方面に帰る友達が2人いたんですが、1人転校してしまい、その子を1人にできないって言われて今は帰っていないんですが、明らかに違う友達と帰っています。 他にも、ん?と思うような行動や発言をしてきます。 一緒に帰ろって言っても微妙な感じです。 最近はメールでも、僕がバイトやらなんやらで返せなくて、終わってから返したら、返さんくてよかったのにとか言われました。 もう彼女の自分勝手には付き合っていけないので別れようかと思うんですが、逆に俺が自分勝手ですかね?

  • 新クラスについて

    高2女です。長文になります。すみません;; 新クラスになりました。気が合う友達と離れてしまい、1人で孤立しています;; 始業式前には「席の近い子から仲良くなろう!」と意気込んではいたのですが 私の周りは男子しかいませんでしたorz 他の子達は席の近い子同士で友達になったり元々仲が良い子達同士でグループになっています。 「1人の子を探して友達になろう!」とも考えてみたのですが、みんな仲の良い子がクラスにいるみたいで1人の子はいません。 今日のお弁当の時間はありがたいことに同じクラスだった子たちの所へいれてもらいました。 ですが同じクラスのときもあまり話さなかったせいか、私は会話に参加できずただそこに居るって感じでした。 いつまでもこんな感じだと、その子達にも迷惑がかかってしまうと思うので 明日のお弁当は一緒の部活の子と食べようかと考えています。 しかし一緒の部活の子もすでにグループで食べていて「今更、私が入っても迷惑かな・・?」って感じがするんです・・・(泣 後から「入れて!」って言うのは良くないでしょうか・・・? また、お弁当メンバーを変えるのは今日私を入れてくれた友達に失礼ですか? 本気で悩んでます・・ 回答よろしくお願いします!

  • クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂です

    クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂です その子とは学校祭の準備で1ヶ月ちょい前ぐらいに知り合った。知り合った日に僕からアドレスを聞いた。 ちなみに彼女には彼氏はいません。 準備期間はいつもしゃべっていて、よく行動をともにしていた。もう1人の女子と3人で人のいないところに言ってしゃべったりもずっとっしていた。 それからは2~3日に1回ぐらいのペースで僕からメールしている。彼女から始まったことはない。1日に3~10通ぐらいメールする。 相手からのメールは結構、そっけない。まぁ、メールが結構そっけないことで少し有名な人だが・・・ それなりに相手からの疑問系はある 1度、学校祭準備してる日に彼女とその女友達で僕を校舎の外で弁当を食べることに誘ってくれた。すごいウキウキしていた。それで学校祭の前日に、学校祭で昼一緒に食べない?と勇気を出して僕がメールで聞いたが、友達と約束があるからと断られた。 確かにその友達たちと昼を食べていたが・・・ 誘ってくれてうれしいと言われたが、社交辞令ですよね おの後、数日間とても気まずくなったような感じがしました。 僕は積極的なタイプ(友達曰く)で、最近は映画に2週間ぐらい前にチケットあるから一緒に行かない?みたいな感じで誘ったのですが、共通の仲のいい女友達も行くなら行きたいなと言われました。 その時点で僕の心は悲しみのどん底に、そして行くことになったのですが、その上まだ行ける日の連絡がありません。 僕のモチベーションも下がり、ショックでここ2週間は全くメールしていません。 上記のような感じで僕は最近避けられています。確実に。 目があったら目をそらしたり、あいさつしたら隣にいた子は返してくれるのに、その子は目をうつむいたまま、聞こえなかったようなふりをしたり。 これはやはり僕がメールを突然しなくなったことが原因だと思いますか??? 教室で顔を合わせるのがつらいです。 またメールをしようか迷っています。たぶん、僕の予想ですが、彼女は僕が怒っていると思っているのではないかと思います。 もう少し頑張ってみようという気力はあります