• ベストアンサー

シューベルトとフォーレでお薦めの曲(ピアノで)

久しぶりにピアノを弾いてみようと思っています。 音楽学専攻 研究科2年の音大生です。 でもピアノは苦手です。 シューベルトのピアノソナタを弾きたいのですが、どれかお薦めのものはありますでしょうか。 あとフォーレも弾いてみたいです。お薦めの曲があったら教えて下さい。 今まで弾いてきた曲は ベートーヴェン ピアノソナタ5番 第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「テンペスト」第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「告別」第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「田園」全楽章 シューマン   ピアノソナタ2番ト短調 第1楽章 ラヴェル    ソナチネ 1,2楽章 バルトーク   ミクロコスモス第6巻より ブルカリアのリズムによ        る6つの舞曲 フォーレ    ノクターン4番変ホ長調 ショパン    ヴァリエーションズ ショパン    エチュード5番「黒鍵」 リスト     ため息 バッハ     フランス組曲3番ロ短調 バッハ     平均律クラヴィーア曲集第1巻 ほとんど全曲 などです。 この程度のレベルで弾けそうな曲を教えて下さい。 フォーレのワルツ・カプリス第1番が好きなのですがこのレベルで弾けるでしょうか どうかお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.2

こんにちは。 リクエストできるんだ・・・と全く無責任にやってまいりました。 私の一押しは 全楽章お弾きになるのならD.959イ長調です。第4楽章にたどりついたときにああ、長い旅をしてきたなあ、とホロホロ。 第一楽章だけ選んで弾かれるのならD.958ハ短調。短調の底力! でもこうした後期のソナタが長すぎるとお感じになるならD.664イ長調が可愛らしい感じですからいかがでしょうか。意外と大ピアニスト(リヒテル等)も録音を残しています。 それに比べるとあまり知られていないD.537変ホ長調も愛らしい印象です(D.959の第四楽章のメロディが出てきますね!)。 すでに出ている16番D.845やD.894『幻想』も好きです。このあたりのソナタではD.840やD.850は難しくてよく理解できないなあ・・・(シロウト耳の嘆き)。 一番の大曲とされるD.960は知人の某音楽大学教授によれば「ソナチネ程度の技術で弾けるんだけど、どう弾くかが大大大問題」だそうですよ。 フォーレは何曲も書いた「舟歌」が時代とともに変化してゆく様子がみられて面白いかと思います。一番は鼻歌でも歌えるのに(ウソ!)どんどん和音が複雑に・・・・。 ヴァルス・カプリスについては楽譜がなくてなんとも申し上げられません(あっても何もいえないが)。曲は好きですよ!! 勝手なことばかり申し上げましたが聞き流してくださいね★

pomocc
質問者

お礼

いっぱいあげて下さってどうもありがとうございます。 ドイッチェ番と楽譜を照らし合わせながら、あげてくださったものの中からどれかを選んで弾いてみようと思います。 フォーレは「舟歌」がいいんですね! ご回答下さってありがとうございます。 とっても参考になりました!!(^o^)

その他の回答 (1)

回答No.1

個人的な意見ですが… シューベルトのピアノソナタは、 のだめが弾いてた16番が好きです☆ 楽譜自体は簡単で、迫力もあって、 久しぶりでも弾きやすいと思います♪ フォーレのワルツ・カプリスいいですよねw フォーレはあまり弾かないので分からないですが…

pomocc
質問者

お礼

16番は聴いたことがありませんでした。 迫力もあって、簡単ということなので、手慣らしに弾いてみようかなぁと思い始めています・ ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう