• ベストアンサー

同級生のお母様が亡くなったと連絡がきました。ですが卒業して20年ほど経ちます・・

どうしたらいいのか、悩んでいます。 私は結婚して実家を出ております。 母から電話があり、昨日私の小学生の同級生だった子の お母様が亡くなったと留守番電話が入っていたそうです。 私の実家とその亡くなった方が近くに住んでいますが、小学生以来お話ししていません。かれこれ20年くらい お顔を拝見しておらず、連絡も取っていません。 なぜか、近所のどなたかがうちに電話をしてきて 「同級生だった**さんのお母様が亡くなったそうですよ。告別式などももう終わっているんですが、確かお子さん同士が同級生だったと思ってお電話しました」とメッセージがあったそうです。 このメッセージを入れた方とも、我が家は交流はなく、 なぜか親切心で電話をしてきたようなんです。 母は、連絡を受けてしまったのに何もしないわけにいかないし、かといって、もう20年くらいお会いしていないし、突然押しかけるのもどういうものか・・と悩んでいます。 こういう場合、どうするのが賢明だと思われますか? お知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

30歳代前半の方ですか。同級生の親の訃報ぐらい、これからどんどん出てきますよ。小学校、中学校、高校・・・・・・と、いったい同級生は何十人、何百人いましたか。親はその2倍いるのですよ。 地元にいて今でもお付き合いしている同級生ならともかく、20年間音信もなく、しかも遠方にお住まいなのに、そんなの香典を出していたら、いくらお金があっても足りませんよ。 どこの地方にでも、このような冠婚葬祭になると、とかくお節介を焼きたいオバサンがいるものです。そんなの「ふん、ふん」と言って無視しましょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

何もする必要ないと思います。 20年も会っていなければ、もう縁はとっくに切れている訳ですし、葬儀の日までならともかく、これから何かしたところでその相手も「今頃何だろう?誰が教えたのだろう?」と思うことでしょうね(察しはつくかも知れませんが)。特に密葬という形をとっていたとしたら、逆効果になりかねません。 もし質問者様がこれを機会にその方と交流をもちたいのであればともかく、そうでなければ何もする必要ないです。

  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.3

心の中でご冥福をお祈りするだけで良いのでは。 それだけでは落ち着かないのであれば、お悔やみのはがきを送れば十分ですよ。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

私は聞いた以上はお悔やみに出かけます。 時々、一面識もないし、名前も始めて聞くような方の葬儀に関して通達があることもあり、知らせてくれた方への義理と諦めて、僅かばかりの香典を持参します。 去年も私と入れ替わりに辞められた自治会の役員さんが亡くなられたのですが、私はその方のことなど全く知りませんし、話をしたことも無いのですが、聞いた以上浮世の義理かと、いやいやながら出席させていただきました。 告別式がまだでしたら、代理にお母さまにでも記帳してきて貰えば義理は果たせますが、もう終わってしまったら仕方ないですから、今回は聞かなかったことにして、知らん顔をしておくか、メッセージを入れた人の義理で、お悔やみのはがきでも送るかでよいのではないでしょうか。 文面も「先日、**さんから伺いました」と入れておけば、相手も合点が行くと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう