• 締切済み

悲愴第一楽章の練習方法を教えてください!

こんにちは★ 音楽科に通っていて、明後日実技試験があります。 課題はベートーベンかモーツァルトのソナタ全楽章なので、ベートーベンの『悲愴』を弾くことになりましたが・・・先生曰く1楽章がひどいらしいです(´;ω;`) 練習してるのにだんだんミスタッチが多くなっていくし、左手トレモロは加速するし、交差のところも外してばっかりで、自信喪失してきました。 今は暗譜が飛ばないように、ゆっくりの練習をしていますが…それ以外の練習方法が分からなくなってきました; 悲愴1楽章弾かれた方はどのような練習の仕方をされたか教えてください。 お願いします!

みんなの回答

回答No.2

過去に似たような質問がありましたので参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2428334.html 夢中になるとつい加速してしまいますよね^^; そんなとき私は、拍子を感じながらゆっくり練習します。特に小節の最後の拍から次の拍に移るところを意識すると、不思議と安定してきます。それからフレーズも意識して呼吸を忘れないように注意すると落ち着きますよ。 ミスタッチは同じようなところで起こりますか? 何故ミスタッチするのか原因をつきとめれば練習の効率があがりますよ。

回答No.1

ピアノ教師です。 この部分の速度記号は allegro なので遅く弾くわけには行きませんが、allegro というのは「これ以上速く弾けないくらい速く」という意味ではありません。今一度、メトロノームを手に持ってCDを聴いたり校訂版の指示等で、速度を確認してはいかがでしょうか。 加速するというのは指の力が弱いのでスピードのコントロールが効かないのだと思います。2日で指を強くするのは不可能なので、とにかくメトロノームで練習することが重要だと思います。 手を交差する場所は、できるだけモーションを小さくすること。手が鍵盤から離れすぎますとエネルギーの無駄なだけでなく、音をはずしてしまいます。やや猫背気味に上体を前に出し、鍵盤の上に頭を突き出すようにすれば腕の長さを有効に使うことが出来ます。カマキリの腕のような構えです。命中度を高めるにはワキを閉めること。ワキが甘いと命中率が下がります。不必要にヒジを突き出さないということです。 一見姿勢が悪いように見えますが、これがピアノの正しい奏法だと思います。教科書にあるように「背筋を伸ばして姿勢良く弾く」というようなやり方では限界があると思います。

関連するQ&A

  • 悲愴の第2楽章

    こんにちは ベートーヴェンのソナタ悲愴第2楽章を弾けるようになりたいのですが この曲はどのくらいのレベルになったら弾けるのでしょうか? ソナチネレベルでは無理でしょうか? 子供のころ数年習ったことがあり ソナチネでやめてしまい 30年近く経ってから思い立って再開して ソナチネアルバムにあるベートーベンのソナタ20番と 月光ソナタの第1楽章を弾けるようになりました (と言っても先生にはついていませんので、音符をなぞれる程度かと思いますが…) 悲愴第2楽章は、これらの曲よりも難しい気がします

  • 悲愴3楽章に替わる曲は?

    発表会の曲が悲愴3楽章になったのですが、自分の思惑とずれがあって(先生からの提案と) 5か月間モチベーションがあがりそうもないです。 去年、シューベルトOP90-2を弾いたのですが自分としてはロマン派がよくて・・・。 1週間後にレッスンがあるので去年よりワンランク上の曲でなにかありませんか? ショパンを弾いたことがなかったのでショパン捨てきれません。あと、悲愴3楽章のほかに ベートーベンでおすすめのソナタはありますか?ドッビュッシーのベルガマスクより プレリュードもいいなと思ったのですが・・・。

  • ベートーベン・悲愴ソナタ、第一楽章がうまくいきません

    こんにちは。 今、わたしは12月の発表会に向けてベートーベンの悲愴ソナタをやっています。 第二楽章、第三楽章はなんとか思う通りに弾けるようになりましたが(前にやったことがあったので)、第一楽章は難しい点がいくつかあります。 Allegro di molto e con brio この部分の左手がうまく動きません。 特に5小節目からのド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→ファ→ソと移動するところは非常に聴き難い演奏になつてしまいます。 左手だけで練習したのですが手が動きません。 特にこの部分は強弱を極端すぎるくらいにつけようと思っていますので、なんとかスムーズに動く方法はないでしょうか。 また、テンポが速いので(?)途中で手がつかれてしまいます。 プロの演奏を聞きますと、とても速いテンポで演奏してらっしゃるのに、疲れている感じが決して伝わってきません!! 今までもテンポが早めの曲が好きで、何曲もやってきましたが、それなのにどうしても手が疲れてしまいます。 疲れているように聞こえないように演奏していますが無理があります。 (疲れるというより動かなくなります) どうすれば疲れにくく演奏ができるのでしょうか。 また、なにか演奏の仕方に問題があるのでしょうか。 教えていただければ、と思います。

  • ベートーベン ピアノ・ソナタ悲愴第二楽章の弾き方について

    『ピアノ・ソナタ第八番ハ短調作品13「悲愴」第二楽章』が弾きたいんです! 何もわからずにベートーベン名曲集を買ったのですがハ長調になっており明るくなってしまいます。簡単で弾きやすかったのですが… 色々探して全音ピアノピースNO.146のソナタ悲愴という楽譜を買ったのですが手が小さいので鍵盤に届きにくくて(届かない所もある)ぎこちない演奏になってしまいます。 こう弾けばいい!とかもっと簡単な譜面がある!などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピアノソナタ・悲愴第1楽章

    今年の7月あたりにベートーヴェンの悲愴の第1楽章を弾きます。少し背伸びをして曲を選んでしまったためか、大分苦戦しています。部分練習を頑張って克服に努めているのですが、効果的な練習法などがあれば教えてください。 譜読みしていてできないところは、 ・10小節目あたりの下降系のスケール(何度も止まってしまいます) ・11小節目辺り、Allegro di molto e con brioからの左手(力んで動かなくなってしまいます) ・93小節あたりから(右手と左手が合わなくなってしまいます)

  • テンペスト第3楽章の暗譜の方法 他教えてください。

    ベートーベンのピアノソナタ テンペスト第3楽章なのですが、 同じようなフレーズですが少しずつ全部違うような感じで なかなか暗譜ができません。やはり自然と指が覚えるまで何度も練習するしか方法はないのでしょうか? なにかコツのようなものがあれば教えてください。 あと、テンペスト第3楽章、月光第3楽章、ワルトシュタイン第1楽章ではどれが弾きやすいでしょうか?もちろん個人の得手不得手や体感難易度は違うと思いますが・・。 よろしくお願いします。

  • ピアノソナタ「悲愴」2楽章の「歌」

    今から30年以上も前のことですが、 レコード店で、男声の歌(テノール?)が流れていました。 歌詞は多分ドイツ語だったのではないかと思いますが、 メロディはベートーベンのピアノソナタ「悲愴」の2楽章でした。 お店の人に何のレコードか聞こうとしたのですが、その時は結局わからず仕舞いでした。 どなたか歌詞をご存知でしたら、教えて下さい。

  • ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を買いたい

    イタリア在住のものです。 イタリアでピアノの楽譜を買おうとしたのですが、日本のようなピアノピースがなく、分厚い本の楽譜です。1曲だけなのでこのような本は不要です。 ちょうど日本から家族が来るので頼むことにしました。 欲しい楽譜は、ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜です。 楽譜を売っているお店に行ってもらったのですが、全音からはソナタop.13しか出ていないそうです。今ドレミ出版のものが売ってる店で「悲愴」を探してもらっております。家族は今週金曜日のフライトでイタリアに来るのでもう2日しか時間がありません。ネット販売も調べたのですが届くまでに1週間はかかるようです。 ●質問 質問1 ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を売っているところを教えていただけますか?ネットで調べると、「悲愴」と「月光」がセットになっている楽譜はあるようです。このようにセットになっていてもOKです。家族の住まいは横浜、青葉台あたりです。 質問2 例えばインターネット経由で楽譜をダウンロードできるサイトなどはないでしょうか?無料、有料どちらでもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • ベートーベンソナタ「悲愴」第二楽章の弾き方

    ベートーベン「悲愴」の第二楽章を弾いてみようと思い練習してます。 元々ピアノは習っていて、一応弾けるようにはなったのですが、初めて聞いたのが「のだめカンタービレ」の「のだめオーケストラ LIVE!」というCDの器楽編に入っている演奏で、そのイメージのまま練習をしていました。 それが最近、ヴラディーミル・アシュケナージとシュナーベルというピアニスト達の演奏を聞いてその違いにびっくりしました。 「のだめ・・・」の演奏は音が多かったり、途中でかなりテンポが速くなったりしますが、私はこちらの演奏の方が好きです。 他のピアニストが演奏する「悲愴」は聞いたことがありませんが、アシュケナージもシュナーベルもテンポはかなり遅め、楽譜にある「rf」を気にせず(ほぼ無視?)穏やかに綺麗に仕上げてる気がしてしまいます。 演奏者の理解と表現の違いだとは思いますが、「のだめ・・・」の中の演奏は本当にドラマやマンガの中だけのもので普通はあのような弾き方はしないものなのでしょうか? また、他のピアニストはどんな風に弾いているのか、これはこんな風に「悲愴」第二楽章を弾いているという情報、お奨めというCDなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「悲愴 第二楽章」「月光 第一楽章」レベルのピアノ

    昔習っていたピアノを独学で再開しました。 高校生で教室を辞めた時、ソナタアルバム1とバッハの曲集をやっていました。 大人になって 昔弾けていた曲が弾けなくなっていることにショックを受けつつも、 リハビリのつもりで1年ほど練習して 高校生期のレベルまで取り戻せたと思えるようになりました。 その後、「悲愴 第二楽章」「月光 第一楽章」をイチから初めて、 弾けるようになりました。 他にこの程度のレベルの者が弾ける、メジャーなピアノ曲はありますか? 是非、曲名・作曲家名を教えてください。 よろしくお願いします。 *ショパンの「別れの曲」も練習しているのですが、2ページ目からなかなか進みません。 「幻想即興曲」に憧れているのですが、1年たっても片手弾き止まりです。 また、テンポの速い曲は指が追いつかないです(克服したいのですが)。

専門家に質問してみよう