• ベストアンサー

パウンド2台同時に焼く場合・・・

mindthegapの回答

回答No.2

予熱をしていれば、温度は同じでOKでしょう。 量が2倍になると、経験上かかる時間は1.5倍から2倍弱かと思います。 1台焼くのにかかる時間を過ぎて少々経ってから、5,6分おきに状態を確認するのが良いかと思います。

nonmie
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、本日無事に焼きあがりました。 どれもキチンと焼けて良かったです。 (むしろ、慣れていない場所のオーブンの使い方のほうでトラぶったりしました・・・)

関連するQ&A

  • バナナのパウンドケーキ &米粉を使った場合

    先日バナナのパウンドケーキを1つ作った時には うまく出来上がったのですが、今日欲張って1度に2つ 作ったら、中までちゃんと焼けておらず、大失敗のでした。武串をさしてもイマイチ?の焼きだったので その後何度もオーブンに入れては焼いたのですが 結局ずっと中まで火が通りませんでした。 オーブンは家庭用の普通のものを使っています。 1度に2つ焼くのは無理があるのでしょうか・・・。 また、小麦粉の変わりに米粉を使った場合に何か 注意することはありますか? ご存知の方、是非教えて下さい。

  • パウンドケーキの焼き時間は型の種類で違いますか?

    パウンドケーキをプレゼント用に小さい型に分けて焼きたいのですが、型の大きさや紙型・金属型にあわせて焼き時間も変えたほうが良いのでしょうか? 普段は18×8cmの金属型で、電気オーブンで180℃45分で焼いています。 今回は5個くらいのセットで売られている8×5cmの紙型を使おうと思っています。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • KAIメーカーのパウンドケーキの方について。焼きあがりにすぐに取り出した方がいいのでしょうか?

    パウンドケーキを初めて作りました。 KAIのメーカー(テフロン焼き型)20.5×8cmです。 初めて挑戦しましたが、 なぜか、横から少し、あふれて、そのあと普通にとまり、やきあがりました。 説明では、1ケ分 無塩バター120g 砂糖120g 卵2個 薄力粉130グラム ベーキングパウダー小さじ1 説明書通り、まぜて、 オーブンも予熱して、オーブンで40分ほど焼きました。 (160~170度)と書かれてましたが、170度でやったら・・ 横の方から、生地が流れてきちゃいました。 これは型に対して量が多かったのでしょうか? 上の方は少し焦げちゃいました。 後、パウンドケーキは熱いうちに取りだした方がよろしいのでしょうか? ちなみにテフロンなので、そのままにして冷めたころに取った方がいいのでしょうか? 説明では卵の大きさにも、撹拌にもよるとかいてますが。 量にも注意した方がいいのでしょうか? 無塩バターも室温にもどし、砂糖をいれ、よく撹拌し。 そのあととき卵を数回にわけてまぜ、そのあと、ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーをいれました。 (これもふつうになめらかになるまで混ぜました。) 後、同じパウンドケーキの型を持ってる方? いましたらおしえてください。

  • チョコレートパウンドケーキがパサパサ・ポロポロに・・・

    先日、チョコレートパウンドケーキを作ったのですが、 出来上がり、味はいけるのですが、ポロポローパサパサーと生地が崩れてしまいます(><;) 生地を崩さず、しっとりと、ふんわりと仕上げるには、どうすればよいでしょうか・・・? 手順は、 バター(100g)を白っぽくなるまで混ぜ、砂糖(50g)を加えてすり混ぜる ↓ 牛乳(15g)と溶いた卵(一個)を加え、均一になるように混ぜる ↓ ふるっておいた薄力粉(100g)とココア(30g)とベーキングパウダー(10g)を加えさっくりと混ぜる ↓ 刻んだチョコレート(70g)とくるみを少々くわえ、均一になるように混ぜる ↓ 型(100均で買った紙の型)にいれ、オーブン170℃で40分焼く ↓ 室温で冷ましてから型からはずす です。 手順、加えるモノ、量など、変更すべき点があれば教えてください。 お菓子作り初心者なので、勉強させていただきたいと思っていますm(_ _)mよろしくお願いします。

  • シリコン型のカヌレの焼き方

    シリコン型を使ってカヌレを焼こうと思っています。 シリコン型も使うのが初めてですが、カヌレを焼くのも初めてです。 我が家のオーブンはガスオーブンで、庫内の温度設定は一律で、上段&下段とかで分けて温度調節が出来ません。 レシピをいくつか調べましたが、上下で温度を変える焼き方が多く、我が家のオーブンのような庫内一定の温度設定のレシピがあまりありませんでした。 庫内一定温度のオーブンを使って焼く時の温度設定&焼き時間や、カヌレを焼く時のポイントや注意点、シリコン型を使う時の注意点等…何でも良いので参考意見を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • オーブントースターとオーブンの違い

    うちにはオーブントースターしかないので、「170度で○分」というようなお菓子が作れません。オーブントースターでもスイートポテトとか、それなりにお菓子は作れるのですが、基本的な疑問があります。 1.オーブントースターで加熱中、内部の温度は何度くらいになっているのでしょうか?この温度が分かれば、トースターで作れるお菓子の予想がだいたいつくのですが・・・ 2.オーブントースターを温度調節のできるオーブンの代用にしてクッキーなどを焼く場合、何か注意することはあるのでしょうか。 3.オーブントースターで作れる簡単なお菓子を紹介しているHPがあったら教えてください。

  • パンの焼き上がり

    今までずっと食パンを焼いていたのですが オーブンが変わったせいか 焼き上がりの膨らみが足りません。 手捏ねでの捏ね具合は今までと全く変わりません。 ボールに湯銭をし、一次発酵、二次発酵。 二次発酵までは今までと全く同じ状態で うまく発酵できてます。 オーブンへ入れて5~10分で今までだと一気に高さを増してふっくらパンが焼けていたのですが 今はだいたい1~2cmくらいしか膨らみません。 オーブンの性質でしょうか? オーブン自体は上に電気ヒーターがついていてファン機能があります。 上が焦げるのを防ぐため1番下の段に入れてやいています。 温度が強いのでしょうか?

  • 家庭用オーブンと業務用オーブンについて

    ロールケーキ生地を今のオーブンでは一回に2枚焼く事しかできないので一度に4枚以上焼けるオーブンを探しています。家庭用で4枚焼けるオーブンはありますか?ネットで検索などしても家庭用では難しそうなので業務用も検討しているのですが、業務用と家庭用の違いは何でしょうか? 業務用だと何か特別な設備がいるのでしょうか? 将来ケーキ店を開業したいと考えています。 小さなお店でしたいので場所もとらず、温度管理もしっかりした コンパクトな業務用オーブンがあればそれも教えて下さい。

  • トースターでのパン作り

    質問お願いします。 久しぶりにパンを作りたいと思っているのですが オーブンがどうも表示温度より実際の温度が低かったりしてうまく焼けません。 現在温度設定のできるトースターを使っているので、トースターで焼ければと思っています。 もし、トースターでパンを焼かれている方がいらっしゃいましたら どのぐらいの温度で焼かれているのか、方法や注意する点など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ガスオーブンの上火、下火、電気オーブンでは何度?

    ガスオーブンの上火、下火、電気オーブンでは何度? 恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします ガスオーブンで上火270度、下火250度で50分とあるばあい 家庭用電気オーブンですと温度と時間をどのように設定して焼けばよいでしょうか? 使用しているオーブンは 石焼厨房 RO-EV100 上下ヒーターと庫内奥のコンベンションヒーターで加熱 お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします