• ベストアンサー

見ただけで吐く寸前までいくのは何故?

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.5

もし、奇特な専門家がここを通りかかれば、私の回答にも誰それにも誤りを見つけて、二、三人喝破されちゃうのでしょうね……トホホ。しかし、このサイトでは他者批判や議論が勃発すると、「両成敗」でゴッソリ削除されたりもするようです。ANo.2 の末尾のように他人の回答を批判した時点で、削除対象になったケースも見かけました。 さて、最初に批判された側の私としては、ANo.1 の拙文を詳しく再説明する必要も感じます。まあ、ボチボチ書き足してみました。 1.嘔吐中枢は延髄にある 嘔吐反射について正しく知るには、次の URL などをご覧ください。 神戸大 解剖学講義ノート(寺島俊雄教授) http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/kiso/chap12.pdf >(84ページ)図16 視床下部は自律神経系の最高中枢 > 視床下部 → 脳幹自律神経中枢(呼吸中枢、循環中枢など) → 自律神経系 → 標的器官(腺、平滑筋、心筋) 神経病学ノート(立川察理医師。すべて典拠を付している) http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/pdf/neurology-note.pdf >(65~66ページ)4.5 自律神経中枢 典拠: 標準生理学4 版[150, p.376] > 概念 > 脊髄および脳幹は自律神経系の第1次中枢であり、これはさらに上位の視床下部や > 大脳辺縁系などによる調節を受ける。ただし交感神経の場合は脊髄が第1次中枢であり、 > 脳幹が上位の中枢となる。 > 内臓性の制御は比較的単純な反射であるため脊髄もしくは脳幹で行なわれるが、 > 体温や血糖などのより複雑な調節は視床下部がその中枢となる。 > 分類(中略) > 脳幹の自律神経中枢 > 循環中枢、呼吸中枢、嘔吐中枢、嚥下中枢、排尿中枢 > 視床下部 > 体温調節中枢、血糖調節中枢、水分調節中枢 >(69ページ)嘔吐反射 vomiting reflex > 典拠: PharmacologyLippincott [27, p.242] , 典拠: Harrison11 [12, p.174] , > 典拠: 医科生理学展望[36, p.227] , 典拠: 標準生理学3 版[149, p.632] > 概念 > 嘔吐とは、胃腸管の内容物が口外に強制的に吐き出される反射的運動である。 > 嘔吐反射は延髄で統合される内臓反射である。 『世界大百科事典』(平凡社)より「嘔吐」 (東健彦 執筆、信州大学医学部長から順天堂大学理事長) > 嘔吐反射の中枢 (嘔吐中枢) は延髄網様体のなかにある。 (引用終わり) このように、嘔吐反射の中枢は延髄(の網様体)にあります。つまり、 (嘔吐反射に関して)「視覚による不快情動は、(中略)『視床下部』に出力され、ここから『嘔吐中枢』もしくは内臓器官に投射されている」 と記述すると、誤りです。ご質問者は、どうぞ正しい知識を身に付けてくださいませ。 あるかたは、「視床下部は自律神経系の中枢」という初歩知識(それ自体は正しい)を仕入れて、「自律神経系は何でも視床下部が中枢だ、延髄って何さ」とでもご理解なさったのか、その調子で多くの質問に回答して来られたようです。もう少しだけ詳しく勉強なさってから講釈してくださると、助かります。 2.求心性と遠心性 http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/pdf/neurology-note.pdf >(64ページ)4.3 自律神経反射 > 典拠: 標準生理学4 版[150, p.381] , 典拠: 最新内科学大全:末梢・自律神経疾患[76,p.239] > 分類 > 中枢神経系を介するもの(中略) > 体性-内臓反射 > 体性感覚神経を求心路とし、自律神経を遠心路とする反射である。 > 対光反射・唾液分泌反射・体温調節反射などがこれに該当する。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/keitou/chap18.pdf >(267ページ)「体性」とは体性機能(動物機能)に関係していること。 > 具体的に体性機能とは、視覚、(中略)などの体性感覚と、(中略)のこと。 『世界大百科事典』(平凡社)より「嘔吐」 > 激しい感情の動揺 (情動) によっても嘔吐が起こるが,これは間脳と > 辺縁系から嘔吐中枢に至る求心性神経があるためであろう。 (引用終わり) ご質問の「視覚による嘔吐反射」は、体性-内臓反射のようです。嘔吐中枢たる延髄に行くまでが求心路で、そこから出て行くのが遠心路です。 あるかたは、「自律神経系は遠心性のみ」という基礎知識(それ自体は正しい)を仕入れ、それ以上勉強する気はない模様でした。 しかし、大脳、間脳(視床下部は間脳の一部)、延髄などは中枢神経系に属することもまた、基礎知識です。つまり、視床下部は組織的には中枢神経系の一部であり、機能的には自律神経系の(最高)中枢です。延髄も同様です。よって、視床下部から延髄へ行く間は、組織的にはまだ自律神経ではなく、「自律神経系は遠心性のみ」の適用を受けないのです。 これに対し、「分かった、その間は組織的には求心性だが機能的には遠心性だな」などと、訳の分からない誤解をする人がいるとしたら、勘弁してください……。知覚を中枢へ伝えるのが求心性であり、中枢から信号を出して身体各所を運動させるのが遠心性です。 なお、嘔吐反射の順路には何種類もあって、「視覚による嘔吐反射」以外は、むしろ内臓-内臓反射です。その内臓-内臓反射について説明しているかたもいましたが、このご質問には関係ないですね。 (続く)

sparkleglitter
質問者

お礼

皆様、大変詳しくご回答していただき、ありがとうございました。 参考になります。

関連するQ&A

  • アモキサンと吐き気

    アモキサンを30mgから、60mgにあげました。 動悸と吐き気がひどいのですが、アモキサンの副作用に吐き気はあるのでしょうか? 予期不安から来るものなのか、副作用なのか、このまましばらく耐えれば身体になじむのでしょうか? 教えて下さい。

  • 別れる寸前

    彼女と別れる寸前です。彼女の部屋に泊まり、彼女は仕事へ行き、私は部屋に残り掃除をしていた。そしたら、ちょっと前まで使っていた彼女の携帯がテレビの上から落ち、何気にメールを見てしまった。そしたら、後輩(男)から紹介したい人がいるという内容で、見てみると彼女は紹介してとの返事。翌日会った時に打ち明けると、原因は私の短気ということでした。性格的に彼女は内にこもるタイプでちょっと真剣な話しをすると怖い・別れる・もうやだしか言いません。ただ、今回は彼女の心の叫びで自分がホントに目が覚め、今短気を直そうと努力しています。今まで、旅行にも何回も行き楽しかった事、嬉しかった事あったとは思いますが、彼女には辛い事しかないという事です。 ホントに自分自身目が覚め短気を直そうとしています。気の持ちようで、あせらないようにしていると不思議に気持ちに余裕が出来前とは変わってきました。 会社の女子社員にも柔かくなったって言われてます。 変わった自分を彼女に見てもらい、そして今までどおり付き合いたいと思っています。 彼女を真剣に愛しています。 ご意見お待ちしています。 長文・乱文すいません。

  • 射精寸前、ガマンした精液はどこへ行くのでしょうか?

    お肌のためにオナ禁をしています。 最近、寝ている時に夢精をしそうになり、 とっさに目を覚まして射精寸前でグッとこらえました。 精液はほんのわずか外へ漏れてしまいましたが、 ほとんどは体の中に戻っていきました。 そこで質問なのですがこの場合、精液ってどこに戻るんでしょうか? 精管をつたって元の精巣へ? それとも膀胱に行ってオシッコと一緒に? それともどこかに吸収されてしまうのでしょうか? いわゆる「寸止め」というよりは、本当に射精する寸前だったものを ムリヤリ我慢して体の中に戻したという形になります。 またこの場合、お肌への影響はあるのでしょうか? 自分の場合、普通に射精すると明らかに肌が荒れてしまいます。 色々と調べてみたのですが、「ガマンした精液はドコへ向かうのか?」 という点について言及している記事を探し当てる事ができなかったので、 この場を借りて質問させていただきたく、投稿しました。 詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 眠りに落ちる寸前に息苦しくなって眠れません

    こんばんは。 過去の質問や回答も検索してみたのですが(こちらのカテゴリーでいいのか分からないのですが) 最近、眠りに落ちる寸前に激しい胸騒ぎというか強い不安感に似た感じというか、それに襲われて、眠りに入った瞬間の意識が無理に起こされる・・という感じが繰り返されて辛いです。 脳や身体は強く睡眠を要求してる時に強い胸騒ぎ?がそれを遮って無理矢理私を起こそうとしてるかのような感じなので頭はものすごく痛むし。 長いときは、朝まで何度も何度もそれが繰り返されます。 その時の胸騒ぎは言葉に出来ないほどに強いものです。 一度寝てしまえば朝まで熟睡します。 (一晩中眠れない日でも夜明けになって日が昇り始めると気持ちがなんとなくリラックスして眠れたりもします。) 今までこういうことはなかったのですが、ここ数日、こんな感じが続いてます。 特に大きなイベントを控えてるとか何か大きなプレッシャーを抱えるような出来事が起こったというわけでもありません。 それで一昨日くらいから日中でも一瞬、強い胸騒ぎが(この場合は数十秒でおさまります)するようになりました(>_<) これは何なのでしょうか・・? 似たような感じで、数年前から夕方だけ言いようがないくらいに激しい「寂寥感」に襲われる事はよくありました。 この時期、自分の持っていたもの全てを捨てて見知らぬ土地で暮らし始めた時期でした。 あとは・・最近、人と会話をする時に自分でも「私、何言ってるんだろ?」というような応対をする事が増えてきてそれも悩んでます。 他は特に気になる症状というかそういうものはないのですがこのままだと辛いので病院にも行きたいのですが心の病だとショックです・・。 何なのか、お分かりになる方、或いは推測出来る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 胃の不調(胃痛、気持ち悪さ、吐き気)があり、経鼻内視鏡をやる事になりま

    胃の不調(胃痛、気持ち悪さ、吐き気)があり、経鼻内視鏡をやる事になりました。 不安神経症である事と嘔吐反応が強い為に鎮静剤を使用して貰う予定です。 看護婦さんは経鼻だと吐き気もあまりないから鎮静剤は使わなくても平気だと思うと言われましたが、不安で仕方ないので使用して貰おうと思っています。 そこで質問なのですが、鎮静剤は目が覚めた時の嘔吐の副作用はあるのでしょうか? 看護婦さんは呼吸が浅くなる、血圧が下がるといった副作用が起きる場合があるけれど、若いので大丈夫でしょうと言われました。 経験された方、教えて下さい。 お願いします。

  • ピルの副作用について質問です!

    ピルの副作用について質問です! 服用をとめるほどではありませんか??? 生理日調整のために、ピル(プラノバール)をきのうから服用しています。 今日12時にピルを服用したのですが、3時すぎに急に気持ち悪くなり、寝込んでしまいました。 2時間くらい休み少し回復したので、約束していた友人宅へと電車で向かいました。 15分たったころから、急にまた気持ち悪くなり、途中の駅で降りタクシーに乗りました。 タクシーに乗って10分ほどで気持ち悪さマックス。降ろしてもらい、すぐに吐いてしまいました…。 ピルの副作用は飲みはじめに出やすく、頭痛や吐き気と聞いていました。 でも、強い吐き気の場合は服用を中止して下さいと言われました。 今回の私の症状は、服用を中止したほうが良いでしょうか? どなたか同じように本当に吐いちゃったけど、そのうち直ったよ♪って方いませんか?? お願いします!!

  • 悩んで寝れません。交際寸前の彼女が、うつ病っぽい。

    たくさんの方の考えや意見が欲しいです。 はじめまして。拝見いただきありがとうございます。 もう少しで付き合う寸前だった彼女(キスまでしかしてません。お互いの気持ちは一緒にいると嬉しいと確認出来ている程度)が、職場の人間関係と仕事のストレスと元彼のストーカー行為の事が一度に重なり、突然メールが次のように私に届きました。 『人が怖い。誰とも関わりたくない。しばらく一人になりたい。もう何もかも嫌』 突然のメールに私は驚き、電話しても彼女は出ず、メールでやっと上記の原因を教えてくれました。私は、彼女を落ち着かせたいと思い、少しでいいから会おうとメールしましが『本当に誰とも会いたくない』と返信がありました。 それっきり、こちらからメールや電話をしても応答は一切ありません。 一週間が経ち彼女の状態が気になり自宅に行きました。(彼女は両親と同居で彼女は自分の状態は親に知られたくないようです) 彼女と会え、車で1時間ほど話しをしました。 その時の事ですが、彼女は『自分が何を考えているのか分からない』『この1週間ずっとボーッとしてるか、ほとんど寝てる』『電話が鳴るのが怖い』『犬の散歩で5分ほど外に出る』『夕方には習慣でテレビのアニメを見る』と言ってました。 私は彼女の話しを聞きながら、ただ『うんうん、そっか。心配ない。安心して』などと聞き手になりました。彼女は話してるかと思えば、時には笑い、時には泣いたり、やはり普通ではありませんでした。 彼女を肩に抱き寄せたところ、しばらくして『やさしくしないで』と言われ、迷惑?と聞いたら『迷惑』と言われ、どうして?と聞いいたら『あまえちゃいそうだから』と言われてしまいました。。。 この時を最後に彼女と接触してません。 最後に接触してから今日で2週間、様子がおかしくなって3週間が経ちます。 その間、彼女が喜びそうな物を差し入れ、メールで玄関先に置いたよと伝え2・3日間隔で続けています。 置いた物は受け取ってくれてるようですが、全く応答はありません。 このような状況なのですが、みなさんに教えていただきたい事があ5つあります。 1,差し入れは続けても大丈夫でしょうか? 2,彼女はうつ病なんでしょうか? 3,メールや電話は怖いながらも差し入れを受け取ってくれてるので見ているようですが応答がないので手紙を書こうと思ってます。手紙もメールや電話と同じく意味はないでしょうか? 4,彼女は私に対して以前のような気持ちは失くなってしまったのでしょうか? 5,いろいろ調べたところ相手にプレッシャーをかけないと、たくさん書いてありました。この場合プレッシャーとは何をしてもプレッシャーになるように思えます。何かしてあげたい気持ちがありますので、やってもよい事は何でしょうか? 是非、みなさまの心あるご回答をお願いします。 私のためになるのでしたら厳しいご回答もお願いします。

  • 線が連なるものが気持ち悪いです…

    最近線が気持ち悪く見えなてしまいます。漢字や大学ノートは大丈夫なのですが、楽譜や床の模様が気持ち悪いです。具体的にいうと、身体中が震えたり吐き気がします。これにあたる恐怖症…?等はあるのでしょうか?回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。

    ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。 実はやっぱりもうひとり子供がほしいなぁと思って ピルをやめようと試みたことがあったのですが ピルを開始した時と同じかそれ以上の吐き気に見舞われて とても耐えられず結局再開してしまった経緯があります。 パートナーから無理することないよ、と言われたので またピルを飲み続ける生活を続けていたのですが やっぱり本当は彼も子供がほしいようです。 私も子供が大好きなのでやっぱり産むならあまり悠長なことは言ってられない、とも思います。 でもあの吐き気を想像するととても止めれそうにありません… 私と同じようにピルを中止しようとしてつわりのような吐き気に見舞われた方いらっしゃいますか? 服用開始する時の副作用の吐き気はよく知られていますが 止める時にも同様に吐き気がするなんて聞いたことがありませんでした… ただただ耐えるしかないのでしょうか。 どのぐらいの期間耐えれば吐き気が消えますか? 経験者の方のお話(または詳しい方のお話)をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • どうしようもない私。アル中寸前?

    長文になります。35歳にして情けない私ですが、みなさんのお知恵を かしてください。 7か月前に離婚して、一人暮らしを今年からはじめました。正社員として働いています。自分から離婚を切り出し、初めは一人暮らしも楽しく仕事も忙しくしていました。それが落ち着いたころ、「このまま私はずっと一人なのか。子供も欲しいけれど年齢も気になる。若さももちろん失われていく・・・」と考えて、あせりが強くなりました。もともとせっかちで白黒をスパッとつける傾向の私というのもあり、出会いもなく、結婚を意識した出会い系を使って数名の方と会いました。その中で4月の頭に婚歴なしの33歳の男性に出会いました。 年齢より見た目も中身も若く、おしゃべりな彼は始めて会った日に居酒屋で話した後ファミレスで朝までいっしょにいて、いままで自分の恋愛の対象になかったタイプで新鮮で楽しく、私は気に入ってしまいました。一方彼もその時に「終電も無視してこうして帰らない俺がいるわけで・・・」と私をいいと思ってくれていることを伝えてくれました。 が、彼はその流れでホテルに行きたがったので「初回からそれはちょっとね」と言い、過去私にすごく優しくしてくれて、普通にデートもしていたのに、セックスを一度したとたん冷たくなり連絡も無くなってボロボロになった話をしました。その話をきいて「わかったよ」ということになりその日は解散、3週後にデートしてその時には関係をもってしまいました。 先日四回目に会った時、「私を好きって言ってくれたけど、まったくお酒が入っていない時にきちんと聞きたい」と言ったとき、本当に好きなんだ、と言ってくれましたが、厳しい現実も聞かされました。 彼は土日に誘ってれたことがないのが気になっていたので、それを聞いてみたら「実は借金が200ほどあって、たまにバイトしたりもするしあんまりお金を使って遊ぶこともできない」とのこと。結婚しているのかと思ったと告げたらそれなら戸籍見せるとのこと。 彼は付き合うと決めたら結婚がその先にあると考えるから、自分の借金が気になるというのもあって、好きでもまっすぐ行けないというのがある、とのこと。それと・・・ 今までは長い間を共有して好きになって付き合ったのだけれど、私と出会って初めてキスやセックスを先行させてしまった、一緒にいて愛おしい、という気持ちがとめられなかった、と言うのです。 本当に自分と合うのかがまだわからないのにそういう事を先行させてしまったことに戸惑いがあって、まだきちんと「付き合う」という決断が出来ないと。 彼は連絡まめでないというのもあって、私はいつも彼からの連絡を全身全霊で待ってしまって、一喜一憂してしまうのです。仕事から帰るとそんなに飲めるほうでもないのに前後不覚になるようにお酒をがぶがぶと飲み、何も考えないで寝てしまえるようにします。まあ、つまり情けない片思いですね。 ちなみにその日は「じゃあ、これからはお金使わないで楽しもうよ。ご飯食べて私の家でDVD観るとかでもいいじゃん」と提案して別れました。 私は大切な趣味もあるし、友達もこんな私を支えてくれています。 仕事にはなんとかまともにいけています。 でも、こんなに彼に心惑わされているのが辛くて出来れば忘れてしまいたいのです。でも、借金のこと親にも今までの彼女にもいえなかったのに、私には話してくれたんだ、とかどうしてもいい要素を思い起こしてはしがみついてしまう自分もいて・・・ どうしたら彼をあきらめることができるのでしょうか。 このままだと毎晩のみ続けて本当にアル中になるんじゃないかと思います。あきらめなかったとしても、恋愛のことばかり考えてしまうのをやめて生きたいのですが、どうしたらよいのでしょう・・・ どうぞ皆様、こんな情けない私のちっぽけな話にアドバイス、考えたことなどお聞かせください よろしくお願いいたします。