• 締切済み

ショパンとシューマンのピアノ曲の難易度

以下のショパンとシューマンのピアノ曲の難易度について、どなたかアドヴァイス頂けましたら、大変助かります。全部でなくても、一部でもお答え大歓迎です。よろしくお願いいたします。(一応、私は、ピアノ歴20年、ツェルニーは50番終了で、ベートーヴェンの有名なソナタは弾いている位の感じです。) ショパン  「ピアノソナタ」2番より1楽章  「ピアノソナタ」3番より1楽章、4楽章  「バラード」1番、3番 シューマン  「ピアノソナタ」1番より1楽章、4楽章  「ピアノソナタ」2番(全楽章)  「幻想曲」1楽章、3楽章

みんなの回答

回答No.3

技術的には バラード →難 幻想曲 →難難 ショパン、シューマンのピアノソナタ →難難難 というイメージ持ってます。 どれもレパートリーに挙げられてる曲より難しいのではないかと思います。 しかし、ツェルニー50番を完璧に弾ければ大抵の曲は弾ける、と田村宏さんもおっしゃっていましたから、技術的には問題ないのではないでしょうか。 ※完璧に弾ける、とは、おそらく毎日全50曲を1時間くらいで弾くことの意。 ※大抵の曲、の範囲が不明 ちなみに自分は、時間をかければどんな曲でも弾ける、というどうしようもない信念を持っていますが、今のところ何とかなっています。(スケルツォ3Level) それが正しければ難易度の問題、解決です。 余談ですが、たしか、ツェルニーの弟子にリストがいます。I love ツェルニー ですので、もし50番の譜読ができているのなら、それを極めます。(30番もままならない自分が言えたことではありませんが)

noname#160306
noname#160306
回答No.2

全音から出版されている、 コルトーのピアノメトードの付録 とか、 ピアノピースなどの裏などに、たいてい、ピアニストさんや、ピアノの職業に関わる人たちに知っておいて欲しいと言われている、さまざまなピアノ曲の難易度リストがありますよ。 1つ所持されておかれると便利かと思います。 >(一応、私は、ピアノ歴20年、ツェルニーは50番終了で、ベートーヴェンの有名なソナタは弾いている位の感じです。) アドバイスを希望されていますね。 これらの曲を希望していて、難易度的に 相応しいレベルであるかどうか? を質問趣旨と認識してもよろしいですか? ならば、、、 弾ける人は弾けてしまうし、難しい人には難しい、とお応えするよりないでしょうか。 理由は、そういう時は、質問者さまの、レパートリーを記述された方が良いと思います。 クラシックの場合に、ピアノ学習者がやる一連の課題、バイエルから始まって、ツェルニー○番とかソナチネなどの練習曲などの進度でレベルを伝える方、非常に多いのですが、それはピアノを教える先生によって皆教材異なるわけで、基準になりにくいことを知らないことが多いみたいです。 みんながこぞって、どこまでやらなきゃならないという教材ではなく、学習者その人の個人的なレベルや技術の達成度によって、ツェルニーならば、100番しかやらずにソナタ(練習教材のソナタ集ではなく)へ行く人もいたり、30番や50番もやらなければならない人もいたり、という 個人個人 のプログラムを組む事が本来正しいのですが、受験などで個人教授される先生をお願いする様なことがない、スクールなどでは、個人の達成度に関わらず、みな同じ教材を与えたりする、ということが多いからです。 レベルの目安はリストに書かれているものと、実践的には、一通り頭から終わりまで、希望の曲を音とり、両手で してみることが可能 ならば、努力次第で一定レベルまでは弾きこなせると思います。 クラシックの場合、レベルが追いついていない楽曲は、両手で最後まで音とりで通すことさえも不可能、途中で投げ出してしまいますから、比較的わかりやすいと思いますよ。 それでもレベル的に時期早し、の難曲でも、最初から無理と決めつけて、やらないよりはやっておく方が、技術の種類も音とりのピッチの早さも、訓練ですから、意味があることですね。 ちなみに、難曲レベル での選択よりは 心に響く(好きな)楽曲の選択をした方が、上手になったり、難曲でありともやり遂げる耐久力に効果がありますかね。 あくまで個人的な意見としてですので、よろしくお願いします。

pianolovelove
質問者

お礼

早速に、ご丁寧なご回答を頂き、本当にどうもありがとうございます。 コルトーのピアノメトードは、持っていなかったので、早速、買いたいと思います!一応、全音のピアノピースには、これらの曲の難易度はありませんでした。 質問の主旨は…、「これらの曲を弾くとしたら、どの曲から弾いていくと、 弾きやすいか」、です。もしも、アドヴァイス頂ければ、大変助かります。 一応、私のレパートリー(一部)を、追加させて頂いておきます。 ベートーヴェン ピアノソナタ 「悲愴」「月光」「テンペスト」「Op.90」=全楽章 「ワルトシュタイン」「熱情」=1楽章のみ ショパン 練習曲「別れ」「黒鍵」「革命」  前奏曲「雨だれ」 「幻想即興曲」、「軍隊ポロネーズ」、「スケルツォ」2番 シューマン 「幻想小曲集」より「飛翔」 「謝肉祭」の、始めの曲と終りの曲

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

私はピアノはひけませんが、クラシックファンです。 ショパンよりシューマンのほうが学があるのかどうかは別として深いです。 父親も教養があって学があってシューマンもその影響があって 法律の勉強してたのですが 音楽家の夢を成し遂げたのですよね。 そのような意味では親とのことも含めいろいろな経験をして 深く哲学的な部分もあって難しいような気がします。

pianolovelove
質問者

お礼

アドヴァイスをありがとうございます。 なるほど、そういう面からみた、難しさもありますね。 確かに、シューマンは、オイゼビウスとフロレスタンを理解していないと…、だったり、など、あるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • シューマン、シューベルトのピアノソナタ等の難易度

    のだめカンタービレで出てきたシューマンのピアノソナタ2番と、シューベルトのピアノソナタ16番を来年の発表会(1年後なんですが…。例年5ヶ月くらい前から練習開始します)で弾いてみたいと思うのですが難しいでしょうか。ちなみに、今年はショパンの即興曲1番を、去年はベートーベンのソナタテンペスト第3楽章を弾きました。普段はチェルニー30番(もうすぐ40番)、モーツァルトのソナタ、バッハインベンションをやってます。 他にも、ショパンのバラード1番、別れの曲、ノクターンの8番、ベートーベンのソナタ熱情なども弾いてみたいのですが…。 その他お勧めとかあったら教えてください。

  • ピアノ曲の難易度について

    趣味でピアノを弾いているものです。 下記に挙げる曲を簡単な順番に並べてみて下さいm(__)m 次に取り組む曲を決めるための参考にしたいと考えています。 (実は既に弾けるものも何曲か混ざっておりますが… 笑) 個人技術の得意・不得意によって誤差があるのは承知していますので、 その点はみなさまの主観で構いません。ちなみに手は大きい方です。 また、分からないものは除いていただいて結構です。 よろしくお願いします! (1) バッハ      パルティータ2番第6曲 カプリッチョ (2) ベートーベン   悲愴第1楽章 (3)   〃      ピアノソナタ32番第1楽章 (4) ブラームス    2つのラプソディ第1曲 (5)   〃      小品(Op.119)より第4曲 ラプソディ (6) ショパン     幻想即興曲 (7)   〃      大洋のエチュード (8)   〃      バラード3番 (9) ドビュッシー   ベルガマスク組曲 パスピエ (10)   〃      子供の領分 雪が踊っている (11) プロコフィエフ  ピアノソナタ2番第4楽章 (12) ガーシュウィン  3つのプレリュード第1曲 ・・・多くて申し訳ないです 汗

  • 独学でのピアノの練習曲

    近々、ピアノを辞め、独学でピアノを続けて行きたいと思っています。そこで、私のようなレベルの場合、どのような本がオススメか教えてください。 終わった曲:ツェルニー40番まで、ショパンのワルツ集、幻想即興曲、軍隊ポロネーズ、リスト愛の夢、バッハ・インベンションとシンファニア、シューマン幻想小曲集、全音ベートーヴェンソナタ1など まだ途中のもので続ける予定のもの:全音ベートーヴェンソナタ2、シューマン子供の情景 弾けるようになりたいもの:ラフマニノフ全般(他ロシアの作曲家の作品)、ショパンのバラード1番、ショパン木枯らしのエチュード、リストのラ・カンパネラ、ラヴェル水の戯れ、ドビュッシー前奏曲集などなどです。 指は良く動く方ですが技術はまだまだ不足していて、一番の弱点は表現力不足です。まだ途中のもので続ける予定のものと並行して、あと一冊~二冊やりたいと思っています。良いものがあったら教えてください。

  • ピアノ曲の難易レベル

    発表会まであと2ヵ月強なのですが、曲決めで困っています。ツェルニー30番位のレベルですが、ショパンの幻想即興曲、ノクターンop.9-2、華麗なる大円舞曲、ベートーベンの月光第3楽章、テンペスト第1楽章、エルガーの愛の挨拶、の中で決めれたらと思っています。難易レベルを出来るだけ詳しく教えていただけないでしょうか。 付け加えですが、左利きです。

  • これらのピアノ曲の難易度を教えてください

    題名の通りです。 これらの曲は幻想即興曲の次に新しく弾きたいと思っている曲です。 因みに手は頑張って10度開く程度の大きさです。 ショパン エチュード革命 スケルツォ2番 エチュード黒鍵 エチュード10-3 ベートーベン ソナタ月光第三楽章 ソナタテンペスト 他にオススメの曲がありましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ショパン『ピアノソナタ』

    先月までピアノを習っていたのですが、諸事情により辞めてしまいました。 気楽に趣味として続けるつもりで、弾いた事のない曲にも色々と手を出してみたいです。 ショパンのソナタ2番1楽章かソナタ3番を弾いてみたいのですが、どれくらいの難易度ですか。 ちなみに私のレベル(?)ですがショパンの幻想曲を3月の発表会で弾きました。何とかそれなりに人に聞かせられる程度の仕上がり・・・。 2年位前にソナタ3番の4楽章を弾きたいと言ったら先生からまだ早いと言われました。 弾くからには、ちゃんと弾けるようになりたいと思っているのですが、こういう曲って独学のまま自分の勝手な解釈で弾かないほうがいいのでしょうか。また、他にお勧めの曲(なるべくロマン派)があれば教えてください。

  • ピアノソナタの難易度

    ピアノソナタってたくさんありますよね。 ソナタの中で難易度をつけるとしたら、どういう順番になるか、みなさんのご意見を聞かせてください。 音楽的に、ではなくて、技巧的に難しい順番に並べてください。 以下の曲目でお願いします。 (もし、オススメのピアノソナタがあったら項目内に加えて順位をつけてくださってもOKです!) ・ショパン ソナタ第3番 h moll Op.58 ・リスト  ソナタ h moll ・ベートーヴェン ソナタ第21番「ワルトシュタイン」 C dur Op.53 ・プロコフィエフ ソナタ第3番 a moll Op.28 ・プロコフィエフ ソナタ第7番 B dur Op.83 ・シューマン ソナタ第2番 g moll Op.22 これらの曲目は私の好きな曲、弾いた曲、もしくは弾いてみたい曲などです。 お暇なときに回答してくださると嬉しいです(^^)

  • ピアノの選曲について

    閲覧ありがとうございます。 次にやるピアノの選曲で悩んでいます。 今までにやった曲は、 バッハ インヴェンション 1・4・8・13 ルモアーヌ 子供のための五十の練習曲 ツェルニー 30番練習曲 1~10 クレメンティ ソナチネ5番 チャイコフスキー 四季より10月 シューベルト ピアノソナタ13番 2・3楽章 シベリウス 樅の木 ラフマニノフ 前奏曲 op.3-2 です。 今はインヴェンション14番、ツェルニー30番の11・12、 ベートーヴェンのピアノソナタ1番の1楽章をやっているのですが、 音楽的には難しいとは思うのですが、技術的には簡単すぎるので、 もう1曲ぐらいやるか、ベートーヴェンをやめてもう少し難しい曲を 1曲やりたいと思っています。(ベートーヴェンのソナタ1番はあまり好きではないので) そこで、ベートーヴェンのソナタ1番の1楽章と同じくらいの難易度か、 それよりも難易度の高い曲でお勧めの曲はありますでしょうか? 自分はピアノ歴三年目の18歳の男で、 暗い、重い、激しい、旋律が美しい、切ない、 といったような要素が入っている曲が好きで、得意です。 また、先生からもそういった曲が似合っていると言われます。 逆に軽快な曲や明るすぎる曲は苦手です。 指は10度までは届きます。 よろしくお願いいたします。

  • お薦めのピアノ曲を教えてください

    今高校生1年です。 来年の発表会で弾きたい曲を探しておいで とピアノの先生に言われ、困っています。 ここ5年間で発表会で弾いた曲は ショパン   幻想即興曲・英雄ポロネーズ・ピアノソナタ3番 ベートーベン  熱情1・3楽章 です。 よろしくお願いします。

  • ショパン大曲の難易度

    ピアノを再開して二年目の大学生です。 ショパンの曲が好きで ワルツや即興曲、前奏曲、エチュード、マズルカ、ノクターンなど20曲ばかり練習しました。 そろそろ大き目の曲にチャレンジしてもいいのかな、と思っています。 幻想曲 舟歌 バラード1番 バラード2番 バラード3番 バラード4番 スケルツォ1番 スケルツォ2番 スケルツォ3番 スケルツォ4番 英雄ポロネーズ 幻想ポロネーズ このあたりの曲の難易度 またはお勧めのチャレンジ順序があれば 教えていただけますか?

専門家に質問してみよう