• ベストアンサー

楽章

 古典派のピアノソナタ、ソナチネのいずれかの楽章 というのが 実技試験の内容です。  意味がよくつかめません。  どなたか 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4の者です ごめんなさ~い!嘘書いてしまいましたm(_"_)m OP36ー4は三楽章ありました おそらく最初の2ページが一楽章、次の1ページが二楽章、 その次の2ページが三楽章です (版によってはページ数は異なる場合もあります) ですから、あなたの練習された2ページでOKです 安心して試験を受けてくださいね (*^^*)

noname#18813
質問者

お礼

  エーーーッ!  2度ビックリです。  「楽章」 について よく解りました。ありがとうございました。  本を調べて教えて下さった事に心から感謝します。  出だしの部分 気をつけます。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

クレメンティOP36-4は二楽章に分かれています あなたの本で言うと、最初の3ページが一楽章、次が二楽章です ソナタは三楽章か四楽章に分かれているものが多く、 ソナチネは二楽章か三楽章のものが多いです ですから今回の場合は一楽章か二楽章、どちらか片方を弾けばOKです あなたは一楽章を練習されたようですが、一楽章の終わりまでは 弾けなかったのですね・・・ ただ、試験の場合、受ける人数にもよりますが、最後まで弾かせる事は少なく、 途中で「はい」とか「チーン」とかの合図で切られる事が殆どです 今回は二ページで切られる事を祈りましょう?(笑) この曲は出だしにちょっと注意が必要です 出だしから速く弾いてしまうと、後から16分音符が付いて行けなくなり、 めちゃくちゃになる可能性があります 落ち着いて、ゆっくり目に弾かれた方が、試験官のウケも良いかもよ!

noname#18813
質問者

お礼

エーーーーッ !  不安的中ですね。 もともとソナタを弾かれる方に ひけをとっている感じがあったのですが…。  やっぱり 3分程度は短いような気がしました。  ご親切にありがとうございます。

  • whaiji
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

こんにちは。 下の方がおっしゃっているように第1楽章とか終楽章のみの演奏でいいと思います。 Op36の何番を弾かれるのかわかりませんが、ソナチネはソナタに比べてコンパクトなので中途半端に感じてしまうのかもしれませんね。 終止線まで・・ソナチネだとリピートがあることが多いかもしれませんが。拍子記号が変わっていたり速度表示(AllegroとかAndanteとか) が改めて標されているところが一応の区切りと考えてよいかと思います。 すみません、説明がヘタクソで。通じるといいのですが・・・ 試験がんばってくださいね。

noname#18813
質問者

お礼

 ご親切にありがとうございます。 OP36のNO4です。初めに3ページあって その後ロンドに続いているようです。初めの2ページで練習していますが、明後日受験になり急に 短すぎるんじゃあと不安になってきました。でも、もう遅いかも・・・(T_T)  後期には間に合うかも知れませんので 実際の所どうなのか教えて頂きたく思いました。願書は自分で書き込むだけですので、要件を満たしているのかどうか…。  長いお返事で失礼しました。

noname#19406
noname#19406
回答No.2

 ハイドン モーツアルト ベートーベン (クレメンティなど) あたりから 一楽章を弾くと言う意味でしょう。  たとえば、 モーツアルトの、トルコ行進曲だけ(終楽章です) など。。。

noname#18813
質問者

お礼

 ご親切にありがとうございます。  クレメンティのソナチネOP.36で良いでしょうか? 3ページのうち 2ページでなんとなく終わっている感じで、 3分間ほどです。そこまでで良いでしょうか?  

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.1

「全曲」ではなくて、「一楽章」だけ・・・という意味でしょう。 課題(曲)があるのか、こちらが選べるのか、そこのところは、この文章ではわかりません。

noname#18813
質問者

お礼

 ありがとうございます。  3ページくらいある 楽譜で、2ページめで終わっても良いのでしょうか?  全曲と楽章の差が不勉強でわからないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう