- 締切済み
- 暇なときにでも
世界一アルコールのきつい飲料
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DRAGSTAR
- ベストアンサー率0% (0/2)
世界一強い酒はスピリタスです。 スピリタスはポーランドで作られているウォッカです。 原料はライ麦を主体にした穀物類です。 蒸留を80回近く繰り返し行い、アルコール度数は96度と強烈です。 スピリタスが出る前はレモンハートがアルコール度数75.5度で 世界一強い酒とされてました。 スピリタスは強烈なので、ストーレートで飲む事はあまりお薦めできません。 一般的に炭酸でうすめたり、カクテルベースとして使われるそうです。
- figo
- ベストアンサー率0% (0/0)
やはり「スピリタス」でしょうね。 これはロックで飲むとおいしいです。バーテンダーに教えてもらいました。 しばらくすると氷に小さな穴ができてきて、軽石みたいな表面になります。 ストレートでやると唇がスースーして気持ちいいかも!? ちなみに僕がそれをストレート用のグラスに入れて火をつけて遊んでいると、友達が知らずにグラスを持ち、やけどしたので火遊びには注意してください。火は青白くて見えにくいです。

補足
ありがとうございます。 危険な遊戯ですね。 しかし他の方たちの回答を見ていると、たとえロックでも おいしくなさそうなのですが。。。(そもそも味が あるのでしょうか?)
- indy-annes
- ベストアンサー率0% (0/2)
fujiponさんの回答が正解だと思います。我が家も一度最強の酒探しをしましたがその時見つけたのが「スピリタス」でした。ちなみに500mlのビンでキャップは濃い緑、ラベルはチョイ明るい "SPIRYTUS REKTYFIKOWANY" って入ってます。色々な業者が輸入してるかもしれませんが、私が購入した物は東京のミリオン商事って会社が輸入した物です。我が愛すべき大いなる田舎 三重県でもあったんだから探せばきっと見つかりますよ!! それと飲む時には、ラベルに書いてある様に火気に注意してください。家の主人はタバコを吸いながら飲んでてあわや・・・になるところでしたので。

補足
みなさまの回答を読んでいるうちに、 探す勇気がなくなってまいりました。
- fujipon
- ベストアンサー率36% (7/19)
5の訂正、補足です。 「スピリタス」が麦や穀類からは造られていないような書き方をしてしまいした。訂正します。主原料は知りません。(すみませんっ) エタノールの蒸留・・・は96度というのがエタノール蒸留で得られる最高度数のことです。消毒用アルコールより高いですね。(スピリタスを傷口に塗ったら気絶しそう) またまた余談ですが、スピリタスを購入し、一口飲んで封印してしまった友人(別人)すっかり存在を忘れ、数年後に発見した時には無くなっていたそうです。(揮発したのかっ?)

補足
ありがとうございます。 原料は DRAGSTAR さんによるとライ麦を 主体にした穀物類だそうです。
- fujipon
- ベストアンサー率36% (7/19)
ポーランド産のウォッカ「スピリタス」が世界最強です。度数96%! 普通、ウォッカは麦やとうもろこしから造られるのですが、「スピリタス」はエタノールの蒸留・・・なので、まんまのアルコールです。お値段、1,000円そこそこ。 飲むと、口の中&喉が痛いです。くれぐれもストレートではやらない方が良いと思います。(バーテンさんに聞いた話では、痔になるそうな・・・) wolfさんのおっしゃっていた「ズブロッカ」はズブロッカ草(牧草)入りの40~50%のウォッカです。(個人的には大好き) 余談ですが、「ロンリコ」という75.5%のラムを飲んだ友人、息に火を近づけると、怪獣のように火を噴いたそうです。・・・危険・・・
- Bytes
- ベストアンサー率25% (1/4)
ポーランド産のウオツカで、「スピリタス(SPIRYTUS)」。アルコール度96度。ほとんど、精製アルコール。かなり、強烈です。一般の酒の香りとか、味とかありません。
- 参考URL:
- 世界の名酒辞典96年版
- harlly
- ベストアンサー率12% (1/8)
ウオッカが1番です。銘柄は残念ながら失念しましたが、95%と言う事でした。これではほとんどエタノールです。ブラジルでは車の燃料になっています。(うそです)
- atsu2000
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして ご質問にお答えいたします。 たぶんウォッカだと思うのですが「スピリタス」というお酒があります。アルコール度数は80パーセント!!! 私も何回か飲みましたが喉がヤケそうでした。お役に立てればうれしいです。

補足
ありがとうございます。何回か飲んだとは、 何かいやなことが何度かあったのでしょうか? ちなみにみなさまの回答によると度数はもっと たかいようですね。
関連するQ&A
- 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純
【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。
- ベストアンサー
- お酒
- 無水アルコールをウォッカで代用したいのですが・・・。
石鹸作り・化粧品作りのために、無水アルコール(アルコール度数ほぼ100%)を使うことになりました。 が、しかし手元にアルコール度数50%のウォッカしか有りません。 結果的に同じ量のアルコールを使ったことにしたいのですが、いまいちピンときません・・・。 単純に下記のような計算で大丈夫でしょうか?最後は100mlのアルコール水にしたいです。 (あまり理数系が得意ではないので悩んでいます;) (1)90mlの水に無水アルコール(ほぼ度数100%)を10ml入れる (2)80mlの水にウォッカ(度数50%)を20ml入れる すみません、お知恵を貸してください。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 化学
- 飲みかけのアルコール飲料は
ビールや缶チューハイといった炭酸系のアルコール飲料をよく飲むのですが、飲みきれなくて開けたまま放置したものは、アルコールとしての「酔う」効果が弱まる、あるいはなくなるのでしょうか? 炭酸のきが抜ける、というのはわかるのですが、アルコールも蒸散とかしちゃうんでしょうか? なんとなく気になったのですが、検索してもうまく答えが見つからないものですから…。 わかる方いらっしゃったらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- アルコール度数の計算をお願いします。
アルコール度数の計算をお願いします。 計算に弱いので、よろしくお願いします。 ビール=5% ウォッカ=40% ビール350ccはウォッカの何ccに相当しますか?
- ベストアンサー
- お酒
- ハルシオンをアルコール飲料にまぜて飲むとどうなるか
ハルシオン(トリアゾラム)をアルコール飲料にまぜて飲むと、すぐに眠ってしまうのでしょうか。 ハルシオンをアルコール飲料にまぜて飲むとどうなるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 低アルコール飲料について
メールで女友達に「低アルコール飲料でなにがオススメ?」って聞かれました。私は飲んだことありませんので、どう応えたらいいかわかりません。どんなのがオススメでしょうか?理由とかも書いていただければ幸いです☆ すみません、回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- お酒
- ウィスキーのアルコール度数について
市販されているウィスキーは、アルコール度数が37%~50%まで幅広くあるみたいですが、何が違うんですか?? また、アルコール度数が低いほど、純度も低いのでしょうか?? (例えば、アルコール40%のウィスキーだと、残りの60%は不純物ということでしょうか・・・) 教えていただけないでしょうか!お願いします。
- 締切済み
- お酒
- 度数の高いアルコール飲料
わたしは非常に緊張しがちな人間です。 今度、7月くらいに、とても緊張感のある試験を 受験することになりました。 このような試験の場合、前日全く眠れなくなる性 質があります。早めに布団に入るのですが、全く眠 れません。結局明け方までうつらうつら起きていて、 最悪な結果にというのが例年のパターンです。 睡眠導入剤も試してみたのですが、効いたり効か なかったり、ということと、翌日少し頭が重くなる 傾向にあるので、回避したいです。 そこで、アルコールに頼ってみようと考えていま す。適度なアルミコールは、睡眠を誘うからです。 しかしわたしの場合、少しアルコールには強い方で、 あまり酔わないたちなのです。40度のウィスキー をラッパ飲み(ストレート)してみたのですが、こ ちらも効いたり、効かなかったりです。ただ翌日の 頭痛はありませんでした(99円ショップで売って いた298円のアルコール飲料です)。 皆さんにお聞きしたいのは、40度より高いアル コール度数の飲み物はどこで買えるでしょうかとい うことです。ネット通販で構いません。 できれば飲みやすいものがいいのですが、どのお 店をみても、だいたいが40度なので、少し困って います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- お酒
補足
ありがとうございます。 カクテルに入れるなら、少しチャレンジできそうです。 でも薄まっては世界一強い酒にならないか。。。